【感想・ネタバレ】1日5分 頭がよくなる習慣のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

Posted by ブクログ

ネタバレ

チェック項目9箇所。私が25年以上にわたって毎日数個ずつコツコツと一万数千通りも試した、勉強嫌いの人が目を輝かせて学習するようになった秘訣を、この本に凝縮しました。まず、一番に言いたいこと、それは筋肉を使いながら勉強すると効率がいい! ということです、脳と筋肉はつながっています、筋肉を刺激すると、脳を刺激することになるのです。「スクランブル暗記法」……逆立ちをして、頭に血を集める、という大胆な方法です、倒立することで、脳内の血流がいっきに活性化し、ものすごく暗記できるようになります。猫背は、悪いことばかりです、まず肺圧迫されるため、たくさんの空気を吸うことができなくなります、ひいては、たくさんの酸素がいかなくなり、頭の回転が悪くなります、また首や肩にかかる負担が多くなり、肩こりや頭痛の原因になります、いい姿勢をしていれば、長時間、冴えた頭で考えられるのです。デスクの配置を変えることによって、あなたの潜在意識は、がぜん、外から内へ向くようになります、今まで、外、とくに背後の守備についていた「後方守備隊」神経が、ほぼ全員移動して、内側の「学習」という作業についてくれます。スポーツと同じで、学習の前にもストレッチをして、身体のあちこちのコリをほぐして、毛細血管の血流をよくするのです、そして、学習にとりかかると、細胞のすみずみにまで、酸素がじわ~っとしみこむように行き渡り、疲労しにくく飽きにくい「学習ボディ」ができあがる、というわけですね、勉強に飽きてしまうまでのデッドラインを、伸ばす特効薬、それこそが、ストレッチ習慣だったのです。一人でいることを楽しむ、味わう、感謝する、そういった心のキャパシティの大きさが、自分自身を次のステージへと押し上げていきます。健康でなければ、何かクリエイティブな仕事をしようという気持ちがわいてこないのです、健康でないと、勉強しようという意欲すらわかないのです。

0
2013年11月24日

Posted by ブクログ

ネタバレ

本当に「すぐできて、頭が良くなる習慣」が書かれた一冊。
「頭」だけでなく「心」「体」を融合・調和させることが大切、ということを意識して、自分の習慣となるように取り組んで行こうと思います。

■人生は、修行ではなく、遊行だ!

■神経(神様の通り道) 脳⇄神経⇄筋肉⇄行動
・ストレッチで集中力を増す(首回し・肩回し)
・座ったままではなく、時々立って歩きながら
・軽いスクワットをしながら、音読して、暗記する
・スクランブル暗記法 倒立と指回して、緊急の暗記が可能

■ヨガ式呼吸で脳に酸素を
・にっこりして鼻で呼吸
・反対の指で鼻の片方を押さえながら記憶していく

■暗記
・覚えるときには、一度一度目をつむる(理解と定着)
・覚えたい項目を声に出しながら、爪をぎゅーっと押す
・耳栓をしてささやく(5感をわざと遮断)
・ゆっくり3回、早口で3回、声に出して言ってみる
・思い出せない時は耳の上をさわる (記憶は側頭葉・思考は前頭葉)

■筆記用具を意識的に変える
・計算には万年筆・・・消しゴムで消せないためミスが減る
・漢字は筆ペン・・・ハライやトメをしっかりと書き覚えやすくなる
・アイデアを考える・・・大きな無地のノートに濃い鉛筆・シャープペン
・まとめ・・・マス目が入ったノートで区切りをはっきりさせる

■その他
・交感神経が優勢な夜明け頃(5時or6時頃)勉強する
朝の20分は夜中の2時間に相当する
・インタージュール学習法 15分集中し、5分で振り返る
・「写す」より「考える」 わかったことや発展事項を書き込む
・自分の背後ではなく、前方に空間をとる
・机を壁につけず、散らかさない

0
2012年07月22日

「ビジネス・経済」ランキング