【感想・ネタバレ】リーダーのための! ファシリテーションスキルのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ 2015年08月23日

ファシリテーションというと難しく考えがちだが、まさにリーダーが魅力ある会議をする方法がわかりやすくまとまっていてよかった。すでに実践していたことも、頭の中でポイントがスッキリできた。

0

Posted by ブクログ 2022年04月22日

リーダーのための! ファシリテーションスキル
著:谷 益美

ファシリテーションは直訳すると、「促進すること・容易にすること」。日本では、会議運営の手法としてのファ尻テーションが広く紹介されているが、本来の活用範囲は会議に留まらず、チーム&組織運営、そして人間関係構築に深く関わる重要なスキルである。...続きを読む

具体的に何をするのか。一言で言うと、「引き出して、まとめる」。この言葉に集約される。ファシリテーションに必要なのは、メンバーから引き出し、チームをまとめ、成果を生み出そうという強い意志と力である。

本書の構成は以下の4章から構成されている。
①これがリーダーのファシリテーションスキル
②まずはこれだけ!チームを回すファシリテーション
③これからが本番 ビジネスを回すファシリテーション
④日常の枠を超えて いろんな人が集まる場はこうして回す

会議の運営だけではなく、それ以外への活用。それはプライベートを含めて全てのことに応用が可能となる。本書で紹介されている表現として「引き出して、まとめる」という言葉から非常にシンプルなスキルでもある。

そのシンプルさ故に応用が利くと共に奥深く、極めるとなると難しい。ファシリテーション能力は何でもってその力量が図られるかというと、最終的にはその人の人間力等の総合的な集積的な能力なのかもしれない。

これだけというものではなく、能力・知識・経験・周りとの関係性や見えない雰囲気や信条等があいまって構成される全てをもって全力で対応していくのがファシリテーションの真髄であると思う。

わかりやすいスキルという捉え方で基礎を身に付けるとともに、それを踏まえた総合的な能力をもって円滑に回すということを叶えることが中長期的には継続して求められる。

0

Posted by ブクログ 2020年07月04日

非常に読みやすい本
話し言葉が多いためスラスラと読める印象です

以下、メモ自分用要約
ファシリテートスキルは二つ
引き出すこととまとめること

性格に合わせた質問方法
大枠としてはこれってどう思う?という質問を普段から投げかける

5つのみる
看る診る観る視る見る
後者に行くほどレベル低、人に合わ...続きを読むせてのみるを実行する

ポジティブな言葉を使う
ネガティブな言葉を使って質問すると欠点を思い浮かべる
これについては心理学的な部分もある?

質問を
イエスオアノー
チョイス式Q
情報限定Q
フリーQ

4つのソーシャルスタイルに合わせる
ドライビング
エクスプレッシブ
エミアブル
アナリティカル

総じて、
相手に投げかけること=引き出す
ことをテーマとした本と感じた

0

Posted by ブクログ 2016年08月13日

文字通りファシリテーションスキルの本ですが、著者の谷さんの人柄が全面に出ている印象でした。真似できること、できないことがあると思いますが、個別の論点を整理して自分のものにしたいところ。

0

Posted by ブクログ 2015年02月13日

基礎の基礎が書いてあるので、ファシリテーションの初級者向け。場を盛り上げるファシリテイティブリーダーシップは、目指したいところだなぁ。

0

Posted by ブクログ 2014年10月29日

谷先生のセミナーに参加させていただきましたが、この本には谷先生の会話の思考の元になっている考え方が分かりやすく書いてあります。

実際にファシリテーションする際に、知っていると便利な質問、また、ファシリテーションが難しい会議や人に対してどのように対応すべきかが具体的に述べています。

ファシリテーテ...続きを読むィブリーダーになるための12の質問リストです。

仕事の上で自分が何をすべきか、要求されていることがわかっている

自分の仕事を適切に遂行するために必要な材料や道具類が揃っている

毎日最高の仕事ができるような機会に恵まれている

最近一週間で、仕事の成果を認められたり、褒められたりしたことがある

上司や仕事仲間は、自分を一人の人間として認めて接してくれている

仕事上で自分の成長を後押ししてくれている人が誰かいる

仕事上で自分の意思が尊重されている

会社のミッション/目的を前にして自分自身の仕事が重要だと感じられる

仕事仲間は責任を持って精一杯クオリティの高い仕事をしている

仕事仲間に誰か最高の友達がいる

最近半年間で、自分の進歩に関して誰かと話し合ったことがある

仕事の上で学習し、自分を成長させる機会を与えられたことがある

どのくらいできたかチェックしてみてください。
チェックがつかなかったという方へ。
是非、この本でスキルを学んでみましょう!

0

Posted by ブクログ 2021年03月16日

タイトルからファシリテーションのスキル的な話が多いのかと思ったが、コミュニケーションの部分について触れているところも多い

自分の求めている内容と少し違った

全体的には読みやすい

ファシリテーション入門書としては良い

0

Posted by ブクログ 2018年12月13日

ファシリテーションの基本スキルがわかっていないと本書は役に立たない、というのもタイトルと異なりスキル集ではなくテクニック集に近い内容だから。
ファシリテーションというスキルを事業会社のリーダーとしての立場で社内で使いたい、というヒトがいたら使えるかも。

0

Posted by ブクログ 2017年08月17日

これも、会議の有効活用に向けたスキルアップのため購入。やや突っ込んだ内容になっている。細かいスキルがメインなので、基礎本でファシリテーションとは?を学んだ後に枝葉を繁らせるために読むのがいい使い方。

0

Posted by ブクログ 2017年07月31日

行動
・常にポジティブな言葉を選ぶ(ファシリの際は録音しておき、ポジティブな言葉を使っているか確認する)

0

Posted by ブクログ 2015年05月26日

内容は分かりやすくファシリテーション基礎を学ぶには良い。
ただ全体的にあと一歩踏み込んでほしい感がある。

0

Posted by ブクログ 2015年04月23日

2015年4月23日 ファシリテーションを分かりやすく書かれた一冊!
ファシリテーションとは何か?が分かりやすく書かれた一冊。
2月からリーダーになった私にとっては、参考になることばかりでした。
特に人に合わせた質問方法は使ってみようと思います!

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2014年11月06日

ファシリテーションについてシンプルに記載された本。

<メモ>
・ファシリテーションとは引きだして、まとめる。それだけのこと。
・強い職場を作る12の質問リスト
・個別対応。一人ひとりを知ること。ちゃんとみること。意図をもって戦略的にコミュニケーションを行う事
・目線を上にあげることの重要性。ホワイ...続きを読むトボードを活用すること。
・沈黙時はそれぞれで考える時間をとったり、休憩を入れる。
・終わり時に本当に疑問がないか隣の人と確認してもらう。
・ブレスト前に各自で考えてもらう。
・goal real resourse will optionのGROWモデルで考える。

0

Posted by ブクログ 2014年09月28日

チームで仕事をしていると、思うようにいかないことが多い。努力する人、しない人、コミットする人、傍観する人に分かれてしまう。そうしたことに陥らずに、チームとして成果を出すにはファシリテーションが必要。単なる会議進行スキルと捉えずに、チーム力アップのためのマインドと捉えたい。
「具体的に言うと?」「他に...続きを読むは?」の二つの質問は常に心掛けたい。また、説明の最後に「何か質問はありますか?」ではなく、「隣の人と内容について話し合ってください」としてみたい。

0

「ビジネス・経済」ランキング