【感想・ネタバレ】「大人」がいない……のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

親が自分の子どもに対する接し方について、論じているくだりにドキリとさせられた。将来自分がなってしまいそうで不安になった。

0
2012年09月23日

Posted by ブクログ

 最近の日本に大人がいない、ということをいろんな事例で危惧する本でした。
 そういえば、日本在住が長い異国の方がたまに母国に帰って親戚などに会うと、年齢不相応に若く見え、驚かれることがあるそうです。(その人によるもんだとは思いますが。)日本の社会、環境にはなにか、人を成長、老化させない(子供のままでいられる)ような何かがあるのか?成長に必要な社会的プレッシャーが少ないからか?でも先進国でも結構子供っぽい考えってあるけどなぁ。
 よくできた社会は人間の成長が遅くなるのか?考えなくても生きていけるから、って昔そんな本があったような、、、かつてモラトリアム人間とかいわれたのがもう30年以上たって、社会自体が世界的に見てモラトリアムなのか?
 お互い認めあい、尊重しながら、思いをぶつけ、対話を通じてお互い成長する、ということができてないのかな。言いたいことだけ言ってすっきりしているようじゃ、まだまだだめなんだろうな。

0
2012年07月08日

Posted by ブクログ

ネタバレ

読みやすかった。
可愛い文化もいいけれど、そればっかりになって大人のいい面まで飲み込むのはどうだろう、という内容。確かに、バランスは大事。
いつまでも甘やかされているわけにもいかない…耳が痛いです。

0
2011年08月24日

Posted by ブクログ

[ 内容 ]
教育談義では、よく「親の顔が見たい」という言葉が使われるが、最近のこの国では、さながら「大人の顔が見たい」というような場面に遭遇することが多くなった。
戦国時代、三河徳川家では、殿様の側近らは「大人衆」と呼ばれ、畏怖されていた。
「老」=「偉」の時代である。
平成の現在、「大人」はいったい、どこへ行ってしまったのか?
誰も教えてくれなかった「大人のあり方」を、いろいろな角度から考える、平成版「大人入門」。

[ 目次 ]
第1章 「大人」と「大人でない」
第2章 「若い」という魅力
第3章 大人になりたくない
第4章 お子様たちの文化
第5章 社会現象の幼児化
第6章 「大人でない」が社会を蝕む
第7章 社会の中で「大人」であること
第8章 「坊っちゃん」考
第9章 「大人」が必要な苦況の時代

[ POP ]


[ おすすめ度 ]

☆☆☆☆☆☆☆ おすすめ度
☆☆☆☆☆☆☆ 文章
☆☆☆☆☆☆☆ ストーリー
☆☆☆☆☆☆☆ メッセージ性
☆☆☆☆☆☆☆ 冒険性
☆☆☆☆☆☆☆ 読後の個人的な満足度
共感度(空振り三振・一部・参った!)
読書の速度(時間がかかった・普通・一気に読んだ)

[ 関連図書 ]


[ 参考となる書評 ]

0
2014年10月30日

Posted by ブクログ

導入から清水節炸裂、と言った感じで、名古屋人にはたまりません。読んでて、なるほど、成る程、と納得もし、清水さんと一緒に心配したり、考えたり、というように、同調できた内容でした。

0
2010年10月14日

Posted by ブクログ

だいたい清水さんの他の文を読んでいたら,そこの延長線上の話だったわけですが、本の構成としてはなかなか面白く、主張している内容も頷けるものでした。

あえてラディカルな事は書かずに、実直に徹していつつも、読ませる所は読ませるのは、やはり筆力ってものだろうなぁ。

0
2019年01月20日

Posted by ブクログ

共感並びに納得できる点は多い。
現実の分析は正しい様な気がするが、それでどうするかまで踏み込めていない。
かねがね気になっていたことなので、少し期待しすぎたのかも知れないが、トータル的には満足できる。

学校の先生が一番面倒だと思っていることは、生徒の父母と関係を持つことだそうだ。
これは、内輪の関係者には大変受けるだろう。小中学生も大学生もこの点は同じ・・・

0
2014年09月16日

Posted by ブクログ

この人、「大人」だなぁ〜と思う人に、最近会ったかな?日本人は永遠の12才?自分では「大人」だと思っているけど、「大人でない」人の存在が、一番迷惑だよね。

0
2011年09月09日

Posted by ブクログ

ふむ。タイトルに惹かれて購入。ほんとに大人がいないなぁと思っていたので。大人じゃないことの利点も踏まえてて、意気込んで読んだ自分が恥ずかしい。冷静であれ。バランスを取れ俺。それが大人だ。

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

「大人」がいなくなっているのは、世界的な現象かもしれない。少なくとも、先進国では。その分、ガキっぽい白か黒か式の対立も深まっている気もする。

0
2009年10月04日

「学術・語学」ランキング