【感想・ネタバレ】日本人の神のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

Posted by ブクログ

ネタバレ

日本語タミル語起源説の大野先生の著作。神(カミ)という言葉は元々、恐ろしい威力をもったもの。神仏習合によって救助するカミと考えられるようになり、怨霊を鎮めるための仏教行事が生まれた。この御霊信仰は平安時代が起源と考えられているが、古代タミル語にもmu-iという同義の言葉が輸入されており、カミ信仰の原型は古代インドに発しているのではないか?というもの。

宗教儀式と稲作技術の用語が弥生時代に古代インドから多くもたらされたのは事実だと思う。しかし一番に気が付く問題として、日本人は南インドの人間に似ていない。遺伝学等、学際的研究が望まれる。

0
2020年08月23日

「学術・語学」ランキング