【感想・ネタバレ】ボクの彼氏はどこにいる?のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

Posted by ブクログ

ネタバレ

ゲイの青年が、
パソコンという「マイノリティーの武器」に出会って、
仲間に出会って、癒されて、羽ばたいて(?)いく、という内容。

この本を読んで、
人間の核になるものは「自己肯定感」なんだと再確認。

マイノリティーに属した人は、
社会で生きるなかで「認められないという“自己否定”」を
されながら過ごさなくてはならないので、
「自己肯定がしにくい」。

著者は、良好な家族関係・友人関係のなかで
「性以外の部分では自己肯定がしっかりとできていた」ので、
この本も最初から最後まで
「自己否定ばかりして生きてきた人」にみられる
“ねじれ”があまりみられず、とてもサワヤカ。

そして、“仲間”に出会うことで「自己肯定のシャワー」を浴び、
癒されていく。

カウンセリングの世界でも、
仲間とのグループカウンセリングが効果が
大きいと言われているのも
「自己肯定感が得られる」からだと思う。

世の中の多くの問題・事件・出来事は
この「自己肯定してほしい」に皮をかぶせたものに
過ぎないのではないかと改めて思った。

しかし、マイノリティーという1つの枠の中で
「仲間」に出会えるというのは、うらやましくも、ある。

0
2011年10月10日

「ノンフィクション」ランキング