【感想・ネタバレ】ブラジルの流儀 なぜ「21世紀の主役」なのかのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

Posted by ブクログ

ネタバレ

日経記者が書いただけに、経済・産業、政治・外交の所が簡潔にかつ過去から現在につながる流れをわかりやすく解説されていると感じた。一方で、駐在員としての体験談なども満載で著者はブラジルのことが好きなんだなー、と思わせられる。
その他メモ
・サンパウロ大学に通う日系人の割合
・日系ブラジル人、高学歴出稼ぎ、農業での貢献
・ポルトガル王室ナポレオン侵略からリオデジャネイロに避難、英国艦隊が守る

0
2012年02月05日

Posted by ブクログ

ネタバレ

ブラジルの経済や歴史・文化に触れて書いてある本。
今後ワールドカップやオリンピックがあって注目されているようで本屋さんに棚ができていました。個人的にはブラジル大好きだけれど、改めて文化や歴史を学んだことってないなぁと思って読んでみました。
新しい発見がいっぱい。ブラジリア遷都の理由はとか知らなかったことがたくさんありました。都市自体の設計はオスカー・ニーマイヤーじゃなかったの初めて知りました。オスカー・ニーマイヤーは主要公共建築物の設計をした方でした。

0
2011年12月14日

「学術・語学」ランキング