【感想・ネタバレ】アダム・スミス 『道徳感情論』と『国富論』の世界のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

Posted by ブクログ

ネタバレ

最後のページにある文章が、時を超え、
幸福へと運んでくれる真理として、心に響きました。

「スミスは、真の幸福は心が平静であることだと信じた。
そして、人間が真の幸福を得るためには、
それほど多くのものを必要としないと考えた」

「たいていの人にとって、真の幸福を得るための手段は、
手近に用意されているのだ」

「与えられた仕事や義務、家族との生活、友人との語らい、
親戚や近所の人びととのつきあい、適度な趣味と娯楽。
これら手近にあるものを大切にし、それらに満足することによって、
私たちは十分幸せな生活を送ることができる」

0
2024年05月06日

Posted by ブクログ

ネタバレ

「道徳感情論」読破に向けた登攀準備。

自己の利益追求をする市場参加者が自分の意図を超えて、市場が調整してくれる、という資本主義というか、市場経済のマニフェストと目されるアダム・スミスだが、そんな感じでもないんじゃないのということで、最近、注目されているのが「道徳感情論」。

実は、ポスト資本主義の社会にもういるんだろうけど、メンタルモデルはまだまだ資本主義にどっぷり浸かっている私たちの道徳的基盤を整理するのにいいかな?

「道徳感情論」と「国富論」が矛盾なく繋がっているところが、うつくしい。

「道徳感情論」は、最近の脳科学や心理学の研究結果とも合致する。そして、「神の見えざる手」って、要するに「自己組織化」だったんだね。

アダム・スミスは、複雑系の思想家だったのかも。。。

0
2018年03月05日

「ビジネス・経済」ランキング