【感想・ネタバレ】昭和史の深層のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

Posted by ブクログ

ネタバレ

「昭和史を語り継ぐ会」を主宰するという著者は、その収集した膨大な資料.記録を「昭和史講座」に集約しようと壮大な計画を試みている。本書は副題に「15の争点から読み解く」とあるように、太平洋戦争、東京裁判、南京事件、慰安婦問題、強制連行、沖縄戦、昭和天皇etc.‥各章表題を掲げ、客観的に史実を整理しつつ問題の本質を絞り込んでいく。     -20100630

0
2022年10月21日

Posted by ブクログ

ネタバレ

半藤一利とならび昭和史研究の第一人者の筆者が昭和史の15のテーマを資料と証言をもとに書き下ろした本。
 天皇、軍部、占領軍ではなく国民の視点から様々な論の是非を問うている。
 5章の「太平洋戦争の歴史的本質」で第二次大戦に参戦した当時の指導者がもし、宣戦布告の際、日本の参戦の意義を「アジアアフリカの欧米諸国からの解放」と主張していたら後世の評価は違っていった。
 11章の昭和天皇が昭和21年の年頭の詔勅に「五箇条のご誓文」を記したのは、民主主義は大戦後米国によってもたらされたのではなく、維新後明治天皇が民主主義を神に誓われた時からである、など興味深い。

0
2011年04月23日

「学術・語学」ランキング