【感想・ネタバレ】理想の男の作り方のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

購入済み

相性イマイチ?!

かと思われた成宮さん(笑)いやいや本作は結構イイ。扉絵は如何ともし難いですが(汗)挿絵なかったし勝手なキャラ妄想しつつ読みました。祥央の葛藤やら諦めきれない様に切なくなりつつ直の何考えてんだかわからないキャラに悶々としたり、成宮さんの書く人物像って等身大ってゆーかリアルにありなキャラが多いですよね。良く人を観察してて機微に敏い作家さんなんでしょう。過去読んだ数作はどれもピンとこなくて不発、人が言うほど何が良いのか?と失礼ながら思ってましたが本作なかなか良かったー、改めて他の作品も読んでみようと思うくらいには。

0
2014年11月03日

Posted by ブクログ

10年愛、年下攻めと、萌えツボにハマリそうだったので購入。長く活躍されているのに、初めて読む作家さんです。
なので他の作品には接したことはないのですが、この作品に関しては好みでした。
無口な弁護士×元美容師が育む、超すれ違いの不器用ラブ。
そんなタイプに見えないのに、実はすごい一途で男前だった清水先輩が光っていました。最初は、乱暴な奴でこわっ!て思っちゃうんですけど。
それには、いろいろ深いワケがあって、途中から切なくて切なくてたまらなくなりました。

文章構成が上手くて引き込まれました。高校時代と現在を行ったり来たりで、人間関係もあいまいにぼかして回想されていたりするので、かなり読み込まないと流し読みでは面白さが半減してしまう、という特徴があるストーリーですね。
伏線がきれいに拾われていて、ラストはもうスッキリ。
皆、清水に感謝していることがあるからこそなのね…と、頷きまくりでした。

清水視点で最後まで描かれているので、無口でクールな直の心情が読み取りにくいのが、この話の面白さをさらに生かしていた気がします。
裏で直があれやらこれやら一生懸命走り回っていたんだな~ということは、清水同様後ではっと気付くところで、それまではほんとに焦れ焦れさせられまくりでした。
逆に互いに好き、ってところは最初からわかりやす過ぎて、意地張ってないでさっさとくっついたら幸せだよ~と教えてあげたくなっちゃいました。

自己犠牲の正義のヒーローになってしまった経緯が切なかったです。特に、母親の家をそっと訪ねたらもう別の家族が住んでいたシーン。あんな母親でも、清水にとっては唯一の母親なんですよね…悲しかったです。
その分、いやそれ以上に直がこれから先輩を愛して大事にしていくんだろうなと、幸せな未来を感じさせてくれる良いラストでした。
直は、読んでいるうちにどんどん頼もしくステキに思える男です。知らん顔して、恩着せがましいところが何ひとつ無く、理想の男です。
ところで、理想の男というタイトルはどちらを指しているんでしょうか?直かな、という気もするけど、先輩のこと?
もっと別のタイトルでもよかったかも。…イラストも今ひとつ、内容に合っていないかもです。コミック系じゃない大人な絵師さんで読みたかったです。
でも、そもそもルビーでしたね。

0
2013年09月07日

Posted by ブクログ

成宮さんも好きですよ。終わりの、どうして後輩でいようと思ったかいきさつがよくて、それだけにどうしてこのタイトルなのかなと思う。もっとセンシティブな本なのに。もっと、、、「(いちずなとかせつない系)の距離」とか「強欲の(せつんない系のなんか)」とかになればいいのに。

0
2011年05月22日

Posted by ブクログ

年下攻めごちそうさまでしたーっ
受けさんが重たいもの抱えてるけど暗くはないでした。攻めくんのおかげと、あと文体かも。
攻めくんからめっちゃすきすきオーラ出てるのに気づかない受けさんかわいい。軽い女王様系かしら?
年下攻めくんやんわりヤンデレ入ってていい。これくらいのほうがおいしいです年下攻め!
弁護士の女の人との話もすき。受けさんが甘やかされまくりでごちそうさまでしたよ!!

0
2011年04月12日

Posted by ブクログ

すごく引き込まれて楽しめたのですが、読みづらかった・・・。過去と現在へと行ったり来たりした所がちょっとしんどかったですね。でも10年間の付き合いだから仕方がないのですが、冒頭シーンが鮮明で何処で繋がる?なんてワクワクして読みました♪

0
2011年04月08日

「BL小説」ランキング