【感想・ネタバレ】背中の勲章のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ 2021年11月18日

太平洋戦争を日本人捕虜の視点で綴った記録文学。敢えて捕虜第2号を扱うあたりが著者らしい。死を覚悟した監視行動、捕まってからの心理、他の捕虜たちとの結束や諍い、帰国してからの葛藤...。ありきたりだが、歴史は繰り返してはならないことを実感させてくれる一冊。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2019年01月05日

大東亜戦争で米軍捕虜となった海軍人を描く。虜囚の辱めを受けずという当時の思想は根深い。そこからの生き抜く決意をするまでの内面の動きが、かの小説の面白さだと思う。

0

Posted by ブクログ 2022年12月25日

太平洋戦争で米国の捕虜となった様子がコンパクトにまとめられて記述されていて読みやすい。

捉えられた日本兵は捕虜となることを恥じるが、意外と人道的な扱いを受けていることが分かる。

生き残ったことに後悔する、国のため戦死することに何の疑いもない当時の考えに、人生とは、命とはという意味をかんごえさせら...続きを読むれる。

0

Posted by ブクログ 2018年09月03日

「生きて虜囚の辱めを受くる勿れ」狂信的な軍律に縛られた一兵卒が過ごした4年半の俘虜生活を冷静に書き記す。戦闘で亡くなった人だけでなく、自ら命を絶った人が少なくない。帰国の輸送船で富士山を目にして海に飛込んだ人。戦争の悲惨さに息苦しくなる。題名が「背中の勲章」となってるが勲章ではないように思える。20...続きを読む18.9.3

0

Posted by ブクログ 2013年10月04日

淡々と描かれているからこそ怖い。
直に人物たちの心情が伝わってくる。不純物がない感じ。

日本人はこの狂信に陥りやすい。
これは軍部だとか戦争に限ったことではない。
災害が起きてもそうだ。いつだって、狂気はそばにいる、戦争だけに注視していたら、繰り返すのだ。

0

Posted by ブクログ 2016年06月16日

特設監視艇長渡丸の乗員は、敵機発見の報告とともに敵艦に突撃を食らわせる予定だったが惜しくも船が沈没して捕虜となり、アメリカ各地の収容所での長い勾留生活が始まった…。
「生きて虜囚の辱めを受くることなかれ」
戦中の異常な思考回路に現代を生きる私は必死で理解しよう、ついていこうとするものの何度も振り落と...続きを読むされそうになりながら読み進めた。

敵機発見は特攻と死を意味するのに、そうなるよう祈る船員。国のために死ぬ名誉、捕虜となった屈辱や、日本は勝てると馬鹿正直に信じて疑わない姿勢。
今のアメリカナイズされたザ・民主主義ワールドに生きる甘ちゃんな現代っ子には、「なんでこの人達こんなに盲信できるんだろ」という疑問が拭えない。

かと思えば、アメリカ人の暖かさにほっこりしたり、軽作業と相撲やスポーツに明け暮れるなんとも健康的でのんびりとした虜囚生活に変な感じがしたり(今頃沖縄で若者がたくさん死んどるんやで…とか思ったり)
何だろう、時代に翻弄されすぎてるこの時代の人達に、悲しみというか悲哀を感じてしまう小説だった。
彼らが祖国を愛し、日本のためにすべてを投げ打とうとしたことに感動や感謝はあれど、戦争の何だか不可思議な一面に触れてしまった気がした。

0

Posted by ブクログ 2014年08月11日

戦争中、捕虜になった者の抑留生活を描く。
戦争といえば良く聞く「特攻」や「生きて虜因の辱しめを受くる勿れ」という言葉。
その教えが彼らを苦しめ、自決した者も多かったと聞く。
ただ生き延びた者は、故郷に戻り新たに生活を始めた。
ただ、戦争に良いも悪いもなく、どうなっても辛い時代だったに違いない。
二度...続きを読むと繰り返してはいけない。
日本が敗れ、三千人という捕虜が故郷に還されたのは、奇跡だったに違いない。

2014.8.11

0

「小説」ランキング