【感想・ネタバレ】シュガシュガルーン(6)のレビュー

女の子の好きなものがいっぱい詰まった宝石箱のような、安野モヨコのキラキラマジカルファンタジー作品!

2人の魔法使いの女の子、ショコラとバニラ。
彼女たちは魔界の次期女王を決める試験のために、人間界へ。
試験内容は、人間の心の中にある感情の結晶「ハート」をより多く集めること。
魔界ではモテていたショコラも人間界では全くモテず、バニラに差をつけられて大苦戦…!
さらには、人間と違い魔女は1つしかハートを持っていないため、
決してそれを奪われてはいけないのに、
ショコラは謎の美少年ピエールに惹かれていってしまい…。

注目すべきは、作品のカワイイ世界観!
2人のかわいいお洋服やキラキラの小物、
雪を降らせるスノークラッカーに空飛ぶコウモリクッキーなど、
胸がときめくような魔法道具や魔界の描写であふれています。

そして、親友でありながらライバルであるショコラとバニラの関係性の変化や、
人間と接することで一人前の魔女に成長していく過程、
自分は何者なのかといったアイデンティティの確立に悩む姿など、
登場人物の心理描写もしっかりと描かれています。

ぜひ子供にも大人にも読んでほしい、素敵な作品です!

...続きを読む
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

購入済み

目覚めたバニラが

寝癖とパジャマを真っ先に気にするところがかわいい。ショコラとの友情がもとに戻ってよかった。そしてまたまた大好きなハリウッドセレブ魔女シルヴィア誕生。

0
2021年12月20日

Posted by ブクログ

ちょうセンスいい!!!
なかよしで連載してたとは思えないクオリティo
流石モヨコ様vv
可愛い洋服と可愛い髪形と・・・可愛いものだらけ!!!
バニラたんハァハァ

0
2010年06月16日

Posted by ブクログ

泣きかけた!バニラお帰り!! 光の魔女シルヴィアが綺麗すぎて綺麗すぎて!ピエールまじで似すぎだ!snow dropらへんのhydeさんに・・・笑

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

ネタバレ

最初の方にあった、人間からハートを取るっていうのはなくなって、ほぼ白魔女グループと黒魔女グループの戦いって感じになってきて、黒ハートをいっぱい作るのを阻止してる感じです。

バニラは海の件から寝たままになってましたけど、ショコラが起こして、しかも黒ハートを取って元のバニラにやっと戻って仲直り。黒ハートなんか取ってどうなるのかと思ったら、ショコラは黒ハートを白ハートに浄化できるってことでした。

ピエールは自分の立場とショコラへの愛で苦悩してます。それゆえちょっと暴走気味で、仲間達からも不審がられてしまってます。

だんだんどうラストに持っていくのか、楽しみになってきました。

0
2014年09月09日

Posted by ブクログ

ネタバレ

盛り上がってまいりました!
本当の気持ちを隠してまでも冷たくするのに、ころっと素直な行動に出るピエールかわいい。
バニラに昔からあった劣等感を初めて理解したショコラ。
いつだって大切だった気持ちを取り戻したバニラ。

ピエールかロビンか誰だか分からない時あるけど、概ね問題ない。

0
2012年10月09日

Posted by ブクログ

なんとなかよしで連載中!知らなかった。
安野さんっていろんなところで書いとるよなぁ。チェックが大変><

ぶっちゃけなかよしって、小学校低学年くらいから読み出す本じゃない?私もそうやったよ。そして、りぼんよりもなかよし派やった。しかも最初は全プレとかふろくがお目当てやったんよなぁ。だからいくら安野さんでも子供っぽい仕上がりなんじゃないの?って思っとったんよ。まぁ古本やしいっかという軽く気持ちやったん。

いやいやいや!
なかよしやからってバカにしてはいけません!めっちゃかわいいの!

私のハートもピックアップ!
って誰もわかってくれやんのやろうなぁ。

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

バ、バニラ! バニたん! 戻ってきました、バニラ。ショコラやママのいるロワイヨームへ。バニラのノアールハートを捕った時にショコラの中に流れ込んだ、今までのバニラの記憶や思いの描写は凄かった。誰かにとっては朝飯前の事でも、別の誰かにとってはすごく難しくて、簡単には出来ないこともある。努力してるのに「どうしてできないの?」って責められたりしたら、自分って何なのだろうって、悲しくなるよね。相手の気持ちを無視して、自分の気持ちを押し付ける、そんなことってどうなのかな、っていうこの漫画の裏テーマが表出。自分には理解できないからって、相手を批判したり拒絶しているとどうなるのか、また、思いやりとは決して自己満足の道具ではない、というのが良く解ります。

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

連載時勝手にナメてた…結婚して自分の娘が出来たら絶対読ませる。
アニメのショコラの声はFF10のリュックの声の人。
主題歌はフランスギャルの「夢見るシャンソン人形」の影響受けてる。
モヨコ先生の少女漫画への情熱こもりまくりだった。ナメて損した。

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

安野モヨコは好き。だけどこれは「なかよし」連載だし、惰性で見てるかな。やっぱり深みがなくて単純な思考回路なので入り込めはしない。子供の頃は単純明快なのとカワイイモノきれいなものがすきだったなあと再認識。

0
2009年10月04日

「少女マンガ」ランキング