【感想・ネタバレ】照子と瑠衣のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

Posted by ブクログ

ネタバレ

照子と瑠衣のふたりのあいだのでっかい愛を感じられました!
こんな老後に憧れる。(老後のうまい言い換えが思いつかない。二人は新しい人生を歩み始めたので、もっと別の言い方がしたい感。)

0
2024年02月02日

Posted by ブクログ

ネタバレ

パワフルでかわいいおばあちゃんたちの逃避行!
70を過ぎても若々しくて、楽しむことを諦めない姿に元気をもらった!
モラハラ気味な夫との生活と、老人ホームの窮屈な生活から逃げ出して、仲良しの二人組が協力して過ごす毎日。
もう会えないと思っていた過去の想い人を探したり、初めての雪国での生活を困惑しながらも楽しんだり。
最後にいきなり知らない女の子が登場して、「だれ?」と戸惑ったけれど、読み返してみたら「この人の…!」と納得。
照子と瑠衣、二人の人生はまだまだたっぷりあるのだと想像できる終わり方が清々しかった。

もうひとり、静子さんという魅力的なおばあちゃんが出てくるのだけれど、『静子の日常』ではこの方が主人公なのかな?関連していそうなので、こちらも読んでみたい。

0
2024年05月14日

Posted by ブクログ

ネタバレ

70歳の2人が主人公。
それぞれの我慢ならない現状を捨てての逃避行。
山奥の別荘地に不法侵入して2人で暮らし始めるので、いつか誰かに気づかれるのでは?とドキドキしながら読んだ。
予想したよりは長く、ちゃんとそこに自分たちの居場所を確保できるたくましさよ…。

自分を今のこの場所に縛り付けているものは、ほとんどが思い込みでいつからでも自由になれるんだなと思った。そして、その自由は自己責任だ。
でも、人生を味わい尽くすのは素敵だし羨ましいなと思った。
自分には多分、できないけど。

0
2024年04月10日

Posted by ブクログ

ネタバレ

2023/10/31予約 22

三食ごはんではなく、三色ごはんかな…

70歳の照子と瑠衣は中学校の同級生。
その頃からの親友ではなく年齢を重ねてからの親友というのがいいな。
モラハラ夫から逃げる照子、老人マンションから逃げる瑠衣。ふたりが照子のBMWで別荘地に向かう。表紙によると左ハンドルに乗ってるのね!
長年、同じブランドの左ハンドル車に乗っていたこともあり親近感がある。
照子の用意周到さ、料理上手さ、瑠衣のやりたいことをやってきた人生など羨ましく思うポイントはいくつもあるが、他人の別荘にしのびこみ住むのは、ちょっとね。
もちろんフィクションだから、面白くていいのかもしれないけど。
ラストの瑠衣が、自分の結果的には置き去りにした娘の冬子に何も告げず立ち去るシーンはとてもステキだった。
そこで終わらず、白浜のシーンを付け加えたのはどうしてだろう…
美味しいものが食べられ元気に動ける70歳を目指したい。

0
2024年01月01日

「小説」ランキング