【感想・ネタバレ】自分という壁  自分の心に振り回されない29の方法のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

Posted by ブクログ

ネタバレ

『心の中に生じる苦しみは頭の中の妄想』
感情のきっかけ
他人を変えることは出来ない。
自分の心は変えられる。

自分自身の苦しみと向き合い
『上手に手放す三つの方法』
①自分の外にある目標のために頑張りすぎない。
欲求→際限がない。人と比べる。苦しみを増長。
本当の努力とは外的な欲求を忘れる
②自分よりも豊かな人の苦しみを知る。
嫉妬を手放す。どんな人にも悩みや苦しみがある。
大きな心の葛藤を抱えてる。めちゃくちゃ恵まれている人でも苦しみがある。嫉妬を手放す。
③大きな喜びではなく『心の安定を求める』
諸行無常→長続きしない。
振り子の振り幅が大きい方が喜びも苦しみも多い。
心の安定がよい。

怒りの壁の乗り越え方
①その場から離れ『火に油を注ぐのをやめる』
自分の怒りを作り出しているのは自分自身。
勝手に妄想して怒りを作り出している。
火事を起こさない。他人は自分の思い通りにはならない。変えることは不可能。妄想。
火が小さいうちに消火する。相手との距離感。
②憎しみの事実ではなく『妄想であると知る』
怒りは時間が解決してくれる。憎しみ恨みは良いことは一つもない。損をするだけ。
事実と妄想 悪意のある理由づけ。意味もない。
妄想だから相手に関係ない。
③『好き嫌いのオセロ』を裏返す
レッテル貼り。考え方も何もかも違う。
好き嫌いの判断。あの人とここが違うと認識。
嫌いなことが多いと嫌いな物に囲まれて生活している事になる。
好きなものが多いと好きなことに囲まれて生活していることになる。
白い石を増やすことで豊かな生活になる。

不安や焦りを取り除き『人生を豊かにする』
①まっすぐに見つめるだけで『不安の霧は晴れる』
心が不安になる→勝手に作り出した妄想。
目標に向かう活力とは違う不安。
何に対して不安なのかを考える。漠然とした不安、無意味な不安。
②『必要な不安』と『不要な不安』を見極める。
恐怖に基づく不安。恐怖に支配されない。
正しい判断が出来なくなる。ノートの描き出す事が大切。
③『優先順位』を道しるべにすれば焦りは消える。
時間に対する焦り。焦りに支配されている。
心が焦っているとデメリットばかり。
優先順位をあらかじめ決めておく。
焦りの感情を手放せる。

気付き
心の中が整理された。わかっていたはずなのに不安、焦り、憎しみ、苦しみに支配される時があったかもしれない。
今出会えてよかった。実践していこう。

0
2023年06月11日

「エッセイ・紀行」ランキング