【感想・ネタバレ】虚談のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

Posted by ブクログ

ネタバレ

京極夏彦御大の本は結構読んでるけど、その中でも相当に読みやすい部類に入ると思う。

全体的に「虚」「嘘」が中心となっており、各話を読んでも何が真実なのか逆にわからなくなってしまう。

この世は概して「嘘」と「本当」に分けられる。
しかし過去もルーツも、今見ている世界も夢も…「嘘」になってしまうなら一体何が「本当」なんだろうか?

「虚構」にならない恐怖だけが残る味わい深い京極ホラー。やはりこれはクセになる。

0
2023年03月19日

Posted by ブクログ

ネタバレ

全部嘘の話であると書いてある。

ナッちゃんと呼ばれたりしているから、作者とおぼしき主人公が出てくる。
どれも本当のことに思える。
でも、小説って嘘のことを書いてあるのは普通である。
でもリアルがそこはかとなくあるような気がする。
とくに気に入ったのは『クラス』というはなし。
デザイン系の学校のクラスメイトの石垣島出身なのに関西弁の御木さんは主人公より10個くらい年上、相談されて飲みに行く。死んだ妹が会社にいる、なんなら家のなかにもいると言う。しかし御木さんには妹などいないのだった。それは妹ではないと話をする。別の日のイラストレーターの個展でクラスメイトの久米田にあう。そこで御木さんのはなしをする。久米田は御木さんは7年前に死んだという。樹海で首をつったという。電話もしたのに電話番号を書いたメモもない。御木さんの写った写真を探す。入学したときにもらった名簿も見る。そこにも御木という名前はない。御木というひとは存在しないのだ。久米田は存在しないひとの葬式に出たという。

面白くないわけないですよね、このはなしが。
すべて嘘なのか、本当はどこにあるのか。ここにこうやって存在している自分だって本物かどうかなんてどうやって証明できるのか。
考え出したらいちばん好きな感じのはなしだった。

0
2022年02月11日

「小説」ランキング