【感想・ネタバレ】世界の「頭のいい人」がやっていることを1冊にまとめてみたのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

少なめの文字量で、良い考え方がたくさん、
効率よく?わかりやすく紹介されていました。
忘れないように、実践したいです。

いちばん心に残ったのは、
*集中力を身につけない。
中野さんに「集中力がある」のではなく
「集中のお膳立てがうまくいっていた」の部分

誰かに集中させたいなら、
(例えば、子供を勉強に集中させたいなら)
集中しなさいと言うのではなく、
そのお膳立てに腐心するのが先だと読み取りました。

0
2024年04月24日

Posted by ブクログ

真似たいことは…
◾️愚痴をまったく言わない
◾️やらないことリストをつくる
◾️適度なストレスを与える…〆切や期限!
◾️断られたくらいであきらめない…なんとしても!の情熱をもち、言葉と態度にして伝える

0
2024年04月08日

Posted by ブクログ

頭のいい人の定義が面白く、納得できる事や「へぇ〜」と思う事など多岐に渡り面白い内容だった。ここに書かれている人物に私も出会えば、私の考え方や生き方も刺激を受けるのではないかと思うだけでワクワクする

0
2024年03月03日

Posted by ブクログ

いつも人から恩恵を与えてもらう私が、初めて人に何かを与えられる人になりたいと思ったきっかけになった本です。個人的には、相手が気にいるであろう人物を紹介できるほどの人脈作りを最終目標として、まずは人脈作りに励みます。様々な分野に精通する人と知り合うためには、自分もその分野のことを学ぶ必要があるので本で補いたいと考えています。きっとこの本を読むことでモチベーションを得られるはずです。

0
2024年02月20日

Posted by ブクログ

ネタバレ

非常に読みやすくわかりやすかった。やはり本当に頭の良い人はどんなレベルの人にもわかりやすく説明出来るのだなと実感。。
身近で凄いなと思う人にも通じるところがあるなと思ったり(部長のことをめちゃくちゃ尊敬しているが、部長は笑顔でにこにこしながら絶対に主張を曲げない。)自分でも実践出来ることも沢山あるなと感じた。すぐに忘れてしまうので繰り返し読もうと思う。
睡眠時間を沢山確保すること、苦手なことは人に頼ること、感情と一緒に覚えること、聞き上手になること、色々試してみたいと思う!

0
2023年12月03日

Posted by ブクログ

アサーショントレーニングは、相手の意見をまずは聞こ入れて、でも自分の伝えたいとことは伝えるから、聞き上手にもなるし、話し上手にもなる。

頭のいい人は、自己理解ができていて、他者のこともしっかりと見ている。そしてそれらをしっかりと言語化できているところが成功の秘訣なのかな。

0
2023年10月16日

Posted by ブクログ

ネタバレ

著者の作品、いくつか読んでますが、本作は良く纏まってて面白かったです。特に前半。
ニコニコしながら主張する。相手を尊重、尊敬する。自分がやりたいことをやって楽しむ。話上手より聞き上手。相手の自尊心をくすぐる。相手と同じ仕草を気づかれないようにやってみる。自分の欠点を悠然と受け止める。人を上手に褒めて、お礼をしっかりとする。現状否定より現状の有効活用。「好感度の高い外見」を心がける。強気のフリをする。人間は自分の見ている方向にしか進んでいかない。勉強は本来楽しいもの、マンガを使うのもOK。

0
2024年05月08日

Posted by ブクログ

ネタバレ

脳科学的な裏付けが書かれているので、自分の言動の取捨選択が出来た。出来ていることは継続し、課題には改善に向け向き合っていきたい。

★愚痴や悪口を言わない★
★やらないことを決める★
★鬱病を防ぐために魚を食べる★

0
2024年03月08日

Posted by ブクログ

頭のいい人っていうのは何をするのもやっぱり心に余裕がある。全部は真似できないけれど、一つでも自分の習慣になったらいいなと思った。

0
2024年02月06日

Posted by ブクログ

テレビで見る方にので読んでみた。
すごい人たちばっかり。
様々な意見を知るのも良い事かなと思う。

勉強する時には、周りの環境を整える。
片付けてからするなどローテンションを組むと脳がそうゆうふうに捉える。人に頼っても良い。自分の苦手に事は頼んでみると頼られた方は嬉しくてやってくれる。ただし、言い方には注意を。

0
2024年01月19日

Posted by ブクログ

1日で読み終わった。
嫌みを言ってくる人にはアドバイスをもらうと、相手は投資したときと同じドーパミンが出るようになり、自分がしたアドバイスが正解であるように願う。そしてそれ以上嫌がらせをするモチベーションが下がる。納得しかない。
人は常に自分が正しい立ち位置にいたいと願う。嫌いなあの人でもアドバイスをしたらそれは私に投資したことと同じだから応援したいという気持ちになるわけだ。このアルゴリズムは使える!

0
2023年12月10日

Posted by ブクログ

ネタバレ

短期的でクリア出来そうな目標を立てる。あと特に大事なのがやらないことを決めてやらないようにする。時間は有限であるのでやらないことをやらない。シンプルに実行する

0
2023年09月25日

Posted by ブクログ

「愚痴をまったく言わない」などは、私にはハードルが高いですが、少しずつ取り入れて、今後をより良い人生にしたいと思いました。

0
2023年09月12日

Posted by ブクログ

実生活で使えるヒントがたくさんあり、意識さえすれば誰にでもすぐに出来そうでやってみたいと思いました。

0
2023年06月23日

Posted by ブクログ

「頭のいい人」はみなそれぞれ違うことをしているが、そのしていることは一切ブレずに行って結果的に成功しているのだなと感じた。
一般人からしたら一見ひねくれ者に見えるかもしれないがしっかり科学的に紐づけられているものが根底にあって、それを踏まえた上で行っているものだと知って何度も度肝を抜かれた。
中野信子さんの意見もちょくちょく含まれていてそれを読むのも楽しかった。
本を読むことが苦手な自分でも細かく分かれていて読みやすかった。
自分含め凡人でも意識したり行うことが出来るものもあり読んでよかったなと心から思えた。

0
2023年06月04日

Posted by ブクログ

人生を賢く生きたいと思う人におすすめ。

【概要】
●頭のいい人がやっている31の習慣

【感想】
●書かれている31の習慣は、脳科学的に理にかなっている内容であることから信頼性があると言える。
●読めば既に知っていると思える内容もあるが、知らないことや忘れている内容もそれなりに多く、この本はそれを気づかせてくれるのでありがたい。

0
2023年05月05日

Posted by ブクログ

著者が、MENSA会員や研究所などで交流した人物のエピソードをもとに、Tips集の形式で要旨が紹介されている。
具体的な仕組みづくりというよりは、心持ちの方に重点が置かれている印象。

0
2024年03月22日

Posted by ブクログ

脳は苦しみを嫌い、楽しみを求める傾向を持ち、飽きた状態を嫌がる。
人間の中枢を司る脳は、こう表現されると生き物を育てる感覚で育てていけば、自ずと成長するのではないかと思った。

世界の一流の人はそれを、意識的にやっていることがわかった。

0
2024年02月22日

Posted by ブクログ

以前からきになってた1冊でした。
脳科学者だけあって、読み進めて行くと「なるほどねぇー」と思う箇所も多くとても参考になりました。
作者が学生時代に地理の先生から「ゴルゴ13」
を読むのがおすすめと言われたらしく、主人公のデューク東郷が世界を旅しながらその国の産業が、、、と無機的なデータを丸暗記するより楽しく覚えられるとか?

0
2024年02月20日

Posted by ブクログ

仕事は楽しく!
どんな仕事でも楽しみを見つけられれば最高だよね。
色々ためにはなったけど、頭がいい人がやっていると書くにはあまりにも当たり前のことが書いてあっただけのような気もする…

0
2024年01月25日

Posted by ブクログ

2024年1月8日
筆者の経歴に恐れをなす。
すごいね〜。
頭の良い人たちの取捨選択、KYぶりは理にかなっていると思った。
KYでありながら、人たらし。いいよね。敵を作らず、ライバルに感謝。
集中の仕方も参考になる。
集中力をつけないで、集中できる環境を作って5分頑張ると、没頭できる。
なるほど。
もうこの年になると、ガツガツやる必要もないけど、頭の良い人のコミュ力は大いに参考になると思った。

0
2024年01月08日

Posted by ブクログ

以前から気にはなっていたものの、なかなか手に取ることができず時間がたってしまいました。

それぞれの論旨にはルーツとなる書籍があるかとは思いますが、本書は実体験をもとに書かれているので説得力があります。

私としては、下記は納得できる内容でした。

・ポジティブに考える。自分の力を信じる。
・心折れそうなときは強気のふりをする。
・他人の悪口を言わない。
・やらないことを明確にする。自分ができないものは他人にまかせる。
・「私」を主語にしてアサーティブに伝える。
・目標は数値化し、すぐに達成できるものにする。
・集中できる環境を作る。

0
2024年01月07日

Posted by ブクログ

「頭のいい人」の世界を少し覗くことができました。頭のいい人は、特別なことをしているのではなく、自分をよく理解し認め、自信を持って論理的に行動しているという印象でした。私も周りの声にブレることなく生活していきたいです。

0
2023年12月23日

Posted by ブクログ

タイトルの通り、頭の中いい人がやっていることが紹介されていました。
簡潔に書かれており、分かりやすかったですが、すごく珍しいことをしているのではないんだなという感じです。

0
2023年12月14日

Posted by ブクログ

何かで紹介されていた。

この著者は東大卒で、IQの高い人しか入れない「MENSA」の会員だということで、ハイスペックな人として世間に認知されている。自身が出会った「頭のいい人」がどういう行動を取っているかを紹介している。

「勉強ができる人」と「頭のいい人」はイコールではないということは、社会人経験を積めばわかってくる。この本に書かれている内容は、対人関係においては「頭のいい人」の行動というよりも、一般的に「人たらし」と言われる行動だと思う。
・能天気に「何とかなる」ではなく、できる準備をしたうえでの「何とかなる」
・自分の努力を数値化して記録する。
・集中するためには環境を整える。

0
2023年07月23日

Posted by ブクログ

「MENSA」という世界でもIQの高い人達のいる会に所属する人たちがやっている習慣や考え方を脳科学者の著者が説明。やっている事自体は簡単なこともあるのですぐに取り入れそう。本の紹介にもある「ちょっとしたコツやテクニック」なので少しづつでもやるべきなのだろうな。

0
2023年07月11日

Posted by ブクログ

「輝く人は、いい人を惹きつけるための努力を惜しまない」

勉強に、部活での人間関係に、バイトに、上手くいかない私の心に刺さる一言でした。
この一言の「努力」は、人脈を増やす努力だけではなく、自分自身を磨く努力も含まれているのではないかと考えました。
頭のいい人は効率が良い。それだけを考えていた私の思い込みを覆してくれたこの本との出逢いに感謝です。

0
2023年05月16日

Posted by ブクログ

自分が好きなこと得意なことを貫く
儀式 コーヒー、片付け
私を主語にして意見
本は先生
やればできる
やらないことリスト
飽きないように楽しいことをたくさん見つける強気のふり
偏差値を上げる
体重を少し減らす
五感を総動員させて記憶
歴史
すごいなー、怖いなー、ずるいなー

0
2023年05月15日

Posted by ブクログ

実践的かどうかはさておき、「こんな考え方もあるのか。なるほど。」と納得できる部分も多かったです。自分のことをちゃんと分かってるかどうかというのがとても大切であると気づきました。

0
2023年04月29日

Posted by ブクログ

いかにも自己啓発なタイトルだから読むのが少し恥ずかしかったけど、内容をきっかけとして色々考え直すことができて良かった。

0
2023年03月14日

「ビジネス・経済」ランキング