【感想・ネタバレ】オー・ヘンリー傑作集1 賢者の贈り物のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

Posted by ブクログ

ネタバレ

短編ながらとても面白い作品ばかりでよかったです。
個人的には代表作もおもしろいがハッピーエンドで終わった春の献立表が好き。

何作品かは、あまりよく理解できなかったけど、次作も読んでみようと思いました。
カバーのゴッホ:夜のカフェテラスが素敵だなと思いました!


・警官と賛美歌
気持ちを入れ替えた時には時すでに遅しって印象でした。
・賢者の贈り物
お互いの大事なものを売ってお金を作り、その売ってしまったものに関するプレゼントをもらうという話。
・忙しい株式仲買人のロマンス
結末のそこまでになってしまうとは驚き。
・洒落男の失敗
見栄を張ったばっかりにすれ違ってしまう話。
・御者台から
結末がちょっと無理やりな気がした。
・第九十九分署の外交方針
うーん、ちょっと理解があまりできなかった。言葉の冗談があるけど、あまり理解できないのと日本軍の話があるので、そちらに意識がいってしまった。
・金のかかる恋人
思い込みとか固定観念とかで縁を逃してしまうお話。
・桃源郷のはかなき客
マダムは、実は百貨店の靴下売り場の人。1年間のお給料を1週間の「レディ」生活を過ごして見たかった。相手も理由は同じ感じ。実はドレス屋の集金係。
・ハーグレイヴズのふたつの顔
役者さんと少佐の話
・アイキー・シェーンスタインの惚れ薬
駆け落ちがすんなり行くよう薬が欲しいと言われ、失敗になるよう渡したらその薬を協力者の父の方に使われ駆け落ちは成功してしまったという話。
・富の神とキューピッド
裕福な息子の見初めた彼女は渡欧寸前で求婚に踏み切れなかった。
最後の逢瀬の時間、渋滞などがあって、時間ができ求婚成功。
裏では実は父親が渋滞にお金をかけていた。
・緑のドア
歯科の前でカードを配っていて、自分には「緑のドア」と配られる。「緑のドア」の前に行くと彼女との出会いが。実は、歯科の目の前でやっている劇場の演目が「緑のドア」
・マックの救出代
友人マックが若い娘と結婚すると聞いた。恋に取り憑かれたマックを救うため1計を案じるが、実は、マックは牧師の代わりの司式だった。
・振り子
妻の不安をよそにゲームに出かける夫。帰ると妻は母の見舞いに行くという手紙を見て、妻がいないことに不安を覚える。帰ってきたら埋め合わせしよう。そう心に決めるが、妻が母は大したことなかったようで帰ってくる。
歯車は音をたてず元通りになり、最初のやり取りへ。
・自動車を待たせて
見栄の話とちょっと近い。お互いがお互いのその職業などを名乗ってしまい、実は・・という話。
・春の献立表
タイプライターで再会する話。

0
2021年11月28日

「小説」ランキング