【感想・ネタバレ】鍵つきテラリウム(1)のレビュー

人類が衰退し、荒廃した世界を舞台にしたディストピアファンタジー。

滅びゆく世界の中で、生き残った数少ない人類は、【アルコロジー】と呼ばれる完全環境施設でのみ生きることが許されていた。しかし、【アルコロジー】の機能が少しずつ低下し、人類は確実に滅びの道を辿りつつあった。そんな中、“調査技官”のチコとその弟のピノはその原因を探す旅を続けていた。 
その旅の過程で描かれている、懐かしい見た目のロボットや、朽ちゆく建物と自然の調和、寂れた遊園地など、どこか切なさを感じさせる描写がこの作品の魅力です。
また、人類滅亡の道へと着実に進んでいる鬱々とした世界のはずなのに、希望を捨てず旅を続ける姉弟のおかげで温かい気持ちにさせてくれる、そんな作品です。

...続きを読む
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

Posted by ブクログ

ネタバレ

キッカケ不明『鍵つきテラリウム』(平沢ゆうな)。

なかなか人間の痛いところをついてくる弟ちゃんロボットの言ってる事は正しい。

今私たちは豊かに過ごせているけれど、マンガのような世界になったっておかしくないよなぁって過酷環境系SFフィクションに触れる度に思ってしまうわ…

何となく選んでいる最近の漫画たちを振り返ると主人公が女の子のモノが多い事に気がついた。

無意識のうちのマイブーム。

0
2023年09月27日

ネタバレ 購入済み

せつない近未来かな

主人公は医者でもありメカニックでもある高いスキルを持っている。行方がわからない母親を探して、コロニーの中を探索し続けている。出会うのは、ロボットばかりで生きた人間には出会わない。こんなせつない物語がずっと続くにだろうか。そんな事は無いだろうと思うので、次巻に期待。

0
2021年07月26日

ネタバレ 購入済み

感動・終末ものが好きにオススメ

今の文明よりも発達したが一度崩壊を迎えた世界で姉弟がある捜し物の為に旅をする話。物語の主題が決まっていてそれを目指しているので今は謎ばかりですがそれがどう明かされていくのか楽しみです。1巻では姉にロボットの整備技能がありそれを用いて鍵といわれるものの完成を目指していること、世界観のあらましが語られました。滅びに向かう世界で破棄されたロボットたちから情報を集めるのですがそこに毎回ドラマがあります。読んでるうちに世界観に引き込まれる物語でした。

0
2019年08月28日

匿名

ネタバレ 無料版購入済み

おもしろい

舞台は人類が衰退して人口が減り荒廃した世界。
数少ない人類はアルコロジーという環境が完全に整えられた世界でのみ生きられるという厳しい条件の中生活していた。
主人公のチコは人類の未来のためにアルコロジーを調査する調査技官という仕事を担っていた。
そんな彼女は機械の体を持つ弟のピノと旅を続けている。
人の母親はかつて人間や機械の体を見る技官という仕事をしていた。
それはこの世界における人間と機械の境界があいまいだからこそどちらも見ることができる仕事があったのだ。
二人は大昔に戦争があったアルコロジーで調査をしていた。
そこにいた人たちはとうに遺体になって久しいのに彼らに医療行為をし続けている医療ロボットがいたので話しかけてみるが……。

衰退した世界で動き続けるロボットというのは切ない。

0
2023年12月11日

Posted by ブクログ

ネタバレ

めっちゃ泣かせにくる漫画だった。
裏表紙のユノーとケイのイラストも最高だった。
お話的にはネイバーのほうがゾワゾワってして、涙腺きた。
●●的姉なんです。●●的弟なんです。ってやりとりもイチイチ面白い。

0
2023年01月15日

Posted by ブクログ

ネタバレ

苔むしたコンクリート、人工構造物が緑に覆われていく、廃墟の風情、つくみず「少女終末旅行」、タルコフスキー「ストーカー」、つくしあきひと「メイドインアビス」などなどの雰囲気を感じ取って手を伸ばしてみたら、この絵、好き。
顔が優しくて、好き。
アルコロジー(完全環境世界)という作り込みも気になる。
作者の名前で検索してみたら、「僕が私になるために」というホルモン療法、性別適合手術の経験を漫画化しているんだとか。
俄かに興味を持つ作家さん。
しかも「白百合は朱に染まらない」は世界初の女子飛行連隊が、ソビエト連邦に発足する顛末を漫画化。
あ、「ストライクウィッチーズ」のサーニャのモデルになったリディア・ウラジミーロヴナ・リトヴァクだ!
公式ブログも面白そう。

同日20220606,「僕が私になるために」を電子本で読んでみたら、これも意義深い作品だった。
性別適合手術(陰茎切断と造膣)@タイ、および帰国後の手続き(裁判が必要!)などなど。

0
2022年06月06日

「青年マンガ」ランキング