【感想・ネタバレ】檻の中の少女のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

ネタバレ

Posted by ブクログ 2011年07月02日

コンピュータサイトと昨今の自殺数などの社会問題をテーマにした物語。

話の最後で犯人の恐ろしい背景が語られ、空気ががらっと変わった。

作者の年齢によるのか安心の文章とストーリー展開。

難があるとすれば、いきなり時間すっとばすとこがあったところ。詳細に書けばダレる可能性が大いにあるため、とばすのは...続きを読む十分にわかるが、そこは登場人物の描写を濃くするつもりで書けば、ダレも防ぎつつ、違和感も感じることがなかったのではないかな。

0

Posted by ブクログ 2018年07月08日

最初にこの作者の別の本(ラノベ)を読んだ時はサイバーセキュリティの描写意外、あまり面白く無かったが、これはハードボイルド風ミステリーとしてもサイバーものとしても面白く読めた。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2013年07月19日

インターネットやパソコンから個人情報が漏れる。
そういう可能性があることはわかっているはずなのに、自分は絶対ありえないと思っていたので、この本を読みゾッとした。

71歳の復讐に燃える『少女』、檻の中に入っているのは孫のみのんではなく、”橋本”に捕らわれている彼女なのだ。

0

Posted by ブクログ 2013年06月08日

一田和樹にハマり中。シリーズ1巻目から。主人公、君島悟は現代の工藤優作か。ハードボイルドにして前半の軽快なタッチとは打って変わって、エピローグの悪意の育つ詳細な描写が絶望しかない。
現代の新しい探偵像としても面白い!

0

Posted by ブクログ 2013年03月12日

サイバー要素満載のドライな内容を想像していると、やはり基本はニンゲンの原点か……という印象。ストーリーとしても君島の虚無感が微妙に揺れ動く所が好み。ラストは私的には好み。推理の要点が箇条書きになった部分に几帳面さを感じている。今後の同シリーズが楽しみ。

0

Posted by ブクログ 2012年01月29日

東直己のススキノ探偵シリーズのような雰囲気で、主人公が荒っぽいようで抜けてるところもあって好感が持てます。
ラストでタイトルの意味が判明するのですが…狂気がやはり一番の恐怖。「少女」も被害者なんやけどなあ…やるせないです。

0

Posted by ブクログ 2011年09月01日

第3回ばらのまち福山ミステリー文学新人賞受賞作。息子は自殺幇助サイトに殺されたと信じる親の依頼を受けたセキュリティアドバイザが主人公のサイバーミステリ。ネタバレになるのでこれ以上書けませんが、オススメです。

0

Posted by ブクログ 2011年07月03日

サイバーミステリーという事で、私には難しいのかもと不安だったのですが、そんな事もなくとても面白く読むことができました。

本編もとても面白かったけど、私はエピローグが好きで。好みは別れるのかもしれないけれど…。このエピローグを読んで、「少女」にとても興味が出てしまいました。続編も読みたいです。できれ...続きを読むば違う形での彼女の活躍が見られたらいいな。

0

Posted by ブクログ 2020年09月10日

前半のサイバーセキュリティやネットワークシステムの専門的な文章が苦痛だったけど、後半は面白かった。
出てくる登場人物が魅力的で前半の苦痛は乗り越えられた。
一生を復讐心で支配されるって、すごい執念。別の事に活かせたらすごい人になれそう。
最後のエピローグで、すべての謎が解き明かされる。タイトルの意味...続きを読むも。
前半の、専門的すぎる説明がなければもっと良かった。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2018年06月13日

ふてぶてしい登場人物ばかりでちょっとなんだか息苦しい。それはまぁしょうがないとして、セキュリティという、まさに狸の化かし合いが起きそうなフィールドを取り上げたのは、ミステリーとして相性がいいのかもしれない。まぁ本来はもっと現実的なところなんだろうけども、コンピュータ関連は見た目匿名性の高い世界だし。...続きを読むだからこそ「人の欲望」みたいなものが如実に出せるみたいな。

読んですっきりするタイプの内容ではないし、登場人物がみんなみんなヘンなのばっかりだから、イヤミス的な感じもそこそこある。だけども人の欲望ってのはそんなもんよなって感じは人間らしさがあって、変に現実離れしていない分、こういうことはきっとそこそこあるんちゃうかなって思ったりもした。

あとなんとなく表紙の絵は内容(というか登場人物の描写)とちょっと合わない気はする。これは完全に主観(笑)。

0

Posted by ブクログ 2014年10月08日

一気読みしてしまう文章の流れはすごい。
ただ題材が「日常を忘れさせてくれる」とは程遠くて……読む本を間違えた感が否めない。

0

Posted by ブクログ 2012年02月12日

情報セキュリティ関連イベントで配布されていた本書。
セキュリティについて、一般人にもわかりやすく書かれているので、IT業界に身を置く人は一読をおすすめする。

0

Posted by ブクログ 2012年02月11日

なかなか面白かった。
少し軽いハードボイルドテイストで進んで行くんですが、終盤の犯人の毒は、強烈でした。

0

Posted by ブクログ 2011年08月25日

第3回ばらのまち福山ミステリー文学新人賞受賞作。

 企業のシステム絡みのトラブル解決を生業としている君島悟は、メインクライアントの担当者からある老夫婦を紹介された。老夫婦の息子は自殺してしまったのだが、彼は死ぬ前に「ミトラス」という自殺支援サイト(表向きは転生支援サイト)に登録していたのだという。...続きを読む破格の報酬を出すという老夫婦の依頼を受け、君島は調査に乗り出した。

 コンピュータに疎い人にとっては、専門用語やネット社会の常識的なものがふんだんに使われているので、かなり読むのが辛いと思われる。しかし主人公の能力やツテは相当なものだと思うのだが、全然すごいと思えなくて軽く感じてしまうのはなぜだろう。あまりにも敵が近くにいすぎるのとか、「ミトラス」自体とか、リアリティが薄い。これ、本当に法的に問題無いのか??主人公の遊び癖とか和田との関係とか、なんかいらない部分も多かったな。エピローグも説明のし過ぎで蛇足。最後の種明かしなのだから、”少女”と伏せる必要も無し。長さ半分くらいでプロローグにもってきた方が効果的ではないだろうか。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2011年08月03日

第三回「ばらのまち福山」ミステリー文学新人賞受賞作。
勿論例によって島田荘司先生選考によるものです。
正直オビにあるように「モルグ街の〜」が引き合いに
出される理由はピンと来ない部分はありますが、
ラストまで一気に読ませる内容...かな。

匿名性の高い自殺支援サイト「ミトラス」によって
息子を殺さ...続きを読むれたという事でその犯人、及びサイトの
停止依頼を主人公であるサイバーセキュリティー
専門の探偵「君島」を訪れる老夫婦。胡散臭さを
感じながらも多額の報酬に釣られるように依頼を
受ける「君島」だが、彼自身もミトラス周辺から
恐喝や個人情報の流出などを受け、事件は
思わぬラストと犯人に着地する...
のですが、割と早い段階で犯人自体の目星は
ついてしまうほど、伏線や不自然な動きが
あからさまな描写によってバレてしまう...のでは
ないでしょうか?

ネットセキュリティの専門知識と技術、そして
ネットの裏に潜む日常的な恐怖は余りにもリアルで
本当にビビる。ネットで通販とかすんの怖くなっちゃう。
そういった意味でこの知識と今作のミステリの
内容は上手く解け合っているのが今作の面白さ
なのかもしれないですね。

0

Posted by ブクログ 2011年07月29日

自殺支援サイトをある事情で調査する主人公。その実態が徐々に明らかになる展開は面白いし、サイバーセキュリティを題材にしてるのも新鮮。最後に用意されてるどんでん返しもお見事!驚愕・狂気のエピローグはあまりにドロドロでちょっとひいた。

0

Posted by ブクログ 2011年07月21日

コンピュータのセキュリティ関係の仕事をなされている方が書かれた本ですので、個人情報が流出していくあたりにリアリティを感じてしまいます。
倫理的な問題は別として、賢い商売を考えたと思います。こんなのが現実として存在するのなら恐ろしいですが。

0

Posted by ブクログ 2011年06月02日

企業のシステム絡みのトラブルを解決するサイバーセキュリティの専門家、君島悟。
個人の依頼は受けないようにしているが、知り合いに頼まれある依頼を受けることに。
息子が自殺支援サイト「ミトラス」に殺されたのだという橋本雄一・美代子夫妻。
息子の死の真相を知りたいという彼らのため調査をはじめた君島だったが...続きを読む・・・。

第3回ばらのまち福山ミステリー文学新人賞同時受賞作です。
こちらも面白かった!のですがこれは・・・。
装丁と語り口に騙されましたが、『鬼畜の家』よりこちらのほうがよっぽど後味悪いですけど・・・。

作者自身専門家なだけあってサイバーセキュリティ―の部分の説得力はかなりあり、うまく物語に絡めてありました。
また知識がなくても読めるように書かれていたのが好印象。
ハードボイルドながらも飄々とした語り口でさくさく読め、それが逆に物足りなかったりもして。
と思っていたら、終盤から一気に炸裂。
・・・これ、『カエル男』より厭かも・・・。
ちょっとだけ米澤さんの『犬はどこだ』を思い出したりもしたのですけどね。
強烈でした。

でもこれまでの受賞作で比べると、この第3回の受賞作が両方とも一番読みやすくて好きかなぁ。
これからも期待しています。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2011年11月17日

第3回ばらのまち福山ミステリー文学新人賞受賞作。サイバー系のお話なのだが、ちょっと間抜けでお茶目な主人公が、ハードボイルド臭をさせながらも3枚目なのが魅力。そんな現代的な設定にもかかわらず、結末は古風なミステリを読むかのような印象。まったく別の作品になってるなー、女性って怖いなーなどと思いつつ、続編...続きを読むに期待します。

0

「小説」ランキング