【感想・ネタバレ】解錠師のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ 2022年10月15日

主人公が喋らないからこそ、人の感情が間近に感じられたり、スリリングなシーンの緊迫感が増されたりしていました。
解錠を芸術的に描いている分、主人公がより芸術家気質な人に見えてくるのですが、
それが犯罪に繋がり、どんどん大変な事態に巻き込まれてしまうのがつらいところです。

0
購入済み

一気読み!

2020年12月21日

ミステリー好きでしたが、暫く離れていました。
暫くぶりの、そして初めての電子書籍で、ラッキーな事にミステリーとラブストーリーが素敵に融合したお話しに出会えました。
思わず一気読みでした。

0

Posted by ブクログ 2018年10月20日

過去と現在の二つの時間を行きかってマイクルの現在までが解き明かされる。しゃべることができない少年であったマイクル。解錠師という秘儀を身に着けたマイクル。ただ一人理解してくれる彼女を見つけたマイクル。過去と現在の話のとりことなる。

0

Posted by ブクログ 2013年10月05日

面白かった。解錠のプロセス等、ニールケアリーシリーズの一作目を彷彿とさせた。エンディングは万人受け。

0

Posted by ブクログ 2013年08月25日

青春小説。
マイクががぜんカッコイイ!寡黙な男、というか話をすることができない少年なんだけど、心の声は響いてくる。偶数章、奇数章で時系列を分けストーリーを進める様はテクニシャンと言う他はない。
犯罪モノをこんなにキュートに描いてくれてしかもボーイミーツガール。
キュンキュンしまくり。

0

Posted by ブクログ 2013年06月24日

 ミステリ分野ではないのかもしれないが人物描写を巧みに操り文章構成を利用しながら話が淡々とまたスピーディーに進んでいくそしてラストはどうなったのだろうかとても気になる終わり方だ。

0

Posted by ブクログ 2012年12月25日

ずっと、積読の一冊だったのだが、今年のベストミステリーだったので読んでみた。一人称小説は、苦手だったのが、これはすんなり読めた。面白い。過去と現在が、交互に描かれるのだが、それが徐々に接近してくるスリル感は見事。今や古びてしまったかの青春小説、恋愛小説としても楽しませてくれる一冊だ。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2012年12月21日

「 解錠師」というより、「The Lock Artist」というほうがピッタリする。マイクルの一風変わった生き様の背景に悲惨な出来事があるが、それはアメリアとの恋や金庫破りとしての不本意なキャリアを語る中で明らかになってくる。とてもタフにはみえないマイケルが強情ともいえる芯の強さを持ち、アメリアへの...続きを読む愛だけを道しるべに細い綱渡りをしてるのを見ると、何とか最後には何か報われるようなことをと祈るような気持ちで読んだ。

0

Posted by ブクログ 2012年11月14日

錠を開く才能がある少年の進んだ道は。
切ない初恋に貫かれます。

8歳の時の事件以来、口を利くことが出来なくなったマイク。
「奇跡の少年」と報道され、カウンセラーにもかかりました。
酒店を経営する伯父に引き取られ、ミシガン州デトロイトの小さな町で育ちます。
高校の美術クラスで思いがけず才能を認められ...続きを読む、初めての友達が出来ました。
17歳半の時、上級生が卒業間近の夜の悪ふざけに、マイクが錠を開く才能を使うように求められ、事件に巻き込まれます。

奉仕活動のために被害者マーシュの家に通い、仲間の名を明かすよう求めるマーシュに、炎天下でプールを掘ることを命じられます。
その家の娘アメリアに恋をするマイク。
母を失っているアメリアのほうでも、どこか通じるものを感じたのです。
ほとんど表情も変わらない、話すことが出来ないマイクの中にあふれ出る感情。
気持ちをどう伝えたらいいか悩み、漫画的なイラストにして心の中の声を吹き出しに書いて、彼女の部屋に置いてくるのでした。
ここで漫画という形が出てくるのが、最近の作品ならでは?

今は服役中のマイクの手記という形で、犯罪に巻き込まれていくいきさつと、1年後の事件のなりゆきが交互に描かれます。
錠に魅せられたマイクの特技は、あまりにも危険な性質を持っていた。
大切な人を守るために特技を使うしかなくなり、ゴーストという解錠師に仕込まれ、依頼人を持つ立場になる。
心ならずも犯罪者となっていく中盤は重いですが、犯罪小説としてまずまずの読み応え。
利用されてしまうマイクがかわいそうで、どこか捨て身な態度にもはらはら。
そして、しだいに明らかになる子どもの頃の事件…
一筋の純愛が希望をつなぎます。
意外に心地良い結末へ。

著者は1961年デトロイト生まれ。
1998年のデビュー作「氷の闇を越えて」で高い評価を得る。
これは2010年発表の作品。
2011年アメリカ探偵作家クラブのエドガー賞最優秀長篇賞と英国推理作家協会のイアン・フレミング・スティール・ダガー賞をダブル受賞しています。
2011年12月翻訳発行。

0

Posted by ブクログ 2013年01月10日

CL 2012.9.16-2012.9.25
心に迫ってくるものがある。
久々の大ヒット。
あと、翻訳とは思えない素直な文章。
訳者は誰だ?と思ったら、
越前敏弥。さすが。

0

Posted by ブクログ 2023年06月24日

スティーブ・ハミルトンなる兼業作家の青春犯罪小説。2011年上梓。IBMに勤めているらしい。

さすが、ハヤカワポケットミステリ!はずれるわけがない。主人公マイクルの特殊スキルとトラウマ、アメリアの思春期性かつ献身的なヒロイシズム、援助者ゴーストと暗躍するあれやこれや。

グレマスの物語構造論にピッ...続きを読むタリ当てはまるようなベタなキャラクター造型にロードトリップの要素が加わって、もちろん金庫泥棒の場面はハラハラするし、言うことなしに面白い!あとマッチョな大学生にその富裕層の親とか、ベタすぎるけど面白い!

2つの時間軸が交互に進む構成も相応に効果的だったけれど、後半からちょっと煩わしさを感じた。
深い哲学とか人生の教訓めいたものはないかもしれないけれど、物語の行方を純粋に楽しめるエンタメ小説として傑作だと思った。

0

Posted by ブクログ 2022年09月17日

「スティーヴ・ハミルトン」の長篇ミステリ作品『解錠師(原題:The Lock Artist)』を読みました。

古書店で懐かしいハヤカワポケミス(ハヤカワ・ミステリ、HAYAKAWA POCKET MYSTERY BOOK)版を見つけちゃったんで、ついつい買ってしまった一冊… ハヤカワポケミスって、...続きを読む若い頃に自分の中で魅力的なイメージが創り上げられていて、ついつい手に取ってしまうんですよね、、、

どの賞が権威ある賞なのかわからないのですが… 世界のミステリ賞を数多く受賞している作品らしいので期待して読みました。

-----story-------------
このミステリーがすごい! 2013海外編
週刊文春海外ミステリーベストテン海外部門 第1位

八歳の時にある出来事から言葉を失ってしまった「マイクル」。
だが彼には才能があった。
絵を描くこと、そしてどんな錠も開くことが出来る才能だ。
孤独な彼は錠前を友に成長する。
やがて高校生となったある日、ひょんなことからプロの金庫破りの弟子となり、芸術的腕前を持つ解錠師に……

非情な犯罪の世界に生きる少年の光と影を描き、MWA賞最優秀長篇賞、CWA賞スティール・ダガー賞など世界のミステリ賞を獲得した話題作
-----------------------

小口と天・地が黄色に染めてある、懐かしいハヤカワポケミス版って、やっぱり、なんだか読んでいて嬉しい感じです。

本作品は、主人公のマイクルの一人称で描かれ、回想録という体裁で物語が進みます、、、

冒頭で与えられる情報は二つ… ひとつは、プロの金庫破り(解錠師)である「マイクル」が、現在は刑務所に入っていること、そうして、もうひとつは、八歳のときに起こったある「事件」のせいで、彼が言葉を話せなくなっていること。

また、物語は単純に時系列で語られるわけではなく、、、

高校生の「マイクル」があるきっかけから解錠師になるまでの物語と、実際にプロの犯罪者(解錠師)として働きはじめてからの物語が、交互に綴られる展開となっています。
 
 ■1 固く閉ざされたなかで、その日を待って
 ■2 フィラデルフィア郊外 一九九九年九月
 ■3 ミシガン州 一九九一年
 ■4 ニューヨーク・シティ 一九九九年末
 ■5 ミシガン州 一九九一年から一九九六年
 ■6 コネチカット州 二〇〇〇年一月一日
 ■7 ミシガン州 一九九六年から一九九九年
 ■8 コネチカット州 二〇〇一年一月
 ■9 ミシガン州 一九九九年六月
 ■10 ロサンゼルス 二〇〇〇年一月
 ■11 ミシガン州 一九九九年七月
 ■12 ロサンゼルス 二〇〇〇年一月
 ■13 ミシガン州 一九九九年七月
 ■14 ロサンゼルス 二〇〇〇年一月
 ■15 ミシガン州 一九九九年七月
 ■16 ロサンゼルス 二〇〇〇年一月
 ■17 ミシガン州 一九九九年七月
 ■18 ロサンゼルスおよびモンテレー 二〇〇〇年前半
 ■19 ミシガン州 一九九九年七月
 ■20 ロサンゼルスおよびアリゾナ州 二〇〇〇年七月,八月,九月
 ■21 ミシガン州 一九九九年七月
 ■22 オハイオ州 二〇〇〇年九月
 ■23 ミシガン州 一九九九年七月から八月
 ■24 ミシガン州 二〇〇〇年九月
 ■25 ミシガン州 一九九九年八月
 ■26 ロサンゼルス 二〇〇〇年九月
 ■27 まだ閉ざされたなかで、しかしその日は近い
 ■訳者あとがき 越前敏弥


物語が断片的に語られ、少しずつ真実に近付いていく展開、、、

 「マイクル」が8歳のときに起きた事件とはどんな事件だったのか?
 「マイクル」はなぜ解錠師になったのか?
 「マイクル」はどうして逮捕されたのか?

という謎を追いかけならが、徐々に真相に辿り着くという展開で、どんどん次が読みたくなるような、そんな作品でした。

犯罪小説であり、サスペンス作品であることは間違いないのですが、、、

どちらかと言うと、「マイクル」と「アメリア」を主人公とした、切ない恋愛小説であり、二人の成長を描いた青春小説という要素の方が強い作品でしたね… 個人的には青春小説として意識しながら読んだ感じでしたね。


「マイクル」の、暗く辛い過去を知ったときには、胸が締めつけられるような気持ちになりましたが… エンディングで希望の灯が、、、

青春期の複雑な感情や疎外感等が「マイクル」の体験や言葉を通して伝わってきて、思わず感情移入させられてしまう… そんな切なくて、ほろ苦いような物語でした。


「アメリア」のことが好きで、そして守りたかったんだよね… 共感できました、、、

それにしても… 苦々しく感じ、理解できないのは「アメリア」の父「マーシュ」の行動。

「マイクル」の人生を大きく変えておきながら、自分だけは破滅から逃れようなんて… 許せませんね。



以下、主な登場人物です。

「マイクル」
 主人公

「リート」
 マイクルの叔父

「グリフィン」
 マイクルの親友

「アメリア」
 マイクルの恋人

「マーシュ」
 アメリアの父

「ジュリアン」
 犯罪者

「ガナー」
 犯罪者

「ラモーナ」
 犯罪者

「ルーシー」
 犯罪者

「ゴースト」
 金庫破り

0

Posted by ブクログ 2017年12月23日

8歳の時に、ある事件に遭い、発話が出来なくなったマイクル。不器用だが優しい伯父とともに暮らしながらも、孤独な日々を過ごしていた。

高校で絵を描くことで、自己を表現し始める。
また、鍵を開けると言う特技を持っていた。それを、先輩に知られある家に忍び込むことに加担し、警察に捕まり、保護観察処分とな...続きを読むる。保護観察中、奉仕活動として忍び込んだ家のマーシュ家の庭にプール用の穴を掘り始める。そこで、マーシュの娘アメリアに出会い、互いに惹かれあう。
しかし、マーシュにも鍵を開けられる特技を知られ、金庫破りと言う犯罪に巻き込まれていく…。

アメリアに会った頃、金庫破りとしてアメリカを渡り歩く頃、二つの時間軸を交互に、刑務所入所中の27歳のマイクルが読者に語りかける形で物語が進んでいく。

最初、二つの時間軸に混乱したが、ぐいぐい引き寄せられる最後だった。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2014年08月20日

幼少期に起こった、衝撃的な事件。
奇跡的に生還した少年は、けれど口を利くことが出来なくなってしまった。
事件の因果か天性か、ある日手に取った南京錠から解錠の仕組みに取り付かれ、やがて錠前破りとしての人生を歩き出すことになる。

前に英語で読みかけて、面白そうだなと思いつつ挫折してました。
洋書で、口...続きを読むが利けないとか、実は自閉症とか、イレギュラー設定が出てくると、それが読み取れなくてもやっとして挫折すること多い…。

少年は運命に絡め捕られるように、金庫破りのプロとしてマフィア傘下の窃盗団に加担しながら生きてゆくようになるんだけど、彼自身は悪意もさほどの欲もなく、解錠という挑戦への情熱と、押し殺したささやかな愛を希望に灯しながら、この不本意な運命を生き抜こうとしている。

ただ鍵のパズルを解き明かすこと、自分を絡め取った運命が少女にまで陰を落とさないよう見守ること、それだけを胸に、課せられたルールに従って従順な獣のように生きている少年が切なくてなんだか美しいものに思える

0

Posted by ブクログ 2014年03月24日

こんな解錠師もいていいのだと思う。陳腐だけど唯一自分の意志で開けた鍵は恋人の心。鍵を開けることへの興味から、知人の思いつき、大人の思惑によって鍵を開ける手段としてのみの存在となり、唯一のつながりは恋人のアメリア。
しゃべることをやめた主人公と恋人をつなげるのは、芸術域まで高められた絵物語。たった1年...続きを読むの間に起こった主人公の大きな人生の変化と、そして守るものができた行動は、彼の人生の新しい扉を開ける。今はまだ、刑務所の中で鍵の中の生活だけれども、その鍵は時間が書けば物理的ではなく、いつか解錠される。
主人公の閉まっていた無防備な心の扉を勝手に開いていく友人や大人は、その解錠の腕前だけを認め、本当に開けたのは恋人のアメリアだけだった。一度開けられた鍵は番号を変えない限り、開いたままだ。鍵だけではどうしようもない。それがまたこの物語の幼い愛の永遠性をロックする。ハードボイルドでもなく、ハーレクインでもない、純情を貫く若き青年の必死な恋の物語。

0

Posted by ブクログ 2013年10月13日

The Lock Artist. クールなテンポと読後の開放感がいい。そもそもハヤカワ・ポケットの黄色いページが好きなのかもしれない。面白かったです。

0

Posted by ブクログ 2013年03月24日

カズオイシグロ以来のひさびさの翻訳ものでした。過去と現在がどんどんスピードアップして近づいてゆくのがとてもスリリングで、一気に読めた。

0

Posted by ブクログ 2013年03月08日

てっきりベテランの解錠師の犯罪物語かと思っていたので、全然違って驚いた。解錠していくように少しずつ物語が動き、過去と現在が合わさっていくところが面白った。

0

Posted by ブクログ 2013年01月19日

2012 このミス 海外1位。

8歳の時に言葉を失ったマイク。
リート伯父さん、恋人アメリア、師匠ゴースト。いくつかのポケベル。

手に汗握ったー。
ラストに向かう場面では、あまりにも怖くて斜め読み。そしてまた気を取り直して、一字一句漏らさぬように読むくらい怖くて緊張させられる。

アメリアも...続きを読むいい。
文字での意思の疎通じゃないところも。

行った事がある地名の情景がありありと浮かび、さらにリアルさを増す。

でも、鍵の細かい描写にはあまり興味を持てず、謎解きと言うほどでもなく、嫌なヤツはとことん嫌な馬鹿で、気持ちいい本ではないという感想。

だけど、マイクの未来に幸あれと思うくらい実話のように感じている。

0

Posted by ブクログ 2013年01月16日

『解錠師』、原題では“The Lock Artist”。

このタイトルの響きは物語の始まる前と後では異なって聞こえ、読み終えた今ではそれはそう、あたかも錠が解放される瞬間のようにすべてが正しい位置にぴたりと収まっているような印象すら与える。

英語で「鍵師」は“locksmith”、「金庫破り」は...続きを読む“safecracker”と呼ぶそうだが、マイクルが単なる“smith(金属細工師)”や、ましてや“cracker(破壊者)”ではなく、本物の“artist(芸術家)”であるということには読者全員の賛成がもらえると思う。

幼い頃とある事件を生き延びた「奇跡の少年」がやがて「解錠師」となり、運命の坂を転げ落ちる様・・・に眉間にしわ寄せながら、手に汗握りながら、はやる気持ちを抑えながら夢中になって読みました。
まだ読み終えてない人に言いたいことがあります。

大丈夫、最後に扉は開かれる。

0

Posted by ブクログ 2013年01月14日

このミス第1位になった本です。少年が解錠師になるまでの経緯と、そこから愛する人のために抜け出そうとする姿があります。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2012年10月16日

暗黒青春記
独り語りが2つの時間軸で進行して最後に一つになった時の切なさったらない
すごい青春モノだなぁ。金庫破りの青春だもん

0

Posted by ブクログ 2012年09月30日

おもしろかったー!少しサリンジャーっぽい!ただ、恋愛描写に関する部分だけ幼い気がするがな。というわけで、★ひとつマイナス。

0

Posted by ブクログ 2015年07月04日

読む前の予想と違い青春小説だった。手法的には過去とちょい過去が交互に語られて読みやすい。映像化したら面白いかも。

0

Posted by ブクログ 2014年05月21日

このミスで1位とのことで読んでみた。8歳である事件の後、言葉を失った少年が解錠師になっていく1年間となってからの1年間が交互に語られる。面白くなくはないが、正直1位?と思ってしまう。ミステリーという枠組み?ただせつない話ではあった。

0

Posted by ブクログ 2013年10月02日

8歳の時の出来事で話すことができなくなったマイク。絵を描くこととどんな錠でもあけてしまうという才能があった。その才能ゆえ金庫破りの解錠師となる。

0

Posted by ブクログ 2013年06月12日

けっこう面白かった!

幼少時のトラウマで口がきけなくなった少年の鍵あけの才能と金庫やぶりの日々

高校2年〜とその1年後の放浪時をいったりきたり

やみやすい

0

Posted by ブクログ 2013年05月19日

ミステリーというよりは、青春小説なんじゃないかな。ミステリーを期待して読むと、ちょっと肩透かしをくらいます。でも一気に読ませる力はある。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2013年05月12日

途中まで青春小説か~としか思わなかったが、途中からモヤドキ…青春小説というより、恋愛小説だった……恋人を救うために孤独な少年が犯した罪…罪とは何なんだろうか、と思うが、最後はほんのり救われる結末で良かった。
そして個人的に、両親を失った少年を育てた叔父が精神的に色々大丈夫か気になる…
そして、普通に...続きを読む謎を解き明かしていくタイプのミステリーばかり読んでいたので、主人公が自ら犯した罪を述べていくのは、いい意味で穏やかに流れていく感覚だった。

0

Posted by ブクログ 2013年01月17日

人の殺められる場面がきちんと忌々しく描いてある。罪を贖う時間もおろそかにしていない。そこがよかった。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2012年10月04日

時系列が入り乱れ、ちょっと混乱したけれど
まあおもしろかった。
ミステリーというより青春小説みたい。

0

「小説」ランキング