レビュー
Posted by ブクログ 2013年07月02日
国際協力に興味があったら最初に読む本。でも国際協力を簡単にやろうと思ってはいけないのだということを思い知らされる。
Posted by ブクログ 2012年05月12日
国際協力についてわかりやすく書かれてた(`・ω・´)
なぜ、国際協力が必要なのか
どんな思惑があるのか
どんな方法があるのか
綺麗事じゃなくて、組織の問題点とかもわかりやすくて良かったです!
Posted by ブクログ 2016年07月31日
国際協力を始める第一歩として、
どこで、だれが、どのようにやるのかトーク式に書かれた本。各章にはまとめも書かれていて、わかりやすい。
特に印象に残ったのは、国際協力は、事前によく勉強し、準備をし、自分が満足するだけではなく、他人を幸せにできる可能性があるものだということ。
また、自己満足の気...続きを読む
Posted by ブクログ 2013年03月17日
読みやすさが良い点でもあり、悪い点でもあり。
対談形式はとても良い考えだと思うが、相手役の女の子の軽さがあまり好きになれなかった。そこまで方言による差別化もできていなかったし……。
ただ、内容はわかりやすいし、日常の中でもできる「国際協力」がよくわかった。勉強を進めたい。
Posted by ブクログ 2012年10月05日
国際協力に興味があるけど、あまり知らないって人に最適な入門書。
知っていたこともあったけど、初めて知ったこともいくつかありました。
国際協力の綺麗な面だけでなく国際協力の裏も知れて良かった。
もう一度読んで、今度は大事なところをメモにとっておきたい。
Posted by ブクログ 2012年07月10日
「国際協力」とは何かにはじまって、そのあり方、何をどう考えなければならないか、どう行動に移すか、横たわる問題点、心構えなどなど、初心者の女の子と対話形式のごく平易な言葉で、本当に具体的にわかりやすく書かれている。
中高生向けだが、きれいごとだけではなく、国際社会や資本主義社会、貧困や内戦にあえぐ国々...続きを読む
Posted by ブクログ 2012年05月02日
対談形式のため読みやすく、内容も分かりやすい。
また、各章に「まとめ」が書かれているので、知識として頭にも定着しやすい。
「国際協力」なんて、大それたことは自分には無理であろうと思いながらも、心のどこかで憧れというか、何か自分でも役に立てることはないかと思う人は、以外と多いのではないでしょうか? ...続きを読む
Posted by ブクログ 2015年05月22日
対話式で読みやすくしているのだろうけれど、学ぶ側の役の子があまりにも無知丸出し過ぎて、読んでいて疲れてきました。