【感想・ネタバレ】10年後、仕事で差がつく戦略思考 一生役立つ「考えるスキル」の磨きかたのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

Posted by ブクログ

ネタバレ

限られた資源をどう配分するかが戦略。
戦略は、成果を客観的かつ明確に定義してこそ立てる意味がある。(「失敗の本質」という本が参考になる。)

企業では戦略と責任論がセットで、成果を達成できなければトップが辞める(のが本来のコーポレート・ガバナンス)。

お金を持てば何でもできると考えて、ひたすら金儲けするのは戦略がない。(個人で言えばひたすら貯金や投資すること?)
最高の戦略は、ルール自体を自分に有利に変えること。

人間みな同じと考えるのが共同体。違うことが前提で物事進むのが社会。→日本はまだまだムラ社会なんだな…と思わされる。
部長かどうかは、本来スキルで判断すべき。何歳とか、どこ出身とかは本来関係ない。

これからはクリティカルシンキング(批判的な思考)ができないと通用しない。課題設定能力は、事実を客観的に把握することが基本。そのためになぜ?を考えるのがすごく大事。

正しいスタートを切るために、課題に気付く・それを客観的に正しく把握する必要がある。それを調査するために仮説を立てることが必要。

成功要因分析の目的は、次の機会や危機に活かすこと。対応可能なものに対策を打つために、内的要因を分析する必要がある。

学ぶ上での大前提は「どういう人間になりたいか」
吸収力の高い人間になりたいと思ったら
そのあとどうするのかを意識。究極の答えは、自分が楽しく人生を生きるためでしかない。

リスクの語源は挑戦するという意味のイタリア語。リスクのない選択は挑戦しないという選択。これからの日本は志をどう醸成するか、「立志」が大事になるだろう

成果が設定できたら、「どうしたら解決できるか(HOW)」から入るのは間違い。なぜ、解決しなければいけないかが大事。表面的な問題ではなく、現状との差を正しく把握するため。

自分とは何か?→自分とは自分の行動のこと→自分を把握するとは、行動決定要因や行動規範を知ること。人生で一番嬉しかったこと、悲しかった(悔しい)ことを三つずつ、今一番欲しいものを10個挙げると自分がなんとなくわかる。それでいいのか?と自問して「それでいいんだ!」と確信が持てたらOK。
それを良いとするのか、悪いとするのか。十分でないならどこがかけているのか。どうすれば補完できるかいつからどの順番でやるか。目標到達までをどのくらいの期間で想定するか。これらが戦略的に人生を考えるということ。

トレードオフ問題に決断するのがトップの役割であり戦略というもの。全部良い、というフルスペックは有り得ない。何をやるかではなく、何をやらないか決めるのが戦略、ともいう。

お勧め書籍
「空気の研究」絶対に読んだ方がいい
これと、ミカドの肖像、人間を幸福にしない日本というシステムは、現代の日本人論のベストスリー。

「イノベーションのジレンマ」志を持ったビジネスマンの必読書

文明をマクロ的な視点で理解するなら…
「豊かさの誕生」「繁栄」「神々の沈黙」「銃・病原菌」

ものぐさ精神分析

バカの壁

デフレの正体(ここに書いてある事実を知らないと、今後の世の中には対応できないよ!)

0
2018年11月11日

「ビジネス・経済」ランキング