【感想・ネタバレ】新版 思考の整理学のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

Posted by ブクログ

ネタバレ

・食事間に空白を作り、脳をフル回転させよ
→脳のゴールデンタイムは午前中である
→朝食を抜き、12時までの間にその日の仕事を全て済ませてしまうのが良い
→その後朝食兼昼食をゆっくり摂る、眠くなってきたところで一眠りをする

・アイディアの種は一晩寝かせることによってより良い形になる可能性が高い
→夜中に良いアイディアが浮かんだとしても、睡眠を優先する
→しっかり寝て、翌朝に素敵なアイディアが浮かぶことが多い
→セレンディピティー(脱線に近いが、価値のある創造)を生む可能性もある

・積読法(つんどくほう)のススメ
→学びたい分野の本を5〜10冊用意し、メモも取らずに一気に読む
→徐々に1冊ごとの読破スピードが早くなる
→全て読み終えたら、記憶があるうちにメモに書き起こす
→本質的な部分以外が忘却され、純度の高い学びが得られる

・本を捨てる
→ただ集めて読んで、量が多いというだけで喜んでいては本末転倒である
→定期的な点検により、本当に面白い/タメになる学びだけを蓄積していける

・とにかく書いてみる
→良いアウトプットを意識せずに、とにかく頭の中身を書き殴る
→思ってもないアイデアが出たり、自然と内容が整理されたりする

・思考には褒めが必要不可欠
→どんなに良いアイデアも、批判の前ではすぐに挫けてしまう

・積極的な他者コミュニケーションと経験から、本から得られない知恵を得よ

・コンピューター(+AI)登場による、求められる人材の変化
→記憶と再生に特化した人材は不要になる
→その場の状況に応じた、独自の価値を生み出せる人材がより重宝される

・情報社会に溺れない方法
→知的メタボリック(余分な知識ばかりに頼り、価値創造をしにくくなる状態)から脱却せよ
→なるべく違ったことを挟むことで、「不要な知識を忘却する機会」を作れ
→例 : 読書の合間に散歩を挟む、等

0
2024年03月16日

「ビジネス・経済」ランキング