【感想・ネタバレ】きらん風月のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

Posted by ブクログ

ネタバレ

江戸中期の文化人の栗杖亭鬼卵を描く歴史小説。

題材が大阪の江戸中期の文化人ということで、江戸では蔦屋重三郎が活躍していたころで有名人が多いが、大阪の文化人はよく知らなかったので勉強になった。
登場人物の有名どころでは、松平定信、円山応挙、次いで雨月物語の上田秋成と江川英毅(英龍の父)くらくいで、後の文化人(栗柯亭木端、如棗亭栗洞、木村蒹葭堂、志村天目、夜燕、五束斎木朶など)は知らなかった。
鬼卵を知らなかった自分としてはよくわからなかったが、物語的には鬼卵と定信が直接出会ってやり取りするところが史実の隙間を縫っていて面白いのだろう。

0
2024年06月01日

Posted by ブクログ

ネタバレ

掛川日坂で晩年を過ごした鬼卵を題材にした話
隠居した元老中松平定信との会話を機に物語が展開される
直木賞作家らしい筆の運びや構成は流石だが、題材が面白くないんだな。永井氏っぽいテーマではあるけど…

0
2024年05月28日

「小説」ランキング