【感想・ネタバレ】日本のクラシック音楽は歪んでいる~12の批判的考察~のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ 2024年03月02日

例えば日本に西洋音楽を持ち込んだ明治人の批判とかはおれにはわからないんだけど、とにかく音楽に関していろんなことに気付かせてくれた。
楽譜の忠実な再現してを求めた一時的な新即物主義の時代に井口基成はヨーロッパに行ったから、それが日本の西洋音楽を形作った。旋法の音楽が調性の出現で変化しバロック音楽が生ま...続きを読むれたが、このような音楽は西洋音楽だけ。音楽で話すためには、西洋の言語を知らないとわからない、それはドイツでドイツ語でドイツ時から長唄を習うようなもの。当道座という盲人の集団のみが音楽を作ってきた日本の特殊性。黒人の音楽性が寄与したのはリズムではなくハーモニー。君が代は世界で唯一の非西洋音楽の律旋法で書かれた国歌。西洋音楽は語るが日本の音楽は自然にあるもの。調性音楽と階級社会の親和性。モーツァルトやベートーヴェンらは当然ですが相対音感だったこと。スウィングはアフリカ大陸ではなくバロックのイネガルに由来する。絶対音感を色覚に喩え、それが音楽性の豊かさとは別物であること。人工知能のつくる音楽やデジタル化された音楽についてなどなど。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2024年01月24日

Xで面白いという投稿を見て。
はじめて音楽の歴史についての本を読んだため、ほとんど言われるがまま「ふんふんなるほど知らなかったなぁ」と読み進めたが、批判9歌の翼ではかなり自分ごととして勉強させてもらった。
「歌うように弾く」これは昔ピアノを習っていた私も先生に言われたことで、技術はあまりなかったが歌...続きを読むうように弾くことは得意なほうだと思っていた。発表会の後には先生から「他のスクールの先生が、あの子は聴かせるピアノを弾くねと言っていたよ」とよく聞いたものだ。
そして最近またなにか弾きたいと思い十数年ぶりにキーボードである曲をゆるゆると練習しており、完璧ではないが一通りなんとなく弾けるようになったため「歌うように弾くこと」を思い出し抑揚をつけて弾いてみたら、心臓が震えるほど興奮してきて、譜面通りに正しく弾くことよりも「自分が弾きたいように好きに弾ける」ことの楽しさを改めて実感したのだ。
歌うように弾くことのコツがたくさん書いてあったため参考にしつつ、誰に聴かせるわけでもないので好きに弾こうと思う。
思わぬ収穫があり、今読んでよかった。

0

「趣味・実用」ランキング