【感想・ネタバレ】伝わる イラスト思考のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

図解やグラフィックレコーディングのことについて、すごくわかりやすく書かれていた。
この世の中のものは○△□でできている。
・これから先、何も行動を起こさなかった場合、自分がどうなる可能性があるのか考えてみよう。

0
2017年08月01日

Posted by ブクログ

<イラスト思考>
 3回描けば、自分の絵
?目的に応じてほしいイラストを決める
?資料を集める
?イラストの3stepを実行する

 楽しく描く
 
 全体のカタチは?
 部分のカタチは?

0
2018年12月22日

Posted by ブクログ

before、after、solution、after2、whoを描くところ。
what、how、why、who、weを考えるところがとても大事だと感じた。
使えるポイントだと思う。

0
2018年07月12日

Posted by ブクログ

複雑社会は様々な人が様々の意見と想いを持っていることだ。そのことを自覚し、だから全ての人に正確に「伝える」ことは不可能だと悟ることだ。少なくともその想い・意向にあう「イメージ」を持ってもらうことが大切になってきた。
だから現代は、自作のイラストでインパクト、イメージを持ってもらうことが「伝わる」のだ

0
2021年10月10日

Posted by ブクログ

ネタバレ

イラストをつかった「思考」の本だと思ったら、どちらかというとイラストの書き方が半分を占めていた。だけど、イラストを使うのかどうかはおいておいても、後半が「思考」の仕方、プレゼンのまとめ方のようになっていて、企画書の組み立て方などを学ぶ若い人にはいいかもしれない。まあ、これでイラストもちょっとは雰囲気を出せるようになっているかも。

0
2017年05月21日

「ビジネス・経済」ランキング