【感想・ネタバレ】クローズ(26)のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

初めの方はみんなリーゼントでよくわからなかったが、進路が決まってくると個性が出てきて、見分けがつくようになる。その意味でも「若者」の物語なのだろう。若さの力とは未だ未規定であること以外ではない。だから時間が経てばなくなるものだ。その意味で春道よりもリンダマンや板東の方がおれは好きだ。かれらは若さを持て余していた。持て余していた「若者」としての力を気づかせてくれたのが春道だったのである。強い奴がどんどん出てくる形ではなく、卒業という終わりがあるんだよということを誠実に描いた作品で作家の良心を見た感じがする。

0
2021年04月23日

Posted by ブクログ

超不良校・鈴蘭男子高校(通称カラスの学校)に転校してきた主人公「坊屋春道」を中心に、様々な強敵と喧嘩を重ね、友情や絆を育んでいく物語が最高!!!間違いなし!!

0
2012年09月15日

Posted by ブクログ

数々の戦い、友情の完結。
涙なくしては読めない
伝説の漫画「クローズ」の最終話
男の感動をありがとう!

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

「WORST」にはまり「クローズ」にさかのぼりました。馬鹿でアホでスケベでかっこいい主人公と主人公に引けをとらない仲間やライバル達。

0
2009年10月04日

「少年マンガ」ランキング