【感想・ネタバレ】星を編むのレビュー

あらすじ

☆2023年本屋大賞受賞作 シリーズ最新作☆
第20回本屋大賞受賞作『汝、星のごとく』続編

花火のように煌めいて、
届かぬ星を見上げて、
海のように見守って、
いつでもそこには愛があった。

ああ、そうか。
わたしたちは幸せだった
のかもしれないね。

『汝、星のごとく』で語りきれなかった愛の物語
「春に翔ぶ」--瀬戸内の島で出会った櫂と暁海。二人を支える教師・北原が秘めた過去。彼が病院で話しかけられた教え子の菜々が抱えていた問題とは?
「星を編む」--才能という名の星を輝かせるために、魂を燃やす編集者たちの物語。漫画原作者・作家となった櫂を担当した編集者二人が繋いだもの。
「波を渡る」--花火のように煌めく時間を経て、愛の果てにも暁海の人生は続いていく。『汝、星のごとく』の先に描かれる、繋がる未来と新たな愛の形。

...続きを読む
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

「汝、星のごとく」では描かれなかったそれぞれの人物の詳細を知り、あの辛かったストーリーがハッピーエンドに感じられました。
複雑な人間関係や個性をこんなに緻密に構成して、美しい文章で表現できる作者に感動しました。

0
2024年12月21日

Posted by ブクログ

登場人物の女性編集者を自分と重ねてしまった。
歪みこそ愛である。
心に残ったフレーズをたくさんメモした。

0
2024年12月20日

Posted by ブクログ

凪良ゆうシリーズの最終話かな
落としどころも完璧で何も不満ないです。完璧です。
これは評価4以上キープして沢山の人に今後とも読んでいただきたい
何より文章の美しさを、表現の幅広さを感じてほしい。
完全にファンです。

0
2024年12月18日

Posted by ブクログ

汝、星のごとくのスピンオフ的な作品
北原先生と結の関係にびっくり
暁海と北原先生がいい雰囲気になって良かったー
また時間空いたら読み直したいと思える作品だった

0
2024年12月18日

Posted by ブクログ

汝、星のごとくのそれまでとその後のストーリー。感想をまとめるのにはちょっと時間がかかりそう。
でも何があっても大丈夫、生きることを諦めさせしなければ、ということなのかな。

0
2024年12月15日

Posted by ブクログ

「汝、星のごとく」のその前とその後。あー、あんな事があって、こんな事になったのねー。好きな人も生き方も変わる事あるけど、みんな自分で選択して前を向いて歩んでいく。遠い昔の鈍い痛みも、後悔のないように必死に進んで行けば自分の一部になっていく。生き方も愛し方も人それぞれ。変化を好まず固執しやすい私だけど、残りの人生軽やかに必死に生きて、幸せだったと思える小さな光となって海に還りたい。顔のシミにこだわる自分、小さいわー。

0
2024年12月15日

Posted by ブクログ

素敵な本だった。こういう本に出会いたいが為に読書を続ける。
「汝、星のごとく」に関連した話たち。
北原先生みたいな人、この世にいるのかしら。
こんな達観した人。彼の人生、自分を置き去りじゃないですか。
だけど人生って長いですからね。その時、その時、葛藤があって今がある。
なんかマジで胸が締め付けられます。涙目になります。
汝は櫂くんと暁海ちゃんの世界だったけど、
今回は圧倒的、北原先生に完敗です。

0
2024年12月13日

Posted by ブクログ

「汝、星の如く」の続編。
「汝、、、、、」を読んだ時に不思議に思ったことの謎が解けた。北原先生とのこういう男女の関係性、切なく心揺さぶられる。
また複雑な人間関係を巧みに描くのが上手!

0
2024年12月08日

Posted by ブクログ

汝、星の如くの続編にあたる短編集。登場人物に深みが増して面白かった。結構前に読んだから細かいことは忘れていたけど、続編だけでもわりと完結していてすごい!

0
2024年12月02日

Posted by ブクログ

愛や人生には、正しい・正しくないと言い切れるものも完璧に整ったものもないのかもしれない。
時折生じる歪さに折り合いをつけながら磨き上げたものを心にとどめ、それをいつしか自分や周りの人たちの宝石にできたらいいな、と思いました。
前作と今作のラストのつながりが、もう言葉にできないくらいに熱くて、優しい。
ああ、ここまで読んできてよかった、と本気で思えた作品でした。

0
2024年12月01日

Posted by ブクログ

ネタバレ

まさかの汝、星のごとくと繋がってると思わなかった!半年ほど空いてるので所々記憶が曖昧だったけど楽しめた
通学電車で1ヶ月かけて読んだのでちょくちょく登場人物がなんの誰か分からなくなった。
相変わらず言葉の言い回しが綺麗で、好きだなぁとしみじみ
1番好きな小説家です。

0
2024年11月24日

Posted by ブクログ

『汝、星の如く』のスピンオフ、というよりは、多くの時間の中でもなお描ききれていなかった部分を、丁寧に書き起こした作品ではないだろうか。
人に流れる時間の全てを掬い上げようとしても、それでもこぼれる時間はある。
そして読んでみると、この話がなければ前作が成立しないであろうくらいに思えるのだが、内容を補い合うだけでなく、それぞれが独立してきちんと物語になっている、というところに、作者の力量を見て驚愕する。

作者の描く愛の形や人との繋がりは独特だが、一見ドライでありながら、実は分かち難く繋がっている。その感覚が、私には心地よかった。
情念とは違う、愛の形がここにはある。

0
2024年11月23日

Posted by ブクログ

"汝"は、もう何が良かったのか、私も答えの出ない"たられば"を考え込んでしまってとにかく苦しいと思ってしまったから、この"星を編む"があって良かった。
本にも書いてある通り、同じ本でも読む状況によって感じ方が違うから、汝だけだと辛すぎた私には、報われて、苦しかった物語を受け入れられた。
時が経ったらまた読んでみよう。

0
2024年11月06日

購入済み

ホシヲアム

表現力に富んだ文章だと

#切ない #感動する #深い

0
2024年10月23日

購入済み

最後泣いた

本書が続いた前書も相当読むの大変でしたが、
本書の最後に全書の最後が出て来て、
思い出して泣きました。

以上

#泣ける #切ない #エモい

0
2024年06月05日

hnh

ネタバレ 購入済み

じわじわときました

物語が素敵すぎて、その温かさにじわじわしました。
北原先生と暁海さんの関係が普通では理解できないと初めは思いましたが、こんな繋がりもあるのだなと
良かったです

#感動する #深い

0
2024年06月03日

匿名

購入済み

汝、星のごとくの続編。
大きく3つの短編に分かれていて、前作の登場人物の過去や想いなどが明かされるので、前作を読んでいて疑問に思った点の答え合わせもでき、より一層深く物語に入り込むことができる。
特に最後の章は主人公のその後の老後までについて書かれていて、既に思い入れを持って読み進めてきた主人公だったこともあって尚更感情移入しやすく、心温まる場面も多い。
世間一般でいう「普通」から外れた登場人物達が自分の幸せの形を探していく姿はとても素敵で、勇気づけられる。最後はすとんと腑に落ちる終わり方でとても気持ちの良い作品だった。

#癒やされる #切ない #感動する

0
2024年05月07日

購入済み

幸せばかりでは無い純愛

お互いが大切で必要な存在であるが故に、
起きてしまう切なさや悲しさ、辛さがリアル。

各々の視点で感情、感じ方が描かれており、
本来の恋愛では見えないはずの、
相手の気持ちが見え共感出来てしまう。

最後までみんな頑張れと自然と応援してしまう作品でした。

#切ない #感動する #共感する

0
2024年01月24日

Posted by ブクログ

「汝、星のごとく」の続編。前作がうろ覚えだったが、思い出すきっかけが随所にあり、読み進めるうちに徐々に思い出せた。

劇的(?)だった物語のその後も人生は続いていく。色々あった登場人物たちだが、みな幸せそうでよかった。

0
2024年12月22日

Posted by ブクログ

10代最後になんか読みたくて、選んだ本。
一晩で一気読みしちゃった!
櫂に会いに、『液、星のごとく』もう一回読みたくなる。
いろんなことが起きて、いろんなテーマ・メッセージ性がある本だと思う。読んだ人みんなの感想知りたいなぁ
それぞれの人がちゃんと会話を重ねてて、人間みを感じられておもしろかった

0
2024年12月17日

Posted by ブクログ

最初は登場人物のつながりがよく分かりませんでしたが、2回目あたりから分かるようになりました。
みんなそれなりにうまくいって良かったです。

0
2024年12月11日

Posted by ブクログ

ネタバレ

終わり方が美しい。
前作「汝、星の如く」から今作まで、暁海の人生に海のように寄り添い続けた北原先生に、大きな拍手を送りたい。

振り返れば「あの時幸せだった」と、思えるその瞬間が、きっと1番幸せで、

自由とは何か、痛みと傷を負ってもなお、なぜ自由を求めるのか、自由の中で泳ぎたいのか、考えさせられた

「自由の中で泳ぐ」という言葉、本当に素敵。

0
2024年12月10日

Posted by ブクログ

前作から気になっていた先生、そして魂の編集者たち、今流行りの深掘り編でした。様々なパートナーが、壁に突き当たりながらも諦めることなく進んで行く姿は令和を生きる指南書ですね。

0
2024年12月08日

Posted by ブクログ

-『汝、星の如く』の続編-

三編で構成されている。
ラストうるっと来た。

汝、星の如く の、北原先生の過去
老舗旅館の息子が北原先生となっていく過程。

櫂が旅立ってからの、担当者の奮闘
櫂の物語と境遇に心を揺さぶられた担当者達が、本の出版へと向かい戦う。

暁美(あきみ)と北原先生の関係
え子と先生から数十年。相互助結婚の理解の上、夫婦となった2人の関係が…


『汝、星の如く』は、暗くて辛い中でも、心折られる事が重なっても、それでも強く生きようともがく人物達の話がメインだったけど、
星を編むは、壁を越えた人達の見ている世界だったり、変化していく気持ちとかが描かれていた。

誰もが、立場とか感情に振り回されたり我慢したり闘ったりしながら自分の人生過ごしている。
そして、次の世代にはより良く…と願い繋いでいきたいと考えるタイミングがあるのだろうなと感じる。
軽く読んだけど、なかなかにメッセージの込められた作品だと思う。

0
2024年12月08日

Posted by ブクログ

「汝 星のごとく」の続編。常識でははかり切れない人間関係。静かで必要以上に踏み込まない、そして自分の決断に潔いほどの責任を持つ、ある意味理想的だが非現実的な、やさしい人々の暮らし。こうありたい、こうであってほしい、という人間関係がここにある。型にはまらない、という意味では自由だが、社会的常識の枠からはずれた、という意味では不自由でもある。そういう生きかたは、他人の評価や目を気にしている限り辛いけれど、自分の価値観、軸を他人によって揺さぶられない強さを手にすれば、おそらくこんな風に穏やかな日々なのだろう。言葉にすれば波乱万丈のはずなのに、本人たちは至って緩やかで穏やかだ。

0
2024年12月07日

Posted by ブクログ

汝、星のごとくの続編
前作が読む手が止まらないほど作品の世界にのめり込んでいたのに対して、そこまで作品の中に入り込むことがなかなかできず。

ただ北原先生のバックストーリーもかなり濃く
他者からどう見られても、本当の幸せとは何かを
考えさせられるような内容でした

大満足です^_^

0
2024年12月07日

Posted by ブクログ

ネタバレ

汝、星のごとくの登場人物の過去編であり、続編。
櫂は死んだあとも恋人や先生、編集者や読者から愛されていることがわかる。

0
2024年12月04日

Posted by ブクログ

凪良ゆう「汝、星のごとく」の続編。
前作同様、物凄い人生を歩む出演者たちを描いた作品。
非現実的な出来事に共感するけど前作のラストに劣るんで星4つ!

0
2024年12月03日

Posted by ブクログ

汝、星の如くの続編。
作品を読んでから時間が経っていたので、最初の物語がまったく別の作品かと思って、だけど普通におもしろしいと思っていた。

そしたらまさかの北原先生ってあの北原先生かってなった笑

やっぱりこういう本を読むと思うけど、メインの主人公と呼ばれる人たち以外にも、きちんとした人生があって、それぞれ苦労や困難があって、それでも幸せがあって。
この作品は1人ひとりの人生があることを教えてくれるし、いろんな生き方があることを示してくれる。

0
2024年12月02日

Posted by ブクログ

『汝、星の如く』に続き、続編である本作ももこさんがお貸し下さいました、ありがとうございます。
前作を読んでから大分間が空いているにも関わらず、自分でも驚く程に内容を鮮明に覚えていました。
凪良さんの力量による所だと思います。

本作は続編というよりも、前作で書ききれなかった部分をもう1冊に纏めたといった印象です。前作では皆、自身にとっての輝きを求め続け、今回は更にその先へ。見つけた先にそこからどうするのかを紡いでいく物語。

中でも表題となった『星を編む』という章のタイトルが秀逸。
編集者2人が櫂と尚人が残した輝きを再びこの世に蘇らそうとするお話。
登場人物が全員、一生懸命に人生を紡いで行こうと手を伸ばしているので、全体的なテーマに通ずるものもあり、本書のタイトルにピッタリだと感じました。

最初の章『春に跳ぶ』では北原先生の抱えて来たものの全貌が遂に明らかになります。予想以上に重たいもので、本当の意味を誤解されやすい「情けは人の為ならず」というのを無条件に信じて実行してしまう親に、自分の事は優先してくれないのか、と親への愛情と恨みの狭間で葛藤する姿に久々に涙腺が弛みました。
度々出てくる、恵まれている者と持たざる者の格差。苦しくなります。綺麗事が一切出てこない。
櫂の名言「持っているカードで勝負するしかない」が先生にも当て嵌まってしまう。
気になっていた元教え子の奈々さんの人生も凄い。学生時代にこんな風に鎧を纏って生きるって本当に大変だと思う。だからこそ、素敵な部分は結ちゃんに受け継がれているのかな。
もう初っ端から心を折ってきますが、その分、本書のラストが輝きを増す事に。

次の『星を編む』は冒頭で書きましたが、当時櫂と尚人と共に走ってきた編集の植村と、やり手女編集者の二階堂のその後のお話。
植村はずっと、もっと尚人を救える方法があった筈だと悔やんでいますが、二階堂と共に櫂の最後の作品である『汝、星の如く』を出版、更には途中で止まっていた2人の漫画も合わせて発表する事により彼らの輝きを取り戻そうと奮闘しています。これも本作の核になる話ではあるのですが、申し訳ないのですが2人の家庭環境と、とある危ういシーンにはあまり興味が持てませんでした。最初が非常に良かっただけに私は少し気が削がれてしまいました。
勿論、それぞれの登場人物を深掘りする必要性は分かっていますし、共感出来る方には非常に刺さるお話だと思います。これは私がまだまだ青二才な証拠だと思いますし、完全に個人の好みですので凪良さんの筆力と人間模様を描く力量は疑うべくもなく素晴らしいです。

そしていよいよ、現在から進んでいく北原先生と暁海の物語へと移ります。
相互扶助の結婚生活は相変わらず穏やかで、結ちゃんも明るくて強い子に育っています。櫂の残した最後の作品を家に並べて、北原先生はやはり月に一度、奈々の元へと出かけていく。
暁海はデザイナーとして完全に成功を収めています。
このお話は単純に2人のその後が読めて嬉しい限りでした。年月が経っているのでやはり色々なイベントも起こります。それを経て2人の心境も揺れ動いて行く様子が丁寧に描かれているので、なんだかこちらまでヤキモキしてこの辺になると一気にページを捲り続ける事に。
この気持ちを表す適切な表現が見つからないのですが、冬から春にかけての少し和らいだ風にそよそよと吹かれ続けている感じ。そして最後には春の夜に感じる少しの切なさと、幸せそうな人達を遠くから見守るあの感じ…。

ぜんっぜん!伝わらない!絶望的な語彙力!!
誰か教えてこの気持ち!!

まだ『汝、星の如く』を読まれていない方がおられましたら、敢えて少し間を置いてから本作を読まれた方が感動が増すかも知れません。
暁海たちと同じく数年単位は無理ですが、私は少し間を置く事によって時間の流れを体感出来る事ができ、より感情移入する事が出来ました。

苦しい事の多かった暁海たちですが、その末に見つけ出した星は、それはそれは美しいものでした。
いつかそんなものを私も見つけられるでしょうか。
今後、星を見上げる度にそんな事を思ってしまうかも知れません。


さて、散々感動しておいてこんな事を言うのもなんなんですが、素直さが売りなんで書いちゃうよ(いつからそうなった)

凪良さんの他の一般文芸作品を読んだ事がないのですが、実は『美しい彼』シリーズの方が個人的には好きです。全くの別物なんでしょうけれど、同じ凪良さんの作品なのでつい比べてしまいますね。
あちらはBLなので苦手な方も多いでしょうけれど、本作に負けず劣らず美しい物語ですし、キャラクター設定も個人的にはより魅力的に感じます。

仲良くして頂いている方以外には勘違いされていそうですが、私は俗に言う腐男子ではありません。全く知らなかった世界です。なのにそう思うんですから、凄いですよね、凪良さん。
(凪良さんご本人への感想みたいになってしまった…)

0
2024年12月01日

Posted by ブクログ

『汝、星のごとく』を読んだ時から、かなり時間をあけてこの作品を読んだけれど、すぐにあの時の感情がぶり返してきた...。胸が苦しい、涙が溢れる。
あまりにも繊細で 美しく 儚い世界観です。

0
2024年11月24日

Posted by ブクログ

凪良ゆうさんの今までの作品も好きだけど、特に繊細な雰囲気が感じられて良かった。
読んでいる時の不快感も疲労感も無く、軽く読み進められてしまった。
まさか別の作品の続きだと思わず読んでしまったので、早く前作を読みたい。

一晩たって改めて思い返すと、3章あるうちの1章目が特に好きだったなと。
最後の3章目が穏やかに終わって少し記憶が薄くなっていたが、1章目の力強さでこの小説の虜になった気がする。

0
2024年11月24日

Posted by ブクログ

「汝、星のごとく」の後日譚。
恥ずかしながら、すっかりそのことを忘れて最初の短編「春に翔ぶ」を読んだ。
次の「星を編む」に入ってから、あれ、なんかこの名前どこかで〜と消えかけていた記憶の紐をたぐり、検索し、ああ!そうだったと思い至った。

「汝、星のごとく」にはとても感動した。今物語を遡ってもウルッとするほど、好きなお話だった。
そんな想いさえ忘れてしまっている、自分の愚かさよ。

前作の、その後に残された人たちの優しさと誠実さに満ちた、ハッピーエンドな作品。
すべてが綺麗にきちんと収まった、そんな印象。

0
2024年12月21日

Posted by ブクログ

「汝星の如く」の、エピソードゼロみたいな「春に翔ぶ」。編集者たちのその後を描く「星を編む」。(このタイトルって、「舟を編む」から着想したの?と思ってしまったけどどうだろう)北原先生と暁海の何年後かを辿る「波を渡る」の三部構成になっている。
「汝星の如く」は、ヤキモキしながら読んだものだったけど、本作は穏やかな流れで、極めてわたし好み。登場人物がそれぞれの人生を、精一杯生き抜いてる、という感じが伝わってくる。海面は凪、でも海の底は激しい流れ、瀬戸内の海のような小説だなぁと思った。

0
2024年12月16日

Posted by ブクログ

本作を読むにあたって「汝、星のごとく」を読み返し、そのままの流れで「星を編む」を読み始めた。個人的には、期待値が高かった分、それを越えることはなく、読み終わった後の余韻もあまり感じられなかった。

0
2024年12月03日

「小説」ランキング