【感想・ネタバレ】ヘルメスのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

Posted by ブクログ

ネタバレ

面白かった!
2日で一気に読み切った。
特に一章の地下シェルター実験、集団心理、宗教。どうなるのかどきどきしながら、読み進めた。
二章で時間が進んだことに驚いた。少年は新しい神様にでも祭り上げられるのかとはらはらしたが、まさか死んでしまうとは。幸せになってほしかった。でもリアリティはあった。医療技術やAIの進歩、特にマイメンターの設定が細かく、面白かった。考えさせられる部分もあり、よかった。
三章で、あーこう収束するんかーとなった。最後は念で戦うというのが可笑しかったが、双方のトップが信じていないところが、実際そんなもんかも、と思った。

0
2024年05月20日

Posted by ブクログ

ネタバレ

ヘルメスで何が起きたのか、ルキは何者なのかという謎もあり、小惑星は地球に衝突するのかというドキドキハラハラもあり最後まで楽しめた。
小惑星は地球に衝突しないだろうという予想は当たってたけど、小惑星が地球の周回軌道に入り、アメリカの地底都市が第二のヘルメス状態になるという終わり方は予想外。
ヘルメスでの出来事が曖昧なまま終わってしまったのが残念。真相が知りたかった。

0
2023年10月05日

Posted by ブクログ

ネタバレ

序盤。構成の妙。

よくあるパターンとはいえ、ワクドキ製造型の視点じゅんばんこスタイルは大好物です。
最大のナゾ「ルキ」の存在をうまく使った語りの視点変換。「ルキ」を一人称。それ以外を三人称一元視点にすることで不気味さや読めなさが香ばしく沸き立つ。ムフムフしてしまう。

「地上の世界は〈空〉の気まぐれに翻弄され続けた。」
確かに。〈空〉って怖いんだなと再認識。
海の怖さは地震大国の住人として意識せずにはいられないけれど、空、大気で起こる自然現象を論理的かつ平らに列挙されると、至極正当な恐怖だった。
「自然の脅威」なんて十把一絡げで便利な言葉を無感覚に使いすぎて鈍麻してるけど、間違いなく怖い。

ただ、やはり地上で生まれ死んでいく者としては、恩恵と畏れに抱かれるこの世界こそが人間の舞台だと思っちゃうんですよね。

まあ、年中全力で紫外線から逃げているわたしはヘルメスに潜るべきかもしれないですが。

しかしルキの早期退場で、推進力の屋台骨がボッキリ。

なんだろうなー。
設定最高山田宗樹。
安定の読みやすさ山田宗樹。
好きだからハードルが上がってるのも否めない。が。
今回、リアリティとファンタジーのバランスがギクシャクしてるというか。
いや、違うな。決して現実味があるわけじゃないけど、振り切れ感が足りないというか。そんだけ振りかぶったんだから、全力で振り下ろしてくれ。的な。
テーマとしては色々詰め込まれている気もするし、「もしもこんな未来がほんとに来たら」の妄想が捗るのはやっぱりさすがの山田宗樹。
しかし読後のこの余韻というか、あらゆるポイントに対する余地というかは、この話用のものじゃない。モンヤリとした、じゃない感。
なんか悔しい。

でも最後のオチは、映画のエンドロール後に出てくるエピソードの匂いがして嫌いじゃない。

0
2024年05月23日

Posted by ブクログ

ネタバレ

小惑星が落ちてくるという未曾有の危機、2029年はなんとか回避したが、地下に巨大なシェルターを建設することになる。壮大なスケールで始まった物語は地下の生活にはあまり触れず第2章で唐突にただ一人の生存者ルキに焦点が移る。ただルキの父親瀬良の死体から閉鎖社会の恐ろしさが垣間見える。そしてルキ!あっという間死んじゃって今度は第3章でまた小惑星衝突の危機。なかなか忙しい展開で宗教の対立のような雰囲気になり、孫悟空の元気玉ならぬ祈りの力のパワーの真髄を見た。
マイメンターAIとの会話が面白かった。

0
2023年10月26日

「SF・ファンタジー」ランキング