【感想・ネタバレ】木精(乙女の本棚)のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

ネタバレ

『乙女の本棚』シリーズ34弾。
イラストが美し過ぎる。
木精が生きているか死んでいるか、と思いを巡らせた事がなく、目から鱗。
ハルロウが気に入った。今度叫んでみよう。

0
2024年05月13日

Posted by ブクログ

乙女の本棚シリーズの中でも自然を表現する言葉の美しさとイラストレーターの絵の美しさに惹かれる作品

自然は変わらないが少年が確かに成長している事を感じさせる描写が、まさに子供の感覚から大人の感覚に変わる事で小さな日常の喜びを失う寂しさを表していて、とても切なかった。
イラストも爽やかで自然を優しく描いている美しさに心奪われる作品。

0
2024年02月27日

Posted by ブクログ

絵がすごく美しくしい。最近のこのシリーズの絵の中で一番好きかもしれない。
大人になって失うものと子どもだからこそ持っていたもの。生きていれば自然と子どもながらに持っていたものは消滅してしまうのはやはり少し寂しいですね。

0
2024年01月25日

Posted by ブクログ

すまなかった

17おネエである
そして謝罪である

17おネエにして至極当たり前のことに気が付いた

謝罪したい
土下座も辞さない
ただの土下座ではない
武士の土下座である(いつから武士よ)

この乙女の本棚シリーズ
ただ順番に人気のあるイラストレーターさんに依頼してるわけでなく
ちゃんと世界観にあった方を吟味してお願いしておるな
いやだからごめんて
武士が謝ってるやん
一族からやいのやいの言われるのに
それをおして謝ってるやん

森鷗外の『木精』にいとうあつきさんのイラストはビタリである
文句のつけようがない


三波春夫でございます

違った「ハルロオ」だ

この件については謝罪する気はない

0
2023年12月12日

Posted by ブクログ

森鴎外 × いとうあつきさんコラボ作品
「木精」(こだま)です。
乙女の本棚シリーズ、久しぶりに手にしました。

乙女の本棚シリーズはどれもイラストが素敵なのですがこの作品も、とってもとっても素敵でしたね。

私もフランツのように
そういえば子供時代に
こだまが返ってくるのが楽しくて
妹や友達と大きな声を出して遊んだりしたこと
あったなぁ…!

イラストの色合いがとってもキレイで
何とも清々しさを感じるイラストと
ちょっと幻想的な物語の世界観。

この作品を読んで
懐かしさと切なさを感じるような
ノスタルジックな気分に浸れました…

0
2024年02月09日

Posted by ブクログ

フランツは谷間でハルロオと呼ぶ。
木精(こだま)がハルロオと答える。

当然のことが嬉しい。

いとうあつきさんが描く四季・時間の移ろいがとても美しい。
絵本としても見応えがあった。

0
2023年11月02日

Posted by ブクログ

 乙女の本棚シリーズから、森鷗外さんといとうあつきさんのコラボ作品「木精」です。「木精」って、「こだま」と読むんですね…。ホントキレイなイラストで…表紙もキレイだけれど、ページをめくるごとに、息を飲むような素敵な、清涼感を感じさせるイラストが特徴的です。

 物語の主人公はフランツという少年、いつも同じ谷間に行って「ハロルオ」と叫ぶと、木精が返ってくることを楽しみにしていました。いつしかその谷間から足が遠ざかっていたフランツが、青年となり同じ谷間を久しぶりに訪れ「ハロルオ」と叫ぶのですが…。少年の成長を感じさせる、ちょっとだけ切なさを感じさせるストーリーです。

 乙女の本棚シリーズの中で、ここまで爽やかさを感じさせるイラストが描かれている作品はなかったんじゃないかな…そのくらい、素敵なイラストでした!

0
2023年10月16日

Posted by ブクログ

乙女の本棚シリーズにしては珍しい?明るいイラスト&明るい内容の短編の一冊。
少年の成長を美しく、寂しくも爽やかに描いている。
乙女の本棚シリーズは、購入の前にまず原作を読むのだが、今回はイラストの力で、より主人公の成長の鮮やかさと爽やかさが伝わってきた。
わりと暗い話、それにあわせたイラストが多いシリーズではあるが、こういう明るい作品もとても良い。

0
2023年09月29日

Posted by ブクログ

ネタバレ

子どものときに、Helloと言って返ってきた木精が、大人になると返ってこなくなるという不思議。他の子どもたちには返している木精も、今の大人の自分には返してくれないという事実に切なさを感じる。
話の内容は、昔返ってきた木精が返ってこなくなった、というただそれだけなのに、イラストが美しすぎて、それだけで見ている価値がある。特に、男の子だった主人公に女の影が見え始める辺りの絵が、ホントの大人になってしまった感を醸し出していて、哀愁を帯びていた。
大人になると、純朴さという美しさが失われていく。早く大人になりたいと、子どものときは願うけれど、消えていくものもあると思えば、限りない今を大切に生きることが、一番大切なのかもしれないと思えてきた。

0
2024年02月14日

「小説」ランキング