【感想・ネタバレ】仕事のミスが激減する「手帳」「メモ」「ノート」術のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

改めて、
これは…!!!!!!という発見は無かったけれど、
自分の仕事の仕方は間違っていないと
背中は押して貰えた1冊になった。
どこの職場に行っても「メモ魔」扱いされるがw、
それで正解ならばそれでいいと思えた。

0
2022年12月18日

Posted by ブクログ

見出しがわかりやすく読みやすかった
無意識のうちに漢字を使いながらメモを取ることが多かったが、明日からはカタカナでメモを取るようにする
全て覚えようとしてうつにならないこと!!

0
2023年12月17日

Posted by ブクログ


日々の振り返りは良いことを書く
ただ、ミスや失敗も原因を分析し、
同じミスを繰り返さないように「作戦」をたてよう

抜粋

0
2021年09月24日

Posted by ブクログ

ネタバレ

スケジュール入力を定期化、ふせんで。締め切りは数字日時で。1日以上早いMy締め切り設定、My締め切り前日に完成させて見直し。着手日。アポ時間を先に書く。ToDoに時間見積もりと掛かった時間を書く。
ノート。仕事の手順。人から聞いた話。考えをまとめる、アイディアを出す。振り返り。案件1ページ。操作手順印刷して貼る。ミスメモ。5回。会議の発言、○○なのですね。私の意見もよろしいでしょうか。NRネットリサーチSR検索〒郵送Tel電話〆しめきりMTG会議Q?質問疑問→移動、決定事項二重枠で囲む。会議メモのアイディア疑問はふきだし。ヒヤリハット。5回なぜ。

0
2020年11月03日

Posted by ブクログ

手帳やノートを効率よく使うことで仕事を効率化させるテクを紹介しているハウツー本。
ノートの取り方で思うところがあり、久しぶりに通読。ミスを防ぐだけでなく、PDCAを回す各種テクニックが簡潔にまとまっている。ハウツー本はテーマごとに参考にすべき本を絞り、辞書的に気になる箇所を復習すべきだと思うが、手帳やノートについては本書でカバーできる。

0
2020年08月27日

Posted by ブクログ

メモやノートの取り方や仕事への工夫が詳しく書かれていて勉強になりました。

「考えているだけでは、チャンスは巡ってこない」
「時間は有限」

春から新入社員とか入社3年目くらいで伸び悩んでる方にオススメしたい一冊でした。

0
2020年01月23日

Posted by ブクログ

日常の生活(仕事)において、計画的、遅滞なく行動する術が書かれている。著者が座右の銘にしているエリックバーンの「過去と他人は変えられない。未来と自分は変えられる。」は気に入った。

0
2018年09月14日

Posted by ブクログ

着手日
Myしめきり日時
Socialしめきり日時 を設定する。

自分に入ってきた情報を“忘れてもいいために”書く。

0
2017年05月28日

Posted by ブクログ

ピンキリのノート術関連の本の中では、具体的でよくできていると思います。星4つはちょっと甘いかもしれませんが、いい本です。

0
2017年03月30日

Posted by ブクログ

やってる人にとっては当たり前な内容なんだろうけど、自分ができてなさすぎて、今日から実践したいことが多々あった。とにかく、社会人たるものメモ!メモ!メモ!自分の脳を闇雲に過信するのはとっくに卒業しなくては。とりあえず、マイ締め切りとユー締め切り、時間まで書き込むTODOリストは実践だな。

0
2016年12月26日

Posted by ブクログ

基本的な心構えから具体的な方法、ヒントまで。
ひとり引き継ぎメモなど
気軽に楽しく取り組めそうに思えた。

0
2024年04月13日

Posted by ブクログ

タイトル通り手帳とメモとノート術をバランスよく盛り込んだ本。
ただしノート術にかんしては技というより意識の問題をといてる部分が多く自分が考えていたのとは違った。

0
2024年04月12日

Posted by ブクログ

基本的なこと
自分の仕事だったらどう活かすか、って考えた時に普通のサラリーマンや自営業とは色々と違う所が多いと気づく

0
2024年02月04日

Posted by ブクログ

とっても読みやす本。
これ、やってみよう!と思った振り返りノートはひとまず一週間やってみるつもりです!!!

読みやすいように配慮された本っていうのは、本書に書いてあったんですが、ホント、一章一章がほどよい間隔であって、とっても読みやすい。
飽きない程度に話題変えてくれるので、眩暈があってちょっと読む気にならなくても読めちゃう本でした!!!

わかりやすい図解もまた多くて、他のメモ術の本でもおススメしてるような書き方でも、こちらの本のほうがわかりやすかったように感じます!!!!

手帳、メモ、ノート、いまいちわたしも定まらない中、でも、試行錯誤しながら作っていけばいいんだな。と自信ももらえるような一冊になりました!!!!

#★★★
#手帳
#ノート
#メモ
#読みやすい
#内容は薄め
#その分わかりやすい
#解説
#本
#感想

0
2024年01月08日

Posted by ブクログ

忘れ物が多く、仕事の段取りの下手くそな部下にプレゼント
多分、私個人的に得るものというよりも仕事の仕方が間違っていないことの確認になったと思う

0
2023年07月31日

Posted by ブクログ

手帳、メモ、ノート
それぞれにそれぞれの役割があるのだろうけど、どうもうまく使いこなせない。
使いこなせないけど、どれも私には必要なもの。

◯予定はひとつのツールで管理
◯1日以上早めに「My締切」を設定する
◯着手する日を書く
◯パソコンに貼る付箋は3枚まで
◯遅刻しない出発メモ
◯朝のうっかりをなくすメモ
◯ノート
①仕事の手順
②人から聞いた話を書く
③考えをまとめる
④アイディアを出す
⑤ふりかえりを書く

0
2022年04月10日

Posted by ブクログ

再読です。

会社員時代は「そのまんまマニュアル」をよく使ってました。
画面コピーをファイリングしてましたね。

この本を読んでいる時に、「私が誰かの誕生日を祝うメッセージを送らないから、誰からもメッセージが来ないのか」と感じました。

これからは人との「縁」を大切にしていきたいですね。

0
2021年12月03日

Posted by ブクログ

当たり前のことなのかもしれないけれど、なぜそうしたほうが良いのかということが
丁寧に書かれていてわかりやすかった。社会人として何年も働いているうちに、つい手を抜くことはあるので、「はっ」と気づかされることもあった。

0
2021年09月26日

Posted by ブクログ

外メモ:そとからくる情報を忘れないように書く
内メモ:自分の考えやアイデアを書く
学生ノート:覚えるために書く
社会人ノート:忘れつために書く

0
2021年09月24日

Posted by ブクログ

スケジュールは一元化する。p24
複数のツールを使わない。p27
締切は数字で可視化する。 p38
My締切とYou締切。p40
着手する日も書く。p42
アポの書き方は、時間 + 相手の会社 + 担当者。p44
アポは持ち物、用意するモノも書く。p46
メモをとる習慣にする。p70
100%覚えているタイミングでメモする。20分後には42%忘れる。エビングハウスの忘却曲線。p81
「外メモ」インプット → 「内メモ」アウトプット。p82
ひとり引き継ぎメモで業務が効率化出来る。p86

0
2021年06月04日

Posted by ブクログ

 手帳・メモ・パソコンの使い方、どう情報を整理しようか試行錯誤中。
 リーガルパッドというメモ帳を知れたことなど、いくつか参考になった。また読み直したい部分もある。

0
2021年04月08日

Posted by ブクログ

ノート術については、仕事やその人によって最適解が異なりますので、こちらの本も参考にしつつ、他の著者の本も読むべきかと思います。
社会人でもメモやノートはとるべきことは確かです。

0
2020年05月26日

Posted by ブクログ

20170105 一つ一つが思い当たる。作者の経験の積み重ねでできた事がよくわかる。若い人ほど試してみると良いと思う。すぐ習慣になるものが幾つもあるので。

0
2017年01月05日

「ビジネス・経済」ランキング