【感想・ネタバレ】精神科医がすすめる これからの生き方図鑑のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ 2023年10月16日

樺沢紫苑さんの本、毎度購入しております。
私はこの方が好きで、YouTube動画もほぼ全部拝聴しています。精神疾患への予防として最高の効果ありと感じています。
さて本題に入りましょう。
これからの生き方図鑑 とても面白い題名ですね。
買った時、思ったより本が大きくて分を使ったので、かなりお買い得感が...続きを読むありました。価格も1600円でお手頃で満足度は高いです。
内容に関しても、お金人間関係、仕事原稿、メンタルの今日から実践できる新しい生き方ということで47行目が挙げられておりとても参考になる
既にYouTubeとか聞いており、いくつもの要望を実践しています。しかし今回本で学んだ事はまだ複数確認できたので、またそれを実践に移していきたい
毎日がワクワクしながら生きるのは最高だし、そういった気分で生きていくのがとても楽しくて、生きがいやりがいともにマックスになっていくのではないかと思う。

0

Posted by ブクログ 2023年10月08日

メンタルの不調は、人生や幸せに直結するのでできるだけストレスフリーに生活できるように色々なことに気をつかうことが大事だと思いました。

職場の人間関係に悩んでいましたが、全員と仲良くするのは不可能で、職場の人間関係は深めなくていい。10人中1人はあなたと合わない人がいて、8人はどちらでもない、仲良く...続きを読むなれるひとは1人くらい。
全員と仲良くする必要はないが、10人に1人の割合で気楽に雑談できる人を作っておいた方がいいという話が参考になりました。
勇気を持って10人に1人は気楽に雑談したり相談できる人を作りたいと思いました。

ストレス発散になっていると考えているものが、逆にストレスになってしまっているものもあるので、娯楽はほどほどにしておいた方がいいことも分かりました。
私の場合、YouTubeとNetflixは見過ぎないように気を付けたいです。

0

Posted by ブクログ 2023年09月02日

樺沢紫苑先生の本の今のところのベスト盤的な内容。
自分は樺沢先生の著書を結構読んでいるので復習的な感じで読み進めました。
やはり、「睡眠、運動、朝散歩」ですね。

私は2022年末から仕事でメンタルをやられて不調になり、メンタルケアの方法を樺沢先生のYouTubeで学んで救われた過去があります。(読...続きを読む書をするようになったのもそこからです)
この本は一家に1冊おいておいても損はしないと思います。
心と身体を健康に保ちたい人は必読です。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2023年07月31日

精神科医、そしてYou Tuberでもある作家の樺沢紫苑先生の著書です。You Tube動画は、何度も拝聴していましたが、こちらの本を書店で見て、読みたいと思い購入しました。これからの生き方について、精神科医である先生の視点から、具体的にどのように生活したらよいかの、ヒントやアドバイスが沢山書かれて...続きを読むいます。例えば、孤独に対しては、「これからは、植物や小さなペットを育てる」といい、とのことで、植物を育てるとオキシトシンが分泌されると解説されています。 また、「これからは、職場の人間関係は深めない」など、仕事の上での環境やプライベートの生活についてのアドバイスなども書かれています。個人的に気になる点が多く、付箋を沢山つけながら、こちらの本を読んでいます。一つの事柄について、4,5ページのボリュームで、イラスト入りで記載されており、読みやすく、これから、何度も手に取って読むと思います。

0

Posted by ブクログ 2024年03月29日

医学的にみた幸せな生き方がまとまっていて同意できる内容。
同意できるってことは私は幸せに生きてるってことだなぁと、、
とりあえずまいたの!そしてニュートラルに。


「100%ドーパミン的幸福」は
感謝して関わることで、「70%オキシトシン的幸福+30%ドーパミン的幸福」にって長続きする

毎日を楽...続きを読むしもう、「まいたの」精神で生涯現役

大谷選手 素直、謙虚、ニュートラル(中立)
天狗にならず、ひとりの人間として他人と接する、それがニュートラルな視座→客観的に状況を分析して、最適解を導ける

0

Posted by ブクログ 2024年01月21日

セロトニン、オキシトシン、ドーパミン。この3つの脳内物質が心の安定を作り、幸せを作る。
その為には、睡眠、運動、朝散歩、アウトプット、人との繋がり…

樺沢先生の本を3冊読んだ。最初は、へー、そうなんだー、と新鮮だった内容であるが、今は、そりゃそうだよ〜ってな感じで受け止める。どの本も概ね同じ内容が...続きを読む書かれているのは事実であるが、その分、意見は一貫されている。繰り返し読むことで、知識が定着したのかな。

幸せかどうかは自分の心が決めるもの。そう感じる為にはコツがある。やはり一番は生活習慣。
幸せと感じられるような生活習慣を自ら行なっていくことが大事なんだと思った。

0

Posted by ブクログ 2023年10月22日

筆者の精神科医として多くの患者を診てきた経験から一般化された問題点と、筆者の事例を含めた解決方法が提案されています。例えば、本作の中でお金を使わずに遊ぶことを推奨しており、サウナ・アウトドア・街角ぶらり歩きが紹介されています。事例があるので、そのまま同じことをしなくとも自分にあったものはなんだろう、...続きを読むと具体的な思考が働きます。このような構成が自分の最善な行動に繋げやすくなっているのだと感じます。
早速、本作の中で紹介されている15分のスキマ時間を活用するため、15分タスクを書き出していこうと思います。

0

Posted by ブクログ 2023年09月27日

ストレスフルな毎日でもメンタル疾患にならずに済んでいるのは樺沢先生のおかげ、と言っても過言ではありません。
(メンタル落ち込んだらまず、先生のYou tubeみて生気を養う)

こちらの本は大ボリュームで、先生の集大成ともいえるような内容となっております。

職場の人間関係に悩んでいた私を救ってくれ...続きを読むたのは、「第3章【24】これからは、職場の人間関係は深めない」の解決法の数々です。
特に下記2つには本当に救われた。
解決法③:「みんなと仲よくするのは不可能」と考える
解決法④:職場の人間関係は深めない

”職場の人間関係は「マイナス」でなければいいのです。職場は「仲よし同好会」ではないので、仕事さえうまくいくならば無理して全員と仲よくする必要などまったくありません。”(抜粋)

「マイナス」でなければいい!
(なんて素敵な言葉なんでしょう!)

正直、今の職場、居心地がいいわけではないんですよね。
転職しようか考えていましたが、仕事をきっちりやって、給料分働いているのであれば、人間関係に期待しなくてもいいのは、かなり楽になりました。
今までは人の顔色伺いながら話していましたが、今は自然体で接しています。
感情的に吹っ切れたんですよね。
人間、吹っ切れると心身ともに行動的になれます。

職場の悩みが一気に解決しました。
樺沢先生、様様です。

本棚に1冊置いといて、メンタル不調の時に辞書的に使用するのもアリかもしれません。
大概の問題はコレで解決しそう。

0

Posted by ブクログ 2023年09月09日

習慣、働き方、健康な生活など、様々な幸せにつながる生き方というテーマで参考になるトピックが取り上げられています。
この本を読めば、少なくとも自分の行動に一つ、二つでも変化を与えらえると思います。

私は以下の二点を取り入れました。
・15分のスキマ時間の活用:スキマ時間にスマホでニュース、SNSを見...続きを読むていた週間をやめて、読書やタスク消化に集中するようにする。

・キャンプは2泊3日が良い:確かに1泊では準備と片付けのウェイトが大きすぎると思っていたので、取り入れてみようと思います。

0

Posted by ブクログ 2023年08月14日

47項目あるこれからの生き方。
今まで樺沢先生が語ってきたことをまとめた一冊ではあるが、これから生きていく上で躓きかけたら目を通し、そして実行したくなる内容なのは間違いない。
入浴の大切さの項目は目からウロコだ☆

0

Posted by ブクログ 2024年02月03日

新たな知識を得ることはできなかったが、生き方に関する考えをまとめてあっていい振り返りができた。
やろうと思ってできていなかったこを意識して変えていこうと思えた。

0

Posted by ブクログ 2023年12月30日

樺沢先生の本は、良くも悪くも毎回ほぼ同じことが書かれている。
なのに新刊が出れば読んでいる。
理由は、復習のため。
前回読んだ時にやろうとしたことが出来ているか、前回と今で変わった心境はあるのか?など。
今回は本書を読んで思いつく限りの『やろうと思ったこと』をマインドマップにしてみた。
そしたら沢山...続きを読むやりたいことが出てきた。
新年に向けて、バケツリストを設定しようと思う。

0

Posted by ブクログ 2023年08月28日

本を数多く出版されている著者の教えのポイントをまとめたような一冊。

数多くのポイントをイラスト付きで解説しており、復習する意味で良かった。
普段読書されていない方も読みやすいのではないだろうか。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2023年08月03日

目新しいことは特に何も書いてなかったけど、樺沢紫苑先生の考え方が良くまとめられていて、良かった! この本も何度も読み返していこう♪。
睡眠・運動・朝散歩、大事だね! インプットとアウトプットも大事だね!

0

Posted by ブクログ 2023年07月24日

・感想:
樺沢さん書籍のこれまでの内容を図も交えながら、昨今のコロナ、ウクライナなども反映させながらうまい具合にまとめた書籍。
インプット、アウトプット大全など読んだことのない方は
セットで読むといいと思います。

・Todo
★適切な距離感を(困ったらいつでも相談できる)
★ちょいムズ課題で部下を...続きを読む成長させる
★勇気を持って任せる
★叱らず、誉めず、フィードバックふる。
★ポジティブ、ネガティブ3:1
★人の悪口を言わない
まいたの精神で毎日楽しむ8時間寝る

0

「ビジネス・経済」ランキング