【感想・ネタバレ】日本語の奇跡―〈アイウエオ〉と〈いろは〉の発明―のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

Posted by ブクログ

ネタバレ

<目次>
序章   「ひらがな」と「かたかな」
第1章  国家とは言葉である
第2章  淵源としてのサンスクリット語
第3章  万葉仮名の独創性
第4章  『万葉集』が読めなくなってしまった
第5章  空海が唐で学んできたこと
第6章  「いろは」の誕生
第7章  仮名はいかにして生まれたのか
第8章  明覚、加賀で五十音図を発明する
第9章  藤原定家と仮名遣い
第10章  さすが、宣長!
終章   素晴らしい日本語の世界

<内容>
日本語の表記の話。ルーツはサンスクリット語にあり、「いろは」から「あいうえお」になっていったのもそこにつながるという。小冊子なので、”ゐ””ゑ””を”の消えていった過程の話はさりげなくしか書いていないが、江戸時代には読めなくなっていたとか、それを本居宣長が解明していった話(解明するためにさまざまな本を校訂していった話は想像するにすさまじいが)とか、空海の話(お経がらみはよくわからなかった)とか、歴史と国語には密接な関係があるんだと、今更ながら納得!

0
2021年02月03日

「学術・語学」ランキング