【感想・ネタバレ】「できる人」の仕事術&目標達成テクニックのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

Posted by ブクログ

ネタバレ

副題のなぜか「人生が思い通りになる人」の技術と習慣に惹かれて購入
・願望と目標の違い。願望は皆もっているけど、正しい目標設定が必要。世の中で成功している人達は、明確な目標をもち計画表を書いて実行していた。・・・2年たった今でもできていない。
・正しい目標設定の仕方。人生目標⇒30年⇒5年⇒年間プランに落とし込む
・「ピグマリオン効果」言葉が現実を作る。子供におまえはバカだと言い続けるとバカになってしまう。日本の平均的なビジネスパーソンは平均22回否定的な言葉を使っているとのこと。・・・新入社員にめちゃめちゃ言っている。ダメだ。
・前日までに優先順位を立てる!
・ドッラッカーの仕事を上手に進める3原則。①より速くすること。②よりよくすること。③今やるべきことをすること。
・コアコンピタンスをつくる!何かひとつ他者に負けないものをつくる。
・マズローの欲求5段階説 ①自己実現の欲求②尊敬の欲求③社会的欲求④安全の欲求⑤生理的欲求。つまり、人は他人から尊敬されたい、分かってもらいたいと考えているということ。⇒人の話を最後まで聞く。

0
2013年01月13日

Posted by ブクログ

ネタバレ

的を絞った成功論。
気をてらったことを書かず、王道を述べている。しかしながら自己流ではなかなか気づけない意見もあり、役立つ内容には違いない。
著者はバリバリの仕事人間なイメージを受けた。
斎藤茂太さんのほんわかした雰囲気の本も好きなのだが、このややもすると根性論になりかねないような内容も嫌いではない
時間の大切さを強調している。

0
2011年07月09日

「ビジネス・経済」ランキング