【感想・ネタバレ】コンセプトの教科書―――あたらしい価値のつくりかたのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

Posted by ブクログ

ネタバレ

歴史に残る名著です。
星10個つけたいくらいです。
GOが運営するTCAから著者を知り、購入。
実践的かつ具体的、今日から使える考え方の手法。
ピンとこなかった
ミッション、ビジョン、バリュー(コンセプト)を
解像度高く解説。
生まれて初めてメガネをかけたときの感動に近い。
AIには決してできない、広告会社として今後必要な
スキルを身に着けられます。
あとはこれをどうやってマネタイズしていくか、
広告道を邁進して参ります。

0
2023年10月11日

Posted by ブクログ

ネタバレ

・コンセプトとは全体を貫く新しい観点

・コンセプトはきちんと誰かに愛される反面、嫌われる覚悟を持つ必要がある

・嫌われる覚悟を持つべきだが、不必要にターゲットを狭めていないかも考える

・そのコンセプトはあなたの体温を上げる言葉か

・キャッチコピーは実態を魅了的に伝える言葉、コンセプトは実態を作る言葉

・コンセプトとはアイデアを顧客の視点で再構成したもの

・売れるパンプスを考えるのではなく、パンプスは窮屈だという常識を覆すことを考える→マシュマロパンプス

・鉄道をどう発展させるか考えるのではなく、鉄道を一つの手段としたときのわたしたちの本当の目的は何かを考える

・誰をどのように幸せにするか考える

・ストーリー仕立てで考える。1昔々困っている人がいた2しかし誰も助けられない3そこで●●を行った4つまり◆◆を提供した

・ミッションとは組織が担い続ける社会的指名、ビジョンとは組織が目指すべき理想の未来

・ミッション、ビジョン、コンセプトの順番に並べて、コンセプトを中心に置く。1そもそも私たちは「村の平和と安全を守る」ために立ち上がった。2いつか「悪い鬼を退治して人々の心配をなくす」ことを目指す3そのためにいま「違いをチカラに変える」

・できたと思ったら3回空で唱える。言いにくかったら言葉がぎごちないことを示している

・できたと思ったら1週間後に思い出してみる。忘れてしまっている言葉はないか、記憶に残る強度を確認しておく

0
2024年03月31日

「ビジネス・経済」ランキング