【感想・ネタバレ】闘いの庭 咲く女 彼女がそこにいる理由のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

Posted by ブクログ

ネタバレ

スーさんの本はいつだって元気をくれる。
これは、著名な女性達の生き様を、スーさんの溢れ出る言葉の表現によって書かれた、美しく潔く強く逞しく人生を駆け抜けている彼女達の話。

スーさんはあとがきで、こんな風に書いている。
「私たちと同じように、ままならぬ毎日を騙し騙し生きる女が闘いの庭に植えた一粒の種に絶えず水をやり、芽吹いたら日の当たるところへ苗を移し、少しずつ少しずつ花を咲かせるまでの日々。私が知りたいのは、そういう話だった」
そして
「ここまで読んだあなたが[決してあきらめない][自分を信じる]のありようが、以前よりも鮮烈に胸に響いていると信じたい」

強くありたい、自分に正直でもありたい、でも他者に優しくありたい、どこか中途半端な自分は、この先どうやって生きていくのかな。
私の信念ってなんだろう。
彼女達の共通点は、スーさんが言うように「自分以外の言いなりなはならないこと。つまり、自分の人生の舵を決して手放さないこと」だ。
彼女達の潔さに感動と尊敬の念を抱くと同時に、自分についても深く考える一冊となった。

[興味深かった人、話]
大草直子 スタイリングディレクター 「あらゆることをやっています。それは自分を好きでいられるためのステップなんです」

野木亜希子 脚本家 「少しでも心が動くもの、残るものを目指してやっている」

神埼恵 美容家 「やりたいことごできるようになったら、誰からも好かれる容姿も必要なくなった」

0
2023年07月21日

Posted by ブクログ

ネタバレ

6/2に購入して、とっくに読み終わっているのに、記録がない!なぜ?

たぶん…6/10くらいまでには読んでいるはず。

感想…
田中みな実さんが、当時、ドラマに出ていて…ちょっと重なるかんじで…。

ダメですね。読み終わってすぐ書かないと…。

0
2023年08月11日

ネタバレ 購入済み

私がこの本を読む理由

女性の生き方が目まぐるしく変わる時代だ。
40代未婚OL。
腰掛けで辞めると思っていた仕事で、人を支え我慢をして心配をして、気づけば、自分の立ち位置に戸惑う。

女性活躍と初めから言われてすくすく育つ若手と
勤続率や女性管理職比率を追い風に、縮小した業務時間・量でも評価され働く同期・後輩たち。
自分は母にも妻にも管理職にもならずに変わらぬ日々を送る。

他を羨むことは簡単だ。出自を呪うことも、「私なんか」と腰を引き続けることも。
闘いに出る、自分を好きになり未来の期待を追うための今日の私との闘いに立つ。
そんな風がふんわりと吹いてくる、まだ怖くて細目でしか先を見られないけど。

#深い #カッコいい #タメになる

0
2023年04月02日

「エッセイ・紀行」ランキング