【感想・ネタバレ】パラドックス思考―――矛盾に満ちた世界で最適な問題解決をはかるのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

Posted by ブクログ

ネタバレ

思考の幅を広げるべく手に取った本
認知的不協和や過去からあった概念の部分も存在するがわかりやすくまとめており、とてもおもしろい本。
アウフヘーベン的な話も。
いろんな矛盾の構造を整理した本とも

memo
・感情パラドックスに着目する
  感情パラドックス:矛盾する感情の存在。どちらかを優先すると納得のいく答えが出せなくなる状態
  論理パラドックス:矛盾する主張の存在。どちらかを正しいと仮定すると論理的に正しい答えが出せなくなる状態

・2つの相反する感情の存在をまず認識することが厄介な問題に立ち向かうための一歩となる。

・ジレンマは自分の外側に明確にAorBの選択肢が存在するケース。
 感情パラドックスは自分の内側に感情の矛盾があるケース。矛盾があるように思える状態。無自覚に結びついているもの。

・感情パラドックスと向き合う3レベル
 1受容して、悩みを緩和する
 2編集して問題の解決策を見つける
 3利用して、創造性を最大限に高める

⭐️感情パラドックスの基本パターン
 素直と天邪鬼
 変化と安定
 大局的と近視眼的
 もっととそこそこ
 自分本位と他人本位

⭐️心の奥底の隠れた感情発掘法
  反転感情チェック 真逆の感情があるとしたら
  嫉妬心チェック 嫉妬していることは
  承認欲求チェック 言われると嬉しい褒め言葉は 
  優柔不断チェック なかなか決められないことは
  制約撤廃チェック もしあの制約がないとしたら 
  他人視点チェック 周囲からのツッコミは

・感情パラドックスを編集するために
  犠牲でなく両立のストーリーを探る
  点でなく線で乗り越える

⭐️感情パラドックスを深掘りする3つの問い
  もう少し具体的にいうと?具体化
  なぜそれを達成したいの?理由
  どうなったら達成?ゴール設定

⭐️両立のストーリーを探る戦略
   切替戦略 交互に実行
   因果戦略 因果関係を見出す 相補的な
   包含戦略 上位の感情を見つける

・キャリアに創造的な変化を生み出すヒント
  惰性で満たされている感情を反転させる
  仕事の目的と手段の関係性を逆転する
  適度な無理ゲーを仕立てて自分を鼓舞する
  越境学習とワーケーションで外を作る

0
2023年06月29日

「ビジネス・経済」ランキング