【感想・ネタバレ】レバレッジ・マネジメント 少ない労力で大きな成果をあげる経営戦略のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

Posted by ブクログ

ネタバレ

忙しい人たちは、やめても問題のない仕事をいかに多くやっているか。

「働くな、収益をあげろ」→「頭を使え、仕組みをつくれ」

■マネジメントとは
最小の努力で最大の成果の出る仕組みを作って、最大の努力を要望すること

■7つのスキル
時間のスキル
内部要因思考のスキル
素直さのスキル
無意識化のスキ
優先順位のスキル
先見性のスキル
再現性のスキル

■経営者の仕事
・考え、意思決定する仕事
・次のリターンを生む種づくり

■プロコン(pros and cons)
prp…賛成→メリット
cons…反対→デメリット
・業界への影響
・顧客への影響
・売り上げへの影響

■お金の貯め方よりも使い方を考える。
浪費型から投資型へ

■俯瞰逆算思考
ゴールから考える。

■先見性のスキル
3~5年後の経済予測を立てる(仮説)

読書で仮説を検証する。
20冊程度の経済予測本を多読する。

■売上は積み上げ継続型

■誰が売っても売れる状態にすること

■ブランディング
・会社のキャッチフレーズは何か?
・経営者のブランディング

■仕組化
・経営者と社員の仕事を切り分けているか?
経営者の仕事か社員の仕事か
ルーチンの仕事か考える仕事か
社内でやるべき仕事か社外でやるべき仕事か
そもそも必要な仕事か

・社員に武器を持たせているか?
・インセンティブは記憶に残るか?

0
2011年05月26日

「ビジネス・経済」ランキング