【感想・ネタバレ】自分の最高を引き出す考え方 スポーツ心理学博士が語る結果を出し続ける人の違いのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ 2023年02月19日

自分の最高を引き出すためのパフォーマンスを向上させる6つのスキルが紹介されていました。
特に役割性格と獲得型思考は勉強になりました。
PDCAのマネジメントサイクルではなく、仮説→実行→データ→仮説のサイクルが書かれていて、その通りだと思いました。
6つのスキルがバラバラではなく関連づけられていて実...続きを読む践的で好感が持てます。
とてもいい本ですね!

0

Posted by ブクログ 2023年01月02日

大学時代指導を受けていた布施さんの本。スポーツももちろんだが、仕事で結果を出すための目標設定方法、役割性格を演じること、獲得型思考を身につける重要性についてロジカルに説明されているので、色々と繋がる感覚が持てる本。去年読んだ中でとても良かった、やればできるのマインドセットという本と合わせて読むとメン...続きを読むタル面は相当勉強になる。

0

Posted by ブクログ 2023年11月11日

縦型比較志向
・自分がコントロールできるのは自分だけ。
・なりたい将来の自分と現在の自分を比較⇒逆算志向
・自分のスタイルを作る

役割性格
・苦手なことも演じ続ければできるようになる
・自分のなりたい理想の姿を演じる
・性格は変わらないが、成熟する

ダブルゴール
・目標か掲げるのではなく使う
...続きを読む大きな目標ー小さな目標ー最高、最低目標

CSバランス(Challenge、Skill)
・最適な目標設定
・大谷翔平 マンダラチャート
・仮説⇒実行⇒データ

獲得型思考
・「獲得型」と「防御型」
・ミスを恐れない。失敗の質がその後を変える。

オートテリックパーソナリティ(自己目的的)
・それ自体が目的。フロー状態。
・自己決定が重要。それによって「楽しいから、やる」状態になる

0

Posted by ブクログ 2023年04月18日

日本人の体質的にどうしても保守的になってしまうのかもしれないが、その殻を破って「獲得型」思考をすることで己を超えて行く。
失敗をすることを厭わずにチャレンジして学ぶ。
その思考を当たり前にする。
その思考が仮説→実行→データのサイクルを早め、成長に繋がるのである。
そしてそのサイクルが楽しいから超一...続きを読む流になれる。

0

「ビジネス・経済」ランキング