【感想・ネタバレ】ラインマーカーズ ~The Best of Homura Hiroshi~のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

ネタバレ

2003年刊行の歌集『ラインマーカーズ』に単行本未収録の『ピリン系』『手紙魔まみ、教育テレビジョン』の連作を加え文庫化。
表紙のLinemarkersの文字は、装丁を請け負った名久井直子さんが、以前文通していた外国の男の子の手紙の文字を切り貼りして仕上げたそうだ。
よく見ると“k”が“R”にも見えていて、そこがこの歌集にぴったりだと思う。
間違った“聖書”ということなのだろうか。

穂村弘さんの単独歌集を読むのはたぶんはじめてだと思うが、穂村さんが影響を受けたという少女漫画みを強く感じた。
そういう目で見るからかもしれないけれど、特に私も大好きな大島弓子さん色が強い。
脆くて強い、理想の“女の子”を大島作品で理想化したのだろうか。
昔、なにかの文章で、穂村弘の歌はマッチョ、という評を読んだのだが、意識してみるとそれも感じる。
弱々しいふりして、その実“男らしさ”にも憧れていて、女の子を守るふりして守られたい。のかも。

『手紙魔まみ』から抜粋された歌は、私も好きな歌が多い。

特に好きなのは『手紙魔まみ、完璧な心の平和』の中にある、有名な一首。

[ハロー 夜、 ハロー 静かな霜柱。 ハロー カップヌードルの海老たち。]

優しくてあたたかくて泣きそうになる。

暗く冷たい夜と朝をいくつも越えて、まみは夜中に起きだした。
お腹が空いてカップヌードルの蓋をめりりと開ける。
外は寒い。
こんな寒い日は霜柱がいつもの土手で育っているだろう。
カップヌードルに熱いお湯を入れて待つ。
静かに育っているあの土手の霜柱に心の中で挨拶する。ハロー。
キッチンタイマーが鳴り響き、カップヌードルの蓋をまた開ける。
湯気とともにピンクの小海老たちが揺らめく。
ハロー カップヌードルの海老たち。
容器の熱さがもどかしくも嬉しい。

夜は辛いばかりではない。
美しい霜柱は夜のうちに育ち、干からびた小海老たちはお湯の中でまた泳ぎだす。
『完璧な心の平和』を手に入れたまみは最強なのだ。


って、すみません。
読んでくださった奇特な方、ありがとうございます。

あと、この本とはなんの関係もない私事ですが、憧れの新聞歌壇に初掲載されました。
中日新聞の中日歌壇、小島ゆかり先生選で、祖母の集めた五円玉のことを詠ってます。
地方紙なので、購読者が少なさそうですが、もしも購読されている方がいたら、どれどれ、と、覗いてくださったら幸いです。
作者(私)の心情まで想像してくださった小島先生の評が嬉しかったです。








0
2023年09月10日

Posted by ブクログ

2003年単行本を歌集未収録連作を加えて文庫化。レビュー書けず積読状態でした。
名久井直子表紙装丁デザインの秀逸さ。穂村さんの歌の余韻が残る。
一首一首が濃厚で、自分の中の何かと外界とをつなぐような異次元穂村ワールド。上の句と下の句の組み合わせが衝撃的。
夏の歌ばかりを抜粋してみた。他の季節よりも増して内的不穏を抑えきれない、不可解さも混じる。読むたびに新鮮な驚きがある。私の勝手な解釈ご了承ください。

『ドライドライアイス』 
弟よ 目醒まし時計を銀紙でくるめ夏休みの始まりだ
(銀紙に包まれたお菓子、駄菓子屋へ通った幼き頃の自分と兄弟との夏が始まるワクワク感を郷愁を帯びて眩しく思いだされた)
ピーマンの断面きみに見せたくて呼び鈴押しにゆく夏の夜
(ピーマンという選択の挙動不審さ。なんでも話したい、きみに会いたい、という想いがだた漏れ)
ひまわりを空き瓶に挿す 消防車の群れも眠りにつく夜明け前 
(ひまわりを花瓶ではなく空き瓶という無造作と、消防車の騒がしさを逃れた夜明け前の静けさの対比が夏の暑さひんやりさせるよう)

『手紙魔まみ』
天才的手書き表札貼りつけてニンニク餃子を攻める夏の夜
(殴り書き?手書きに店の心意気を感じて、ニンニク餃子にかぶりつくと夏の暑さが更に増すよう。きっとビールも上手い)
熱帯夜。このホイップの渦巻きは機械がやったのがわかるでしょう? 
(今年の夏のうだるような暑さ、溶けてしまいそうなのに渦巻きホイップ崩れてないって機械的とはホラーのよう)

『ごーふる』再読、カルピスを飲む景色が変わってしまう。おろおろしてしまうよ。

0
2023年08月01日

Posted by ブクログ

景色や持ち物や、時さえもくるくると変わっていく感じが新鮮で良かった。
穂村弘も短歌も何も知らないまま、事前情報はほんタメのみで読んだ。
なんかほんとうに、すごい。短歌も穂村弘も。
ビュッフェで好きなものを選んでるつもりが、どんどん満腹になって苦しむみたいな感じ。
今回はざーっと流し読みした感じだけど、タイトル通りマーキングしたらもっと楽しいんだろうなって思った。
感じてるものがくるくる変わっていくから、どんどん頭がパズルの形式でぎゅうぎゅうに埋まっていく苦しみと楽しさが同時にくるの、新鮮だなあ。
いつかこの本をどこかで読み返す。そのときはラインマーカーを持って

0
2023年10月27日

Posted by ブクログ

歌人のの木下順也氏が勧めていたので購入。読みやすい短歌が多かった。しかし、排泄物や性的なものに関する表現をオブラートに包んでほしい個人的な趣向もあり、私にはあまり響かなかった。

それでも素敵だなと思った数首を以下に挙げる。
・水滴のひとつひとつが月の檻レインコートの肩を抱けば
・自転車の車輪にまわる黄のテニスボール 初恋以前の夏よ
・試合開始のコール忘れて審判は風の匂いにめをとじたまま

0
2022年11月06日

「小説」ランキング