【感想・ネタバレ】酒寄さんのぼる塾日記 <電子版限定特典付き>のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

ネタバレ

癒し。

田辺さんの個人YouTubeチャンネルにハマって、旦那氏と一緒に観てたら、旦那氏が酒寄さんのnoteを発見して、ぼる塾のことや田辺さんのことが書かれている文を読んで感激し、本を買っていた!
猛烈にオススメされたからすぐ読んだ!
つづ井さんのイラストもかわいい〜!

やっぱり田辺さんは独特の面白さを持っているし、それを田辺さん以上に理解して文章に出来る酒寄さんも素敵。
そして文章から伝わってくるぼる塾の仲の良さにもほっこり。

病院の待ち時間に読んでたんだけど、心の底から笑顔になれるようなお話ばかり☺️

『ブスの瞳に恋してる』を読んだときにも思ったけど、体験した嫌な出来事とか、忘れたい出来事を、お笑いに落とし込んで昇華しているのってスッキリする。お笑い芸人ならでは!失敗談や悩みって人を笑わせることができるんだな〜。
酒寄さんの昔のアルバイト話に、「わたしならそんなことはしない!」と断言してくれる田辺さんもかっこいい。

2冊目も買ってきたので、読むぞ〜

0
2023年10月28日

Posted by ブクログ

これを読むとぼる塾が好きになります。田辺さんのおもしろエピソードが最強なんですが、いや、あんりちゃんとはるちゃんも相当おもしろいな!?酒寄さんの目線と筆致がすごくよくて、何度も笑ってたまに泣けた。酒寄さんの出産の時のLINEで私は本当に笑いと涙が一緒に出ました。

0
2023年09月16日

Posted by ブクログ

酒寄さんのnote「育休中に相方がめちゃくちゃ売れた」がバズってたから読んでみたら見事に号泣。ぼる塾のこと全然知らんかったのにYouTubeとかも観るようになり、吸い込まれるようにこの本を購入。めちゃくちゃ可愛くて楽しかった~~~~!!!!!!買ってよかった~~~!!!!!!
今ではすっかりぼる塾が好きになった。全員かわいい。そんでおもしろい。変な人が書いた変な人の観察日記みたいだ。楽しいね。

0
2022年10月10日

Posted by ブクログ

ご褒美みたいな本の、酒寄さんのぼる塾日記読み終わっちゃった。
もともと芸人さんの書く小説やエッセイが好きなんやけど(阿佐ヶ谷姉妹のエッセイが特にだいすき)、この本、めちゃくちゃよかった!
小さな幸せやハプニングで溢れてて、笑えて癒された。最後の酒寄さんパートはとんとん拍子に今の日常にたどり着いたわけじゃないんよなと思って泣けた。( i _ i )芸人さんて運命共同体で奇跡よな。
平凡で素敵な毎日を過ごそうと思ったし、酒寄さんたちにも楽しい毎日がずっと続いてほしい。
ぼる塾、リスペクト&大好きになった!またライブ行く

0
2022年06月12日

Posted by ブクログ

ぼる塾ファンの友人が面白いからと貸してくれたので読みました。
自分はぼる塾はテレビに出てる人程度の認識しかなく、正直この本を読むまで3人組だと思っていたしグループの成り立ちもわかりませんでした。

読んだ感想としては、酒寄さんは何気ない毎日の中の普通の人なら見逃してしまうような楽しい事を切り取るのが本当に上手。

田辺さん、あんり、はるちゃん皆の事が好きなのがとにかく伝わるし、4人がそれぞれを尊敬し合っているんだなと感じました。

田辺さん関連のエピソードはとにかく笑えます。
中華料理屋の話とスーパー銭湯の話がお気に入り。

酒寄さんのnoteも今度から読んでみようと思いました。
自分のような特にぼる塾ファンじゃないって人にもおすすめです。

0
2022年05月01日

Posted by ブクログ

ゲラゲラ笑って最後泣く、ていう
ぼる塾ファンにはたまらない本でした。
4人の声で勝手に脳内再生してしまうセリフたち。
酒寄さんも大好きだ!

0
2022年04月11日

Posted by ブクログ

ぼる塾の何気ないほんわかエピソード(主に田辺さんの話が多いが)をまとめたエッセイ。
2つのコンビがカルテットとなり、1人は育休中だからメディアに出る時はトリオ、という独特な形態ならではのお話が多かったと思うし、さらにほのぼのするエピソードがたくさん入っている。ぼる塾の素敵な関係性がちょっと見ることができてとても良かった。
もともと酒寄さんのnoteを読んでいてこれ書籍化するだろうな〜って思っていたけど、期待を裏切らなかった。YouTubeで癒されていたけど、この本も同じ効果があると思う。
個人的には田辺さんのじいさんの話が好き。笑

0
2022年02月08日

「雑学・エンタメ」ランキング