【感想・ネタバレ】君は誰と生きるかのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ 2024年04月05日

今、一緒に生きている人を大切に。

自分がやるべきことを頑張っていれば、
自然と、
自分と似たような、
自分が好きな人たちと、
一緒に居れる!よ!
って話。

0

Posted by ブクログ 2024年02月01日

読み終わった今、すごく考えている。
誰と生きたいか。

永松さんの本は色々読んできたし
他の一人さんを尊敬する方々の本も読んできた。
毎回これを考えさせられる。

今思い浮かんでいる人達は
絶対大切にしよう。
あとは目の前の人達。

これから仕事に行く。
今日も一人一人大切に接していこうと思う。

0

Posted by ブクログ 2023年11月13日

20代前半で「どう生きていくか」に焦っている自分によく響く内容でした。
焦らないこと。自分のやるべきことをしっかりやること。
私も出会い厨みたいな部分があったけれど、その当時親しくしていた人は今会っていません。
もちろんその当時が無駄だったとは思っていないけど、やるべき事に全力を注げている時の自分の...続きを読む方が好きだと感じます。

0

Posted by ブクログ 2023年11月04日

永松さんの本は、本質を的確に突いていて深く刺さる。タイトルはややエモいが、要はどのような行動、人付き合いをするかということ。人脈づくり、ネットワーキングに血眼を上げている若者がたまにいるし、自分にもそういう面がある。この本は、そういうやましい気持ちを諌めてくれる。「成功者は、あなたがただの出会い好き...続きを読むなのか、仕事を懸命に行なっているのかはすぐわかる」「有名人にあって嬉しいのは、自分自身を低く見積もっているから」「何かをしてもらいたいから人に会う、これは見透かされる」「いい出会いがないわけではなく、どんな人に会うべきかがわかっていない」「近悦遠来」「自分が好きな人、楽しい人と会ったり、その人との仕事を考えれば、嫌いな人のことを考える時間は自然となくなる」「同じ道を歩んで山に登れば、頂上付近は狭いにで、会うべき人に自然に会う」

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2023年10月18日

「本はいいよ。本当の出会いが、人との出会い以上に人生に大きな喜びを連れてきてくれることだって往々にしてあり得ることだ。どれだけメディアが進化したって、本は世界最高峰のツールだと、私はそう思っている。なぜなら本は、その人のエッセンスの集合体と言える。だって、著者はそこに全力を注ぐんだから」

「誰か...続きを読むのファンになって、その人の空想に惹かれることは楽しいことだよ。でもね、ビジネスをやっていく上では、そのマジックに自分を持っていかれすぎないほうがいい。自分が不利になるから。」

「出会いを求めてさまよい歩いている人ってね、実は、自分にとって本当に大切な人が誰か気づいていない人なんだよ。その存在が見えていないからこそ、外にばかり出会いを求めてしまうと言ってもいいかもしれない」

「今の世の中って、きれいなことばかり言う人が多すぎなんだよ。『嫌な人は、あなたを成長させるためにいる』とか『どんな相手でも、相手から学ぶことがあるはずだ』なんて言う人もいるようだけど、それって、他人事だからそう言えるんだ」

「人のことを考えるのはすばらしいことだ。でもね、それと同じくらい、自分が幸せになるためにはどうしたらいいのかを、もっと真剣に考えたほうがいい。人は自分が幸せでゆとりがあるとき、他の人の幸せを考えることができる。逆に、自分が不幸だと感じているときは、まわりの人のことを考えることができないどころか、他人の幸せが許せなくなる」

「そもそも人は心で動いている生き物だ。行動のエンジンとなる心は内側にあるよね。だから見えにくいんだけど、結局のところ、人は自分と考え方や価値観、そして物事に向かっていく姿勢が似ている人と長く歩んでいくようになっているんだよ」

「人には2種類ある。与える人ともらう人。君には与える側に回ってほしいと願っている。それが、君が幸せになる一番の近道だから」
(中略)
「簡単だよ。それは三つだけでいい。一つ目は、笑顔でいること。二つ目は、相手の話に興味を持って耳を傾けて聞くこと。そして三つ目は、思いやりを持って相手に温かい声をかけること」

0

Posted by ブクログ 2023年09月26日

17年越しの斎藤一人師匠の人間関係について教えてくれたあの日の講義がまとまった良書。

本との出会いは人との出会いを超える。今からの超情報化時代、本くらい読んでいないとやっていけない。
その通りである。人との出会いより、本との出会いが人生を大きく変えるのは納得できた!

0

Posted by ブクログ 2023年09月19日

確かに,たくさんの人と出会うのに,相手にメリットを求めるだけでは上手くいかないのかもしれない。自分は他人に何も与えていない。この場合だったらそうかもしれないが,例えば今回のイベントのように,話しかけられたら相手は嬉しいだろうさ,それだけでメリットを提示している。お互いを詳しく知れるように質問を投げか...続きを読むけてあげるし,相手の呟きには適宜応じる。これだけ相手にはかってるやってるんだから,もう十分メリットは与えてると思う。先輩に対してだったら,後輩として学びに行くスタンスは忘れないし,後輩が出来るということは普通に先輩にとって嬉しいことだという固定観念で動いていると言えばそう。けど,実際そこまで多くの先輩とより深い関係になれていないことを考えれば,もっと先輩のために何か与えられたのかもしれないとは思わされた。

0

Posted by ブクログ 2023年09月10日

⭕️近悦遠来…身近な人が楽しんでいる場所には、結果としてたくさんの人が集まってくる。
※子路、石原裕次郎。

0

Posted by ブクログ 2023年08月05日

思いがけなく良い本に出会えた。一番身近な人を大切にして、置かれた場所で頑張りなさい。
さすれば、未来は開ける。

0

Posted by ブクログ 2023年07月31日

誰に出会うかではなくて、誰を大切にするか。人との繋がりを求めて地元に帰ってきたけど、この本を読んで最近出会った人が私に撮って必要なのか、考えさせられました。
タライ流しのようにされて環境が変わってきたけど、自分で人間関係を取捨選択できるようになりたい。誰かに頼ってばっかりの人生はいやってことー!

0

Posted by ブクログ 2023年06月05日

とても読みやすく、公園のベンチであっという間に読み終えました。
ページをめくりにつけ、共感できる文章が頭を巡り、空を見上げ、考えることができました。
○身近な人に喜んでもらうこと。笑顔になってもらうこと。
○笑顔で、人の声を聴き、共感すること。
○自らが喜ぶこと。
○近くの人に喜んでもらう。そうすれ...続きを読むば、遠くの人が寄ってくる。
○与える人になる。与える人には与える人が寄ってくる。
○奪う人、自らも喜べない人に時間をそそぐのでなく、喜んでもらえる人のために時間を使う。
○組織の大きさや地位でなく、その人の本質を見ること。
○自ら努力する人に、人は近づいてくる。努力する人には、力を貸したくなる。

良い本だと思います。
もう一度読みたい本です。


0

Posted by ブクログ 2024年04月29日

以前の私は、来る者拒まず去る者追わずの考えでした

でも、来る者も選んだ方がいいんだなと思うような出来事が私自身に起こりました
それこそ、私はだれと生きていきたいのかという考えと似ています

自分に近づいてきた人全ての人が自分にとっていい人であるとは限らないですよね

自分のそばにいてほしい人は
...続きを読むれに甘えちゃいけないとも思うけれど
しょうがないなぁって笑って許してくれて、助けてくれて、気づいたら隣にいてくれる
そんな人です

0

Posted by ブクログ 2024年02月03日

久しぶりに読んでいてすごく楽しくなる本に出会えた。

近悦遠楽という言葉
身近な人が楽しんでいる場所には、結果としてたくさんの人が集まってくる。

この言葉、大切にしたい

0

Posted by ブクログ 2024年01月15日

永松さんの本って、
特別内容が濃いわけでも、深いことを言ってる訳でもないんだけど(普通に失礼、笑)
めちゃくちゃ誰にでも読みやすいのと、
メンタル弱ってる時でもスっと入るのと、
(多分全然上からとか偉そうじゃないから)
あと何より、本のタイトル含め
「キャッチフレーズ付け」が3,000点なところだと...続きを読む思うんだよね…(笑)本当に上手い。ある意味コピーライター?って気さえする。
今回のこちらも読みやすく、アドラーの嫌われる勇気感バリバリ(笑)の対話形式ですらすら読めた。
本当、リポビタンDみたいな本を求めてる人には良いと思う、あくまでお医者さんが処方してくれたお薬ではないけれど(笑)(笑)

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2023年12月21日

社会人になってから、社会人になったことに満足しちゃって、その先の将来やキャリアとか、「自分がどう生きたい!」とか「どういう自分でありたい!」って強く考えたことなかったな〜、、、と。

「有名人や肩書きに負けないこと。自分のやっていることに誇りを持つことが大切なんだよ。」自分よりすごい人に目が向いたり...続きを読む、自信無くしかけてた今の自分に沁みまくり。
自分についても、仕事についても、重なる部分が多くて、一つ一つのフレーズをメモしながら。サクサク読み進めました。


ざっくりと下記、この考え方真似したい&大事にしたいなーって思ったり、印象に残ったこと。

「当たり前すぎてなかなか真剣に考える機会って少ないけど、楽しさって、何よりも大切な要素。その楽しさっていうのは、必ずと言っていいほど、内から外に伝播していくもの。」

「我在るところに桜咲く。魅力を上げれば、どんなに遠くの場所からでも人は来てくれる。
熱烈なファンは、外部営業マンになって、お客様を連れてくるようになる。」

「千利休というお茶の達人がいた。大名だって教えを受けにくる。もちろん彼はお茶の話しかしない。
だけど追求して、さらに追求していけば、お茶でも料理でも、人が感銘を受けるくらいの深々とした話ができるようになる。」

0

Posted by ブクログ 2023年12月20日

時間は自分と大切な人のためにあるという言葉が印象に残った。
自分の大切な人を大切にできているか考えさせられた。

0

Posted by ブクログ 2023年12月17日

幸せな人生を送るためにどの様な人間関係を構築していくのかを述べた本。近道ができる裏技などではなく、一見遠回りに見える当たり前の事こそ大事だと言うことを丁寧に述べられている。共感しかない。引き寄せの法則とセットとなる別れの法則。もう何度経験したことか。ただそれが誰も起こる当たり前の事だと改めて分かって...続きを読むホットしてたりする。別れがあると言うことは自分の住むステージが変わるタイミングだと言うこともしっかりと意識して今後を生きていきたい。

0

Posted by ブクログ 2023年10月23日

人とのつながりは無理に広げなくていい。つながりの深さのほうが大切だよ。人生は有限なんだからたくさんの人とは深くつながれない。本当に大切な人だけにフォーカスしよう。って感じの本。

【学び】
・本も出会い。コスパ最強。
・どんなにすごい人も、同じ人間。臆することない。
・「有名無実、無名有実」
・人は...続きを読む楽をしたいという反面、がんばっている人を見るとなぜか応援したくなる。
・一人でもやると覚悟している人に人は集まってくる。
・まずは身近な人を楽しませる。身近なひとが楽しんでいるところには結果としてたくさんの人が集まってくる。
・人に与えられる行為 ①笑顔②傾聴③思いやり

ありがとうございました。

0

Posted by ブクログ 2023年08月20日

書店ですぐに手に取り読みたいと購入。著者と同様、誰かに答えを求めてではないが出会いによって変われるのではないかと思う時期があったことを思い出した。今の自分があるのは本で学んだ事を実践し、近くの友人・同僚や家族によるものであり、これからもそこを大事にしていけば良いのだと改めて認識することが出来、とても...続きを読む良かった。自分が喜べる事を相手に対しても実践する、そのために笑顔でいる事、傾聴する事、感謝を言葉にする事、を忘れないようにしていきたい!

0

Posted by ブクログ 2023年08月10日

笑顔でいること
相手の話に興味を持って耳を傾けて聞くこと
思いやりを持って相手に温かい声をかけること

0

Posted by ブクログ 2023年07月14日

☆感動系 ☆サクサク読める
とても読みやすかった。文が会話形式がメインで筆者曰くその時作者が感じた事をそのまま読者に伝えたかったそうだ。実際私の心情と筆者の心情がリンクする様な文章になっている。

人間関係がSNSなどの普及によって単純化されなくなったな〜と感じてる私にとってきっぱりと「そんな繋がり...続きを読むなくて良い」と言ってくれた本だ。
人間1日24時間しかないから身近な人にその時間を使って上げるほうがその人と信頼を築ける。当たり前だけどすぐ忘れてしまうことだと思うからここに残しておく。

0

Posted by ブクログ 2023年06月29日

いま目の前にあることを頑張れなければ次のステージには辿り着けない。
類は友を呼ぶって言うけど、その通りだ。
仕事にしてもプライベートにしても、自分と自分の大切な人が幸せであれるように生きていきたい。
この本を読むのは2回目。対話形式だからスラスラ読めるし、読む度に迷わないで今あることを頑張ろうと思え...続きを読むる。

0

Posted by ブクログ 2023年06月08日

引き寄せと別れの法則

自分の場所は遠くではなく、今、ここにある。
やるべきことは憧れの人のところではなくら今、目の前にある。
深くほっていこう。いつか水脈にたどり着くまで。
今、近くにいてくれる大切な人たちと。

君は誰と生きるかー。

0

Posted by ブクログ 2023年07月30日

「出会いを無理に広げる人、出会いが勝手に広がる人」という帯の1項目を見て、即断で購入しました。日々の仕事に追われていると立ち止まって考えることが減っていく中で、こういった本を読むと心が洗われるような気がします。心に刺さった言葉も多いので、定期的に読み返したいと思いました。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2024年01月27日

現実と向き合え、ということ。

未来を妄想し、損得勘定に振り回されるのではなく、今自分の目の前にいる人と向き合い続けることが大切なんだよということを説いてくれた。

たしかに、まずは「自分を高め続けていくこと」という自分がやらなければならないこと、自分が登らなければならない山、ルートに集中して、脇目...続きを読むも振らずに取り組んでいく、そうすることで、必要な人が自然と見えてくる、ということなのかもしれない。

そして、テイカーのような、与えても返ってこないような人間には与えなくて良いし、嫌いな人のことを考えているくらいなら自分の好きな人のことを考えている方が人生豊かだということもあった。

自分の人生の幸せ=大切な人と笑顔でいられる時間の総量、好きな人とうまいご飯、酒を嗜むこと

結局そういうことなのかもしれないなぁ…とぼんやり考えた。

0

Posted by ブクログ 2023年12月02日

笑顔でいること。
相手の話に興味を持って耳を傾けること。
思いやりを持って相手に温かい言葉をかけること。
この3つで人間関係は上手くいく。
この3つは人に無料で与えられるもの。
でも与えても返ってこない人には執着せず、離れて良い。自分のエネルギーが枯渇するから。与えるべき人を間違えただけ。


人は...続きを読むその瞬間一つのことしか見ることができない。嫌いな人のことを考えたり悩んだりしている時間は自分が好きな人、大切な人を忘れてるもったいないことをしているということ。時間は自分と大切な人のためにある。

嫌なら逃げろ。逃げられなくて自分の人生を台無しにする前に。

自分が幸せになるためにはどうしたらいいかもっと真剣に考えた方がいい。自分が幸せでゆとりがある時、他人の幸せを考えることができる。逆に自分が不幸だと感じている時は、まわりの幸せが許せなくなる。

人が何らかの形で進化する時、人間関係がガラリと入れ替わる。それは当然のこと。

0

Posted by ブクログ 2023年11月12日

本が苦手な私も会話形式のため、読みやすかった。本を読むことが作者の話を聞くことであると気づかせてくれるたことで、色んな分野の本を読んでみたいと意欲を持たせてくれる本だった。

0

Posted by ブクログ 2023年08月19日


一気に読めた
自分を大切にして、好きな相手を思いやる
一歩一歩 楽しく前向きに生きていけば良い


自分の道を生きていけば、いつかは必ず頂上にたどり着く

自分のやっていることに誇りを持つことが大切

成功のビジョンに向けて目の前のことに全力を尽くす。努力している人はそれなりのオーラや目の輝きを放...続きを読むち、成功者はそれを見逃さない

まずは自力を出すこと。その自力の上に他力が乗る

本当の近道は、遠回りの顔をしてやってくる。大概のチャンスは、ピンチの顔をしてやってくる

足元を掘る
自分の身近な人を大切にする

好きな人や好きなこととの時間を今の何倍にも増やす。
好きな人との時間を増やせば、必然的に嫌いな相手と過ごす時間も悩む時間もなくなる

時間は、自分と大切な人のためにある

人は自分が幸せでゆとりがあるとき、他の人の幸せを考えることができる

逃げず、カッコつけず、見栄にとらわれず、本当に好きな人たちと今やるべきことをやる

人は自分と考え方や価値観、そして物事に向かっていく姿勢が似ている人と長く歩いていくようになっている

どんなに高そうに見える山だって一歩一歩進んでいけば、必ず頂上に行き着く。頂上付近は狭いから、そこにいる別の分野での自分の道を突き詰めてきた人たちと出会いやすくなる

人がなんらかの形で進化するとき、人間関係がガラリと入れ替わるのは当然のこと

引き寄せの法則と別れの法則はセットでやってくる

笑顔でいること 
相手の話に興味を持って耳を傾けて聞く 
思いやりを持って相手に温かい声をかける

0

Posted by ブクログ 2023年07月11日

結局目の前の人、身近な人を大切にするという、
よくある話かなと思った。

大切なことは3つ
・笑顔でいること
・相手の話に興味を持って聞くこと
・思いやりを持って相手に温かい言葉をかけること

0

Posted by ブクログ 2023年06月15日

どんな人と生きるかは
結局どんな自分で生きるか、自分の生きる姿勢が大事
自分にみあったひとと歩くようになってる
同じステージの人とつながるようになってる

0

「ビジネス・経済」ランキング