【感想・ネタバレ】あ゛ 教科書が教えない日本語のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

ネタバレ

「何のために仕事をするのか」の答えは、「自分で何か新しいこと、新しい視点を発見して、それを人にうまく伝えること」

「国語」は、「不条理の世界」を、どう生き抜くかという「方法」を学ぶための「科目」

言葉は道具
言葉は武器

プディパラのプピティォ

0
2024年03月29日

Posted by ブクログ

難しい〜!!
「言葉」も「歴史」も好きだけど読むのに時間かかった。
でも
「言葉は生きていく上での武器」
というのには激しく同感。

「言葉は道具」「言葉は武器」
本当にそう思う。
難しいからといってスルーせずに、ちゃんと知りたい。そして次世代の人たちにも知ってほしい。

0
2023年06月03日

Posted by ブクログ

あ゛のような言葉が生まれた経緯を国語教育や日本語の歴史から解き明かす本です。濁点や半濁点に関する考察を中心にさまざまなトピックが取り上げられています。国語本はあまり読むことがないのですがこれは面白かった。

0
2022年11月11日

Posted by ブクログ

<目次>
はじめに 1000年に一度の改革期
第1章  あ″い"う"え"お″の誕生
第2章  学校が教えない「あいうえお」の秘密
第3章  国語の授業は謎だらけ
第4章  濁音の不思議
第5章  五十音図の功罪~忘れられた「いろは歌」のこと

<内容>
マンガで書かれる「あ゛」や「き゜え″~」」の表記。そこには通常の「あ」や「きえ~」では表現できない感情が込められている。そこからスタートして、「五十音図」の由来や歴史(つまり、五十音図を使わないといけなくなったわけ=方言では戦争時に話が通じない…)などを解いていく。納得の話だ。ただ第3章で、高校の国語の指導要領が変わった話が差し込まれたのは、ちょっと本題とずれた気がする。また4章以降で「五十音図」と発音とか、いろいろと面白い話が続く。日本語の歴史(特に発音の話とか)がとても役に立つ。

0
2022年09月10日

「学術・語学」ランキング