【感想・ネタバレ】ルッキオとフリフリ おやしきへいくのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

フリフリとルッキオがふくをきてたけど、ほかのねこはふくをきておやしきに来ていたねこもいるし、ふくをきないでおやしきに来ているねこもいた。だから、ふくをきていないねこはぜんいんおふろに入ってふくをきさせられるのかと思った。

0
2024年06月07日

Posted by ブクログ

猫が就職するという発想が面白いなと思いました。服を着ているルッキオとフリフリ。着ているというより、着させられている感があるのが可笑しくて笑ってしまいました。ふたりは息の合った良いコンビだなと思いました。

0
2023年03月25日

Posted by ブクログ

ネタバレ

このシリーズの中で一番好きかも。
あのルッキオとフリフリが初めてのお風呂も窮屈な服も我慢して、夢のお屋敷暮らしの面接に挑む。その結果は…。
猫はみんなかわいいが、ちょいふくよかなフォルムはまた何とも言えない愛らしさ。キツめの外見と高飛車な物言いだけれど猫爪の洗礼にもめげないし、フリフリに目をつけた奥さまは結構な猫好きとお見受けした。抱き上げようとする奥さまとフリフリの構図がたまらないw
自由気ままに振る舞ってるのが二匹の魅力、でもお屋敷でツンデレ猫好き奥さまを振り回しちゃう暮らしも見てみたかったな。

3歳11ヶ月。メイドとか“しつじ”と“ひつじ”のギャグはまだわからないから息子ウケはしないな~と思っていたら、静かに最後まで聞いて「これ、もういっかいよんで」とリクエスト。ややウケか?

0
2022年09月07日

Posted by ブクログ

一度見たら忘れられない庄野ナホコさん独特の画風。ルッキオとフリフリシリーズ第3弾。

二匹の猫がかわいくてたまらない。抜け目のないルッキオと要領の悪いフリフリのお互い足りないところを補い合っていく関係とか、普通に二足歩行の猫たちとか、世界観が好き。みんな真面目なのに、自然と笑いを誘います。小さい子(3歳くらい)も楽しく読めます。

奥さまのこわい雰囲気や、フリフリの爪を立てる様子も好き。ちょっぴり入るだじゃれも、ひっかかれても憎もうとしない奥さまの猫愛も。

猫を愛する人たちへ。

0
2019年05月06日

「児童書」ランキング