【感想・ネタバレ】ヒトが持つ8つの本能に刺さる 進化論マーケティングのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ 2024年02月22日

そもそも人間とは?の理解が深まる
普段から後付けで論理的風に説明できる行動も、よくよく考えると本能に従ってるだけだと感じた

0

Posted by ブクログ 2023年04月15日

これまで著者の書籍やブログ、SNSで発信されたことを読んできましたが、マーケティングに関してこんなにも順序立てて書かれたものを読むのは初めてでした。
マーケティングやアフィリエイトなどのWEBマーケティングに関する本は何冊か読んできましたが、著者自身の研究や体験から書かれたものは手法がワンパターン化...続きを読むしやすかったり、一定期間が過ぎるともう通用しなかったりします。
その点、著者の場合は英語の文献をかなり読んでいますし、ざまざまな分野に精通しているので、とても本質を捉えている感じです。
著者の本には必ず掲載されているワークシートも何種類かあります。でも、結構仕上げるのが大変なものもありますが、きちんとクリアすれば、自分の商品やサービスが売れそうです。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2023年05月15日

進化心理学をベースとした人の欲求に着目したマーケティング手法の説明とワークによる理解の促進をしている書籍であった。
マーケティングに興味のある方は、こういった手法を学ぶと体系化もされていることもあるが、実践に活かせそうだと私は感じた。

共感マップ
没入ジャーナル
体験デザインチェック
SEIQプラ...続きを読むンニングシート

の4つのメソッドはマーケティングに限らず、
対象を自分自身に置き換えて使えば、自己認識を進める上での役に立つと私は感じた。

マーケティングだけでなく、自己認識を進めたい方にもおすすめの一冊です。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2023年03月07日

このような心の動きを、心理学では「チョイス・ブラインドネス(選択盲)」と呼びます。簡単に言えば、  
・人間の選択は状況によってころころ変わる  
・自らの選択の理由を明確に理解できる人は少ない  
といった現象のことで、私たちの多くが商品を買う際に自分の本当のモチベーションを把握していない現象のこ...続きを読むとです。

客の言うことは信じるな
営業で買う理由を聞いても意味ない


「モチベーションを高める要素はいろいろあるが、唯一ずば抜けてパワフルなのは、仕事が前に進むことだ。同じようにモチベーションを下げる要素もいろいろあるが、最悪なのは前進が止まること――すなわち、停滞だ」

新卒に頑張らせるのは、
進んだ感覚を実感する機会を与えることが必要。
部活でももっと部員が頑張れるには、
勝利してモチベーションを上げるのが必要。
進んだ感覚は、
昔の状態を比べた時にどれだけ進んだかだから昔の状態をメモしておくのが大切


あらゆる育児法のなかでも「親の低自律性付与」が最悪だと結論づけています

自分で決断する本能は強いな…
確かに自分で決断してる人は不安な感じあんま出さない。


・引用された回数が多い論文ほど、ストーリーテリングの技術を使っている  
・内容がすばらしいと評価された論文ほど、感情に訴えるような表現が多い

人間はストーリーが好き。
・ストーリーの方が事実が覚えやすい
・ストーリーがあるから話から学べた
ライオンから逃げる話みたいな


多くのユーザーから「 4つ以上の欲望を満たしている」と判断された企業は、「何も満たしていない」と判断された企業よりも売り上げの増加率が約 400%も高く、顧客が商品に対して感じる「信頼」や「愛着」のスコアにいたっては、 2, 000%を超す開きが認められた

めちゃくちゃ面白いね!
すごい説得力があるからメモしちゃった。
説得力はデータ、特に数字から判断されるのかもしれない。


共感力を使ったリサーチ法はいくつもありますが、現時点でゴールドスタンダードと呼ばれるのが、「没入アプローチ」です。消費者の生活をそのまま体験してみる方法のことで、近年はナイキやディズニーなどでも採用されるほど(

USJのマーケティングの人もこれ話してた。
西野さんもお金持ちを体験する話してた
客に聞いても95%が分からないから
自分で体験するしかないんだよね


他方でサルやチンパンジーには同じ現象が見られず、彼らがサバンナの果物を指差したとしても、それは「問い」ではなく、単に「あそこに食べ物がある」と仲間に示す意思表示でしかありません。すなわち、世界の不思議さに興味を持つ能力は、人類だけに与えられた特権と言えるでしょう。

人間は問いを通じで学習する生き物。
問いが人間の人間たる所以
どうして問いが大人になると無くなるんだろう?
・疑問がわかない
→学校とかでそのまま情報を受け取る癖がついた
・疑問が湧いてもほっておく
→何にも活用されないと思ってる

0

Posted by ブクログ 2022年08月11日

人類は太古から脳の仕組みが大きく変化はしていない。なので、現代でも物を買う際には8つの本能に従って行動する。といった進化論マーケティングについての実践本。
科学的なエビデンスに基づいた著者の経験から書かれており、参考になった。
また、実践本としてワークをこなしていくことで自分の商品をより魅力的に魅せ...続きを読むる方法がイチから丁寧に書かれており、手間は掛かるがより実践的な内容だった。

0

「ビジネス・経済」ランキング