【感想・ネタバレ】都立水商!のレビュー

660円 (税込)
462円 (税込) 6月27日まで

2pt

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

とてつもなく素っ頓狂な設定の中で描かれるのはどこまでも真っ直ぐな青春物語。そのバランスが心地よくて、何回笑って何回泣いただろう。

0
2019年06月25日

Posted by ブクログ

まさか、という発想をそのまま小説にしてしまう大胆さには頭が上がらない。
さもありなん、との如く、紡ぎ出される都立水商の出来事群は、んな阿保なと思いつつも目が話せずに一息に読み終わった。

大真面目な冗談の中にも、生徒たちの熱い青春や、恋愛、それぞれの苦労などが凝縮されていて、とにかく濃い。
そして、人間性の厚みが、其処彼処で発揮されると、どうして胸を打たずにはいられようか。

こういう人間性が豊かな教育現場がもっと広がればいいのに。

0
2014年10月10日

Posted by ブクログ

こんな馬鹿げた事 考える室積サンは凄すぎる。。。


気分爽快 水戸黄門は この作品にも上手にあしらわれていて

もう 楽しくて、小気味良くて、最高です!

読み終えたあとは、心が晴れている事請け合いです( ̄▽ ̄)

0
2012年01月08日

Posted by ブクログ

都立高校で水商売のスペシャリストを作るっていうあり得ない話。
けど、あり得ないと思っていながらも、実在する場所や人物の名前がちょいちょい登場するため、「え?本当にあるわけないよね?笑」と思ってしまうほど若干リアル。サクセスストーリー過ぎるけど、その分読みやすい。
難しい本とかを読んだ後に、頭使わずサクッと軽く読みたいときにオススメ。

0
2010年10月12日

Posted by ブクログ


頭を使わずにさらっと読んで。
そうしてちょっとだけ、笑って。

小説というよりはフラグメントのような、エピソードを積み上げまくった小気味よい、読みもの。
ちょっと野球のくだりが長くて中だるみしたけど、それは作者の思いなの?ま、いいでしょう。

ありえない設定とうまく行き過ぎのストーリーに、もうここは、素直に大口開けて笑いたい。
いいじゃん、胸張って。自信持って。

寝る前に読んでもおっけーの、さくさく読みもの。うん、よくできてる。

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

新宿歌舞伎町にある水商。田辺圭介は、十年通い慣れた道を歩いていた。彼は水商の歴史の先生だったが、別れを惜しむため学校に訪れてた。創立するための準備から合わせると12年この学校と関わってきた。今、彼の頭にはこの学校での思い出が思い出されてた・・・。

都立水商・・文部省の役人が役人がお酒の席で「世の中には、水商売と言う職業もある。『水商業学校』があってもおかしくないだろう?」と発言したのがきっかけで出来た。水商売のプロを作る高校だった。
初めての始業式は、ごく一部の志願した生徒を除いては、半ば不貞腐れた生徒だらけ。中学で落ちこぼれの烙印を押されたり、援助交際をしてた少女などの生徒だった。講師は、志願して来た高校の先生や校長や教頭と折り合いが悪く飛ばされてきた先生。民間からその道のプロが集まった人々だった。
専門科目は、「ホステス科」「マネージャー科」「バーテン科」「ソープ科」「ヘルス科」「ホスト科」「ゲイバー科」が初めに設立された。

水商売のための高校。先生と生徒は、互いに協力しあい学校を発展させていく。笑いあり感動ありの青春小説です。


これは、とっても面白かったです発想がまず凄い。ありえない!それと、官能小説のようなエッチなシーンが無いのが特徴です。女性でも読めるかな?とも思います。ま〜漫画になれば・・これは、小説としてとっても面白いのですが、お薦めしてもいいのでしょうか?ん〜悩むな〜

0
2009年10月07日

Posted by ブクログ

日本初の水商売専門教育を行うために設立された「東京都立水商業高等学校」
個性が強く普通の学校現場からはじかれた教師生徒たちの物語。
開校以来10年間教師を務め、家業を継ぐため田舎に帰ることになった教師田辺が、
校内を散歩しながらいままであった出来事を回想するという形で話は進んでいく

設定は奇抜だが中身はさわやか。
教師も生徒も基本的にみんないいやつで読んでくうちにみんな好きになっていき、
あっというまに読み終えてしまった。

ほのぼのする話が多いがメインエピソードである水商野球部が甲子園に出場する話では
今の高校野球に対する批判がこめられていて「そうだそうだ」と読みながらうなずいていた。
スポーツ選手をスポーツ以外のことで計るってバカバカしいよね。

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

面白いことは面白いけどやり過ぎかなぁと思う。
ソープやヘルスまでは。
ホストやキャバ嬢までだよね。
高校野球はストーリーとしてあるよなぁという感じです。

0
2020年06月13日

Posted by ブクログ



工業製品を作る生業に進む学生は工業高校へ。
農業へ進む学生は農業高校へ。
漁業関係に進む学生は水産高校へ。
水商売(風俗産業含)に関する職業人として、接客、技術を訓練教育を行う水商売に特化した専門職業高校を歌舞伎町に開校設立。
ホステス科、ソープ科、マネージャー科、ゲイバー科などなど、始まりは七科での発足。
聞こえは随分ではあるが、笑わせ泣かせてくれる青春小説。そして、随所に込められた現代の社会風刺が、大変によく効いている。
室積氏のデビュー作品だったのか。知らなんだ。
今のところ既読の氏の作品は、どれも個人的にはハマる作品でした。

0
2018年10月07日

Posted by ブクログ

ネタバレ

気軽に読める本を、と思って探した作品。
漫画もあるらしいです。

都立高校で水商売専門の教育を行う為の学校が作られた。
準備から関わり10年働き、退任する先生が校舎をまわりながら回想する、という形式。
個性が強かったり学力が低くて、普通の学校現場からはじかれた生徒たちの物語。

野球のシーンは、他の場面に比べてくどい感じがしましたが
高校野球に対する批判がこめられているのかな、と思いました。

設定は奇抜だったけれど、中身は結構さわやか
2時間くらいで一気読みしてしまいました。

0
2013年04月08日

Posted by ブクログ

水商売の専門学校を!酒の席で酔っぱらいの官僚の発言がまさかのまさかで実現する。集まったのは中学では不良などと烙印を押されたすっかり瞳に輝くをなくした生徒たちばかりだった。しかし教師・講師・生徒が手探りで伝統を作り上げて行くのであった。――究極のネタ本!

まあ「ホスト科」「ホステス科」は予想の範囲内で風俗も教えるのかなあ、なんてぼんやり思うだろうが、それがなんと「ソープ科」と「ヘルス科」が別々にあるのだ。それだけにはとどまらず「ゲイバー科」があり(「オカマ科」は却下された)、「マネージャー科」「バーテン科」があるという裏も表も充実した学校なのだ。もうこれだけで解るだろうが内容はある意味濃いが中身はない!青春小説のような側面も持っているがはっきりいってやり過ぎ感満載だったりするのだが、もうただひたすら読みながら突っ込み笑えるという点ではぴか一だ!
ただ、違和感があったのは、ゲイとオカマは違うんだよ! というところ(笑)。大学の専攻の関係でそういう分類を学んだから言えるのだが、一緒にしたらはっきりって失礼だ。ゲイは体は男で心も男で、男として男に恋愛感情を抱く人。オカマはどちらかというと体は男で心は女で、女として男に恋愛感情を抱く人だ。これは直ぐ調べが付くことで、エンターテイメントでもこういう話を書くなら、しっかりしておいてほしかった。
落第者的な烙印を押された彼らが輝くさまは読んでいて楽しいし、いろんな実績によって世間から認められもするが、それでもこういった職業にはりゃかい倫理的に胸を張れないんだよ、コンプレックスを忘れないでね、という主張があるのには好感が持てた。
超実践的な専門学校だけに人情味あふれる教師や講師に教わる生徒たちがどんどんうらやましくなって気すらするのだ。内職をし板書だけを写し、テストのために暗記する、そんなつまらない授業たりえないものを作り上げていく様はまぶしい。思いっきりフィクションでギャグ漫画テイストなのだが、とてもいい話だった。

0
2012年11月10日

Posted by ブクログ

「農業、工業、水産業があるのに、なぜに"水商売"を教える学校がない?」という、とある役人の鶴の一声で設置された「都立水商業高校」、通称「水商」。

その設立から5,6年先のところまでを描いている話です。ヤングサンデーで連載しているマンガの原作本。マンガよりもずっと先を書いてますが

私、マンガから先に入ったのですが、正直、この本だと途中でダレてしまって。すごく惜しかった。もっとたくさんのエピソードを混ぜてくれると良かったのですが。

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

「俺、野球の本かスケベな本しか読まねえもん」と言い放った野球部のO木に読ませた本。
ただ、それだけでは終わらない。ラストはちょっと肩すかしだった。

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

水商売のプロを養成する商業高校。というアイデア勝ち。おもしろい。上手くことが進みすぎの感は否めないが、おもしろさでそんなのは蹴散らされます。号泣しました。(野球部のところとか特に)

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

とても良かったです!水商売の勉強をしたいとは思わないけど、こんな先生たち今時いません。学校がどういう場所だったかを考え直すにはとても良い内容です。中盤からはずっと野球部の話題ばかりでそこがちょっとな・・・とは思います。

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

大嘘とはわかっているものの、実際こんな高校があれば面白いと思っている時点で、かなりこの本を面白いと思っている自分がいる。

面白い。

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

水商売を学ぶ商業高校の話。創立に関わった主人公が家業を継ぐため、学校を離れる日から始まる。過去の10年を回想する形で物語りは進む。途中泣けました。ドラマ化とかされたけど別物と言う感じかな。

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

ネタバレ

主人公の教師が水商の立ち上げから離任するまでの回想をするお話なのですが、その熱量がものすごくて、読んでいて非常に眩しかったです。

生徒の活躍、成長が著しくて、上手く行き過ぎと思う節も多々ありましたが、読後感は爽快でした。

0
2021年01月08日

Posted by ブクログ

水商売を専門に学べる都立高校が歌舞伎町に設立された。主人公の教師が故郷の商売を継ぐことでこの高校を退職するにあたり、彼の回想録のような感じで物語は進む。
最初は世間の偏見もあり生徒集めに苦労したり落ちこぼれの吹き溜りと見られていたが、個性的な講師陣や情熱を持った教師たちにより、小さなトラブルはあるものの順風満帆。
水商売や風俗に対する偏見が未だに強い世の中に対して、彼らだってプロフェッショナルなのであるという主張をしている。

中学卒業したての子にソープやらヘルスやらそのテクニックを仕込んで良いのやらとか、実習とはいえ未成年に性的奉仕をさせていいのかとか色々あるが、ホステス養成とかはおもしろいと思った。カジノのディーラー養成みたいなものかなと。
個人的にはもっと授業とか生徒の心の葛藤などが描かれているのだと思っていたのだが、そういった場面はかなり少なく、スポーツで実績を上げた生徒ばかりが取り上げられているのが残念。

0
2020年04月24日

Posted by ブクログ

購入した本のデザインとは違うけど、ここまで水商売をポジティブに書けるとは立派なもの。後半はややスポ根。作者の高校野球観なのだろうか、それなりに説得力あり。漫画化されていたとは…。

0
2013年08月07日

Posted by ブクログ

設定はかなり過激。内容は、普遍性を持つ青春小説かな?
途中スポコン入るところは素直に楽しめた。男と女は向き合うのではなく、同じ方向を見る は使えそう。確か、ヤングジャンプで漫画を連載していたはず。

0
2013年06月13日

Posted by ブクログ

前半部分と後半部分が別の物語のようで残念だったので、★は3個。前半部分が、やりすぎ感溢れてるけれど好き。なぜか行間で泣けてしまった一作です。

0
2009年10月04日

「小説」ランキング