【感想・ネタバレ】予備校のいちばん長い日のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

だった一問の問題を一冊通して解説しているような話。回答に行き着くまでの、数学講師、他教科講師、他予備校、出版社までもの人間の関わりが面白くて一気読みしました。

主人公の、周りからの偏見や一般論で諭してくる大人たちを反面教師として、自分の想いを突き通していく、読んで清々しい気持ちになれる一冊でした。

0
2023年01月02日

Posted by ブクログ

ネタバレ

 これは星10個くらいあげたい作品だ。熱いぜ数学!

 数学好きには有名な問題がある。1998年の東大後期日程数学の第3問として出題されたその問題は、今なお受験数学史上最難問として名高い。当時、大手予備校の数学講師たちにも解けず、解答速報が出せなかったという逸話も残っている。

 本作は、小規模予備校の数学講師・言問(こととい)さくらが、実際の超難問に挑むという物語だ。時代は1998年3月。経営者は東大コースの廃止を打ち出した。一縷の望みに賭けて、大手予備校に先んじて解答を出したという実績を作らねば。

 まず、作者の向井湘吾さん、企画・監修の西澤あおいさん、刊行した小学館に拍手喝采を送りたい。数学好きの端くれとして、自分は大いに楽しんで読んだが、数学好き以外が手に取ることは少ないだろう。興味がある方は「東大数学 1998 後期」で検索してみよう。初めて問題文を見たとき、自分も何じゃこりゃと思った。

 本作は、正解に迫る過程をきっちり描いているのが素晴らしい。数学面での手抜きは一切ない。自分は、ネット上に公開されている解答を読んでも、なかなか理解できなかったが、ここまで簡潔かつ穴のない解答は初めて見た。

 また、物語の面も素晴らしい。かつて東大に挑み、挫折した経験があるさくら。だからこそ、受験生たちの最難関への挑戦を心から応援したい。こんな奇問を解くことに意味はあるか? 悪足掻きと言いたければ言え。これが私の生きる道だ。

 教科の垣根を越えてさくらの奮闘を支える、心強い同僚たちも魅力的だが、敵役的ポジションの人物も人間臭くて憎めない。大手予備校の超有名講師だって、根底では純粋に数学が好きなのだ。少子化の上に浪人する受験生が少ない現在、大手の塾や予備校でも経営は苦しい。あれから24年後の現在、さくらたちはどうしているか。

 こんなぶっ飛んだ問題が出題されることはもうないだろうが、昔も今も、最難関に挑んだ受験生の多くが涙を呑んでいる。その挑戦は決して無駄ではないし、自分はすべての受験生に敬意を表したい。過去に受験生だった一人として。

0
2022年07月01日

Posted by ブクログ

全ての「元受験生」に薦めたい!!いやー、興奮した!!!数学の問題が主軸にあるから小難しく見えるけれど、好きなことを突き詰める人の魅力とか、人間模様の描かれ方が面白い。

0
2022年06月25日

Posted by ブクログ

 大学入試問題(数学)に、「受験数学史上No.1の超難問」と言われる問題(1998年東京大学後期日程試験)があることに興味を持ち読みました。
 当然、問題と解答に至るプロセスが記されています。理解できるはずもないので、その点は読み飛ばしたりしながら、プライドをかけた予備校講師の取り組みに「凄いなぁ~」としか出てこない感想を持ちました。

0
2022年06月13日

Posted by ブクログ

自分は完全に文系人間なので、問題については全く理解できなかったし、今後も縁のないものであることは確実ではあるが

登場人物同士の関わりや、解答に辿り着くまでのプロセスが面白くてわくわくドキドキしながら読んだ。


時々理系の頭脳が欲しいな、と無性に思う時がある。

例えば、ノーベル賞(化学とか物理学とか)のシーズンになると、候補者の研究内容について、思いつくことはなくても説明されたらしっかり理解できて《すごい》《さすが》以外の感想を持ちたいとか。

たとえ《なるほど〜》でも。

今回も理系の頭脳が欲しくなった。マジで。

0
2024年04月18日

Posted by ブクログ

1998年に実際に東大後期試験で出題された数学の難問にまつわるフィクションです。弱小予備校と大手予備校が解答速報の速さを競う物語になっています。そういった物語部分も面白いですが、解答に至る過程がすごい面白い。導かれる解答はともすれば単純とも思えるんですが、問題文から解答に至る過程はとても複雑。
やっぱり数学は面白いね。

0
2022年12月24日

Posted by ブクログ

東大入試試験の中の数学のたった一問(実際にあったと言う)を解くことを中心に、ストーリーにも大きなひねり等は無いのだけど、一気に読んでしまった。
こういうシンプルでスッキリするストーリー、嫌いじゃないなあ。

0
2022年07月20日

Posted by ブクログ

面白かった。数学の基礎すら投げ出した文系人間だが、物語としても楽しめた。もはや等式のルールや考え方も忘れたままなので、数式の説明はちんぷんかんぷんで理解するにはまだまだ時間がかかるが、こんな小説を中学生頃に読んでいたら、もう少し数学に熱心になれたんじゃないかと思う。中学算数の証明問題は好きだったから

0
2022年06月16日

「小説」ランキング