【感想・ネタバレ】山はおそろしい 必ず生きて帰る! 事故から学ぶ山岳遭難のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

私も「道迷いで途方にくれていた人」と「ライトを持っていなくて暗闇で行動不能になっていた人」の2回ほど遭難予備軍な人と一緒に下山して登山口まで送り届けたことがあるが、どちらも良く整備された登山道であったからリスクなしに無事に送り届けられた。富士山で救助活動をした大学生の子達はリスクを承知で見ず知らずの男性を助け、自分の命より相手の命を優先することはしないという山岳救助の原則をきっちり守っていて本当に尊敬する。倒れた男性の救助をしていた方々も登山計画に狂いが出ること自体がリスクになるだろうしコロナの時期でなくとも大事な装備に血が付着するのは抵抗感があるだろうに。涙腺が緩くて他人のために行動できる人を見ると涙がぽろぽろ出てくる、こういう人達のように私もなりたい

大変面白かったしためになる山をやる人ならおすすめの本です

0
2024年05月16日

Posted by ブクログ

作者の山岳ドキュメントは情景が目に浮かんで、内容に入り込める。手伝いもせずに他人事で通り過ぎて行く人たちを含めて、人が一番怖いかもと思った。

0
2023年07月30日

Posted by ブクログ

いつ起きてもおかしくない登山中の事故が挙げられていて、身を引き締めるよい教材になったとともに、装備と準備を早速改めなければと思った。
特に、雷が落ちて生還した人のエピソードは貴重。

0
2022年10月21日

Posted by ブクログ

山に登るわけじゃないんだけど、羽根田さんの本は好きで読んでしまう。今回はびっくり事例もあって興味深かった。

0
2022年10月20日

Posted by ブクログ

登山中に人が落ちてきた(こんなことってある!?)
テントで就寝していたらクマに襲われた(クマ怖すぎ!)
救助にやってきたヘリコプターが目の前で墜落(恐怖しかない)
こんな予想もしないことが実際にあるなんて…
いやはや山の事故はおそろしい
自然は人間の想像を超えて起こりうる

数々のおそろしい山の事故を取材した羽根田治さんの本

この本のサブタイトル…”事故から学ぶ山岳遭難”
そう、必ず生きて帰るための人々の奮闘や知恵
あの時こうすればよかった
あの時こうした
というエピソードは本当にためになります
(いや、そんなすごい山に登る予定はないですが…
でも低山でもいろんなアクシデントがありますので)

ハチに刺された話も怖すぎる
もし、私と友人が山に登っていてどちらかが刺されたら…私、ちゃんと判断できるだろうか…

この本の中で書かれていた
「救命処置の知識があるだけではだめ…」という話
私もAEDの講習会に行って一応できることになってるけど、いざ自分が使おうと思って使えるかどうか…

あと、山を軽く見て軽装で富士山に登る人の話やら
冬山登山なのに軽装で登って救助を求める人の話やら
ある意味その人たちが怖すぎる…

低山ハイキング程度の私ですが
山に登る時は心していくべし!
と、あらためて心に刻んだ一冊。

0
2022年10月06日

Posted by ブクログ

おもしろかった、というか、タイトル通り恐ろしかった。東京近郊で子どもと低山を楽しむ程度だけど、ハチはありえるなーと。あと、突然のケガとか病気もありえる。ファーストエイドは勉強しておこう。

0
2022年07月08日

Posted by ブクログ

こわ。。
自然による危険や通常のリスクはわかるのだけれど…

・登山初心者が上から降ってきて自分が滑落
・遭難した軽装の初心者(愚か者)に遭遇して 自分も道連れ
・キャンプサイトに潜む窃盗犯

この辺りは違う意味でコワイ。

———-
地名、山名にルビが振ってあるのは有り難かった。
山用語集も親切。

0
2023年11月05日

Posted by ブクログ

山のおそろしさがよくわかる本。
ただし、著者は、これらは教訓として心に刻むべきものであり、山の怖さだけがクローズアップされることは本意でないと言っている。
登山と言えるほどの経験はないけれど、私でもとてもためになる内容で、様々なシチューエーションを予め想定することが必要なんだと改めて感じた。
落雷、蜂、熊など滑落や道迷い以外にも山には多くの危険がある。
また、街中とは違い、それらに遭遇した時に救急車はもちろん、救援がすぐに来てくれるわけではない。
山はおそろしいということをしっかり肝に銘じて、山登りを楽しめたらと思う。

0
2023年08月03日

Posted by ブクログ

山に登るのに免許は要らないけれど、知っておくべきこと、覚悟しておくべきことはある。
熊、蜂、天候、水流、盗難以外にも、なんなら自分が凶器となって他者を死傷させる可能性もある。
そんな恐ろしさも込みで、登山を楽しんでほしい。
という著者の思いがよく伝わる警告書でもあるレポート。文章がわかりやすいので臨場感たっぷりに被害状況が伝わってくる。自分ごととして考えられるのがよいと思う。
本当に必要な人には届かないかもしれないけれど、少しでもつらい思いをする人が減りますように。

0
2023年01月01日

Posted by ブクログ

「雷に打たれる」「ハチに刺される」「熊に襲われる」「テントが盗まれる」「人に衝突される」「助けざるを得ない人が現れる」…油断した隙に危機が訪れる。山には無数のリスクがある。だからこそ山は人を魅了する。太古の昔、人が暮らす場所には何も守るものがなかった。自分と自然の間には何もない。そんな環境でも生きていけるのか。確かめたいという本能。危険を回避する能力を鍛えたい。…いつかは山へ、と思いながら何年経っただろうか。登山するのはいつの日か。整備された公園を散歩しながら、せめて、頭の中でシミュレートしてみる。

0
2022年10月16日

Posted by ブクログ

登山初心者なので読んでみました。
山のおそろしさを再認識できました。
登山が好きな人は読むと勉強になると思います。

0
2024年01月24日

Posted by ブクログ

山はおそろしい。だから、登らない、ではなく、山というか刻一刻と変わる自然の怖ろしさに畏怖の念を持って、自然を感じ楽しみたいなと思わせてくれた本でした。

0
2023年02月05日

Posted by ブクログ

いやー怖すぎた。自然、無知、救助を待つ間、人間。山にはこれらの脅威があり、十分に知識技術を得てから行かないと死ぬ可能性が高くなるというのがよーく分かった。衝撃だったのは上から人間が降ってきた事件と、一つの事故に3つの事故が合わさった多重事故の話。

0
2022年11月17日

Posted by ブクログ

山登りに関する事故•事件を紹介しつつ、ヤマナメンナヨ的な本。
と言う私なんぞハイキングできゃっきゃうふふするぐらいで、山登りと言えば地元の足羽山、全力出して文殊山さんでしょうか。所謂福井県ネタです。はい。

熊に襲われるわ、雷に撃たれるわ、ハチに刺されるわ、沢登りすれば滝に落ちるわ、雪山登れば穴に落ちるわ、登山中持病かなんかで突然死するわ、自然怖いわーと思えば、上から人間が落ちてくるわ、キャンプ地で泥棒に会うわで、人間こえーやろと、え、引きこもりの俺って勝ち組?と思わせる、下手なホラー小説よりも怖い話が続きます。

無知、準備不足、慣れによる油断等で事故は起こります。本当に舐めて登っては駄目ですね。その先に死が待っているんです。プーさんが可愛いじゃねーぞ!

そう言えば昔結婚前の嫁がスキー場をハイヒールで行幸されたのを思い出しました。結婚して20年経ちますが無事生きております。ありがとうございます。

だからといって山へ行くなと言う話ではなく、山を愛するからこそ、十分に勉強し、下調べし、経験値を上げながら、次の山へとレベルアップして楽しんでくれと仰っております。

一度地元の山登りで感動した素人童貞が、次は一気に世界の富士山へと美女にアタックし、結果会話も出来ずに撃沈となる事例が多いので初心者の皆さん、いきなり富士山はやめた方がよろしいです。死ぬぞ。

私はもちろん富士山は畏れ多く、外からそっと眺めるものだと理解し、安全なエロ動画を見て人間の素晴らしさを堪能しております。山2つは最高です。

ま、私は命を懸けてまで登る事はしたくはないので近所の散歩で十分です。車には気をつけます。

0
2022年11月10日

「スポーツ・アウトドア」ランキング