【感想・ネタバレ】日本史を疑えのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

Posted by ブクログ

ネタバレ

定説や最新学説等に疑問を呈しながら古代~幕末までの歴史が語られている本。
時代の流れを意識した解説が心がけられているのでそれぞれの出来事の繋がりがわかりやすかった。
また、秀吉が家康を倒さなかった理由に関して史料がなく明確なことはわからないと素直に書いてあるのは好感が持てた。
歴史というものは諸説ありと言われることが多いように、解釈が大きく割れるもの。
著者の見方も100%正しいかはもはや当時の人にしかわからない。
本を読み終わった後自分でも検証し考えてみるのも面白いだろう。

0
2023年11月19日

Posted by ブクログ

ネタバレ

<目次>
第1章  日本史を疑ってみよう
第2章  古代
第3章  平安時代
第4章  鎌倉時代
第5章  室町時代
第6章  戦国時代
第7章  江戸時代

<内容>
われわれが至極当たり前と思っている日本史の常識を、単純な疑問から解き明かしていく。「変だな?」「不思議だな?」の感覚は大事である。それを大人はスルーしていることが多い。授業の後の「振り返りシート」でも、予想外の質問がくることが多く、「確かにな」とつぶやきながら、調べて返答することが多い。それの根幹の部分を論じている本だと思う。本郷氏はやや粗製乱造の感もあるが、この視点は大事だろう・

0
2022年06月03日

「学術・語学」ランキング