【感想・ネタバレ】脳は世界をどう見ているのか 知能の謎を解く「1000の脳」理論のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

Posted by ブクログ

ネタバレ

古い脳(生物的な本能を司る領域)の周りに人間の知能を司る新皮質が発達している。マウントキャッスルの提唱する説では新皮質は微妙な差こそあれ、基本的には同じでニューロンやシナプス結合の差異により機能が分かれているに過ぎない。新皮質は世界のモデルを学習しており、ほの学習には座標系が使われる。人間は学習したモデルに基づき絶えず無意識下で予測を行っており、投票により不採用になった予測は意識される事はない。AIが人間を支配する事はなさそうである。なぜなら機械知能は新皮質をシリコンチップ等で再現するものであり、動機を司るより構造が複雑な古い脳を再現するのは技術的にも難しいし、やる意味がないからである。脳を完全に再現してアップロードするとして、その脳による意識はあなたなのか?違うだろう。脳を機械に結合する未来はあるかもしれない。

0
2022年12月17日

「学術・語学」ランキング