【感想・ネタバレ】性格4タイプ別 習慣術のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

Posted by ブクログ

ネタバレ

書く瞑想を読んだ関連で派生的に読書。
タイプ、非常に当たっていて納得感高かった。

メモ
・うさありタイプ
  長所 スピード着手、前倒し完成
     集中力、合理性緊急性あれば好き嫌い拘らずやり遂げる
     急なトラブルや問題解決への瞬発的な対応力がある
  課題 義務的なことを優先して時間がない
     ふわっとした課題やタスクは後回し
     心理的に疲弊しがち
     先のことばかり考えて今を楽しめない
  アドバイス
     気がかり不安は紙に書き出すと落ち着ける
     
・ウサキリギリスタイプ
  長所 やりたいこと好きなことへの爆発力
     直感力でスピード判断
     発想力、アイデア豊富
     好奇心旺盛、新しいことチャレンジ
  課題 スケジュール管理苦手
     決まりやルールを嫌う
     コツコツとすることが苦手

・カメアリタイプ
  長所 効率重視計画、リスク想定可能
     ルールや改善が得意
     やるべきことがあれば余裕もって仕上げる
     コツコツ安定的に処理できる
  課題 初動遅れる
     
・カメギリスタイプ
  長所 なりたい姿向けて主体的に行動できる
     縁の下の力持ち
  課題 計画で満足する
     
・習慣化の三原則
  取り組む習慣化は1度に一つだけ 
  ルールを複雑にしない
  結果より行動を重視する

・人間関係を変える3つの原則
  相手は変えられない、変えられるのは自分だけ
  差ではなく、違いがあるだけ
  信頼残高を増やす

・信頼残高の6つの預入は
  相手を理解する
  小さなことを気遣う
  約束を守る
  期待を明確にする
  誠実さを示す
  引き出してしまった時には心から謝る

0
2023年05月23日

Posted by ブクログ

ネタバレ

著者の過去の本と半分くらい内容はおなじ。
だが、4つの性格タイプに分けて、そのタイプに応じた提案をしているのが、過去の著書との違い。
ちなみに私はかめキリギリスタイプのようだ。

0
2024年03月20日

「ビジネス・経済」ランキング